ももカフェ



 
3月31日

今日で3月も最後。
忙しさで、色々し忘れていることもあるけれど、16年度が終わりました。
心の中では、あー行かないでー(涙)っといったところなんですが;

3月末日ということで、何人か退職されました。
直属の上司もその一人です。
「後1~2年はみなさんと一緒に仕事をするつもりでした。」と最後に挨拶していましたが、私自身ももっとこの上司と一緒にいたかったです。
決して出来る上司ではなかったけれど、憎めない暖かい性格の人で、一緒にいるだけで朗らかになる気がしました。
最後の1ヶ月は年休消化をしていたため、実質4ヶ月しか一緒ではなかったのですが、出会えてよかったなぁと思っています。

身体が不調であることと、親御さんがやはり具合を悪くしているということで、田舎に帰られるそうです。
でも、いくらすでに引っ越し済みだからといって、「予定がいっぱい詰まっているのー!飛行機の時間が~!」と逃げるように出て行かなくても…
正直、引き継いだ仕事が穴だらけなので、分からないところをもうちょっと説明して欲しかったのですが;;

久しぶりに会った顔は、つやつやしてて自分でもちょと太ったと言っていました。
それに比べ、残された私たちは、こんなにやつれているというのに…
まぁ、でも、最後に元気な姿を見られてよかったです。
もう会うことも無いので、これから先思い出す顔が、晴れ晴れとした笑顔なので、ヨシとします(笑)

今日は退職。
明日は採用&人事異動。
人の動く時期になりました。

テツさんの職場=私がいたところでも人事異動があるようです。
まだまだそっちの方が知り合いが多いので興味津々だったのですが、やはり何人か親しかった人が異動されるとのこと。
最後に会いに行こうかと一瞬思ったけれど、もう今日は身体ぼろぼろだったので、諦めました。
心の中でお別れを言っておきます~

日記娘のさきぽんちゃんも今日から先生なんですよね。
確か、かえるちゃんも4月からお仕事でしたし、みんな新しいスタートを切りますね。
実は私も、明日ちょっぴり階段を上ります。
肩書きがつくんです。
と言っても、ヒラには変わりないんですが(苦笑)
責任も権限もないものだけど、一応試験を受けて手に入れた役職なので嬉しいです。
そして何よりお給料upってのも嬉しいです(笑)

明日から新年度。
大変さはまだまだ続くけど、気持ちも新たに頑張らなきゃね。
 
3月30日

よい話を聞きました。
みなとみらいに、ポケモンセンターが出来たそうです♪
以前は、八重州のポケモンセンターへよく行ってたけど、今は遠くてなかなか行けないので、嬉しいー(>_<)
時間を見つけて、探してみよっと。
 
3月29日

多分、家に着いたら日記を書く気力もなさそうな予感がするので、帰りながらの更新です。

今日は一瞬、心臓が止まる思いをしました。
よ、予算足らないっ?!
そんな一瞬があったんですよ;
なんとかなりましたが、はぁ~怖かったー(>_<)

3月もあと二日。
忙しさと緊張がピークに向かいつつあります。
この苦労が報われるといいなぁ。
 
3月28日

今までちょっと悔しかったので書かなかったけど、ポケパーク、私もすっごく行きたいんですー
かえるちゃんや冬花ちゃん、ららこちゃんが羨ましい!

名古屋方面の友達も何人かいて、彼女たちからはおいでおいでと誘われてはいます。
テツさんもポケモン好き(ピカチュー好き?)なので行きたいと言っているし、行く気満々なんですが…
問題はお休みの取り方なんですよね。
うーん、ちゃんと二人一緒にお休み取れるといいんだけどな。

実はポケパーク・スペシャル・エディカードも買ってあります(*^_^*)
せっかくなので、ちゃんと会場で使いたい!

なんで、今頃こんなことを言い出したかと言うと、友達から「今ささしまサテライトに来てます♪」というメールを貰ったから。
いーでしょvと自慢されて、ちょっとプツンときてしまいました~(笑)

日帰りならなんとかなるんだけど、やっぱりせっかく行くのに日帰りじゃつまらないので、泊まりがけを検討中。
で、泊まるなら温泉がいい!と、私が我が儘言っているし(苦笑)
名古屋方面の温泉ってあるのかな?
まだそこまで調べていないけど、もしかすると少し足伸ばさなきゃかなぁ、って考え始めると、やっぱりお休みが大事になってくるんですよね。
どちらにしても、土日はテツさんの仕事の関係で使えないし、平日に示し合わせてお休みを取るパターンでしょう。

どうか9月25日までに二人で行けますよーに!
 
3月27日

大阪の友達と初メッセンジャーしてしまいました~
私は使うの初めてだったので、まごまごしましたが、教えて貰ったりしながら、楽しく会話出来ました♪

と、そこまではよかったのに、メッセを終了した途端、PCはフリーズ、人間の方も激しい頭痛に襲われ、散々なことに…(/_;)
なので薬を飲んで、治まれ~治まれ~と念じ、早々にベットへ潜り込んだのでした。

最後がダメダメだったけど、楽しかった会話に今だにまにましています。
 
3月26日

一日集中して仕事してきました~

 日業業務が無い。
 電話がほとんど無い。
 他の課の人が来ることも無い。

これだけで、こんなに違うとは!
溜まった仕事をするには、もってこいの日でしたね。
でも、出来るならお休みの日にはちゃんと休みたいです(-_-;)
特に今日はすっごくいい天気で、なんでこんな日に事務室に閉じこもって仕事してるんだろー(涙)って哀しかったですよ、ホント。

そんな思いをして頑張ったけれど、残念なことに思っていたほど、はかどりはしませんでした;
一応一区切りつくところまでは出来たけど、まだまだ先は長いなぁ。
ちゃんと経理簿合うかなぁ(心配)
 
3月25日

今日は遅番だったので、残業無し。
でも帰る時間は同じなので、気分的にはいつもと一緒…かなぁ。

いつもよりちょっぴり遅い時間の出勤で、春をしみじみ感じました。
日差しが暖かい、空気が温い!
朝晩はまだまだ寒くて、寒がりの私は冬コートが手放せないのですが、春っぽい格好をしている人の気持ちがようやく分かったかも(笑)

ウグイスも鳴き声もちょっと上達した感じ。
ケキョ、ホーホケッ、としか鳴けなかったのが、たまにはちゃんとホーホケキョって聞こえるようになったから。
今の所に住むようになって二度目の春。
なんとなく、このウグイスが春の目安になる気がします。
ちょっと優雅ですよね?(笑)

さて、明日は休日出勤。
年度末決算のため毎日残業してますが、それでも足りず出勤するハメに…
まぁ、でも、日常業務から開放されて、それだけに集中できるはずなので、効率はいいのかも。
ちゃんと朝、起きなきゃなぁ(ちょっと不安)。
 
3月24日

楽しかったスイーツの土曜日。
ダメダメなぐーたら生活をした日・月の連休。
嬉しい知らせを貰った火曜日。
日記を書いてまたもやタイムアップでお蔵入りさせた水曜。
そして土曜日出勤がほぼ決まってしまった木曜日。

これまでの一日一日を、一言で書くとこんな感じかな。
日替わり(?)で一喜一憂しています。

 * * *
ようやくmemoを読みました;
遅ればせながらですが、
さきぽんちゃん、卒業おめでとうございます♪
幼稚園の先生としての活躍、楽しみにしていますね。
 
3月18日

うー、ねむねむ。
お疲れモードです。

1週間の最後の今日も、残業をこなしてきました。
でも、仕事の終わりは見えず。
やればやるほどしなきゃいけないことが増えていきます。
今までの間違った取り扱いだった部分や効率の悪い部分を、メル友Kくんと検討しながら修正しようとしているので、余計時間と手間がかかるんですよ。
実際の所、二人とも知らない仕事を、残された文書と資料そしてマニュアルを読みながらこなしている現状。
そうすると、あれ?これはおかしい、資料ではこうなってるのに何でそうしていないんだ、と云う部分が出てくる出てくる。
一つ一つ確認し、直せるところは直して進めています。
ただ、今の段階ではどうしょうも出来ないってところもあり、それは新年度から改善しようか、と話し合ったりも。

目の前の処理だけでもいっぱいいっぱいなのに、そういうこともしているとホント頭がパンクしそうな気になります。
メル友Kくんは、そういうところに嫌気がさしたのかな。
でも今日のメールはちょっと前向きでした。
「この経験が将来役に立つことを願うよ。」
うん、私もそう思います。
今の苦労は無駄では無いはずです!


テツさんはまだ帰って来ず。
連絡(かえるコール)もまだです~
だけど、かなり目がしょぼしょぼしてるので、寝ようかどうしようか考え中。

実は明日、前の職場の友達とスイーツを堪能する予定なんですv
シロカネーゼの街(笑)へ行ってきます。
なので、かなりおねむモードだし、出来れば早めに休みたいんだけど、帰ってくるのを待っていたい気もするし…。
と、悩みながらまたまたコタツで待機中。
うたた寝の予感大ですが、このまましばらく待とうかな。
 
3月17日

同僚のメル友Kくん。
ずいぶん仕事に嫌気がさしているようで、今日もらったメールは「仕事がつまらない」「辞めるよ」「俺の代わりはいくらでもいるよ」とマイナスの言葉だらけでした。
気持ちは分かるんですよね。
転勤者と退職者が出てしまった私たちのチーム。
残った私たちが、その人達の仕事を引き継ぎ、分担してしています。
が、その人達の仕事ぶりがめちゃくちゃで…
正直、尻ぬぐいというか後始末をしている感じで、大変辛い状況です。
やったこともない仕事を手探りでしている状態。
でもお金が絡むので、下手なことは出来ないし。
メル友Kくんは仕事をきっちりする人なので、今の状況には我慢出来ないんだろうなぁ、とは思います。
彼は色々改善しようと努力はしているけれど、これまでの積み重なった杜撰さがそう簡単には許してくれないようです。
私も協力してはいるけれど、如何せんこの分野の知識不足で…;
でも彼がいないと、仕事が廻らなくなってしまうので、踏みとどまって欲しいのが私の本音です。

波乱含みの我がチーム。
この年度末を無事超えられるでしょうか?(涙)


■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
昨日書いた日記。
もったいないので(笑)、続きを付け足して更新しちゃいます。


今日、同僚に2本のカセットテープを貸しました。
自分でも持っていることを忘れかけていたテープ。
それは、中島みゆきがDJをしていたラジオ番組を録音したものです。
すっごく古いですよ。
日付を見ると、確か平成6年とか7年でしたもん。
知っている人はいるのかな?
NHK・FMの「ミュージックスクウェア」とTOKYO・FM系の「中島みゆきのお時間拝借」。
学生の頃、何故かFMラジオが好きで、中島みゆきの番組…当時は「ジョイフルポップ」だったかな、を聞き始めたのが最初でした。
あのしゃべりと唄とのギャップに驚き、またおちゃめなDJぶりが可笑しくて、ずっと聞き続けていたんです。
「ジョイフルポップ」に引き続き「ミュージックスクウェア」でもそのDJぶりは健在で、最終回はホント残念で仕方なかったです。
その最後の記念にと録音したものと、「お時間拝借」のスペシャルを録音したものが残っていたという訳です。

思い出した切っ掛けは、その同僚が「中島みゆきのコンサートに行ってきたよ♪」という話からでした。
その話を聞いて、そういえばテープがあったなぁ、思い出しごそごそと探したら見つかったので、久々にそのテープをかけてみました。
当時はいっぱい音楽聴いてたなぁ、録音もいっぱいしていたよなぁ、なんて感傷に浸ってしまいましたよ。

今の自分は忘れていることが多いなぁともつくづく思いました。
音楽を聴くゆとり、番組をチェックする情熱、ついでに料理を楽しむ心も。
全て当時は持っていたはずなのに、今はすっかり忘れ去っていました。
2本のカセットテープは、そんなことを思い出す切っ掛けでもあったんですよね。
せっかく思い出したんだから、その頃の自分を取り戻したい。
そう思った日でした。

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
というのが昨日の書きかけの日記+αでした。
昨日は頑張って、ご飯を作りつつ日記を書いていたのですが、残業で帰るのが遅かったし、こっちもあっちもと欲張っていたせいで、日記の進みが遅かったんです。
その結果、テツさんが帰ってくるまでに書ききれなかったという…;
持ち帰り仕事もあってPCを開いたんだから!と久々にいっぱい書いたんですけどね。
まぁ、1日遅れながらも無駄にしないで済んだのでヨシとします。

ちなみに今夜もお仕事あります。
なのでピッチさんからじゃないです(笑)
でも、昨日の轍は踏むまい!と頑張ったので、愚痴付きだけどちゃんと書けてよかった。ホッとしました~

今週もあと1日。
仕事は山積み。
やることいっぱいで頭パンク寸前ですが、やらなきゃね。
 
3月16日

昨日に引き続き、またまたお昼休み更新。
書きかけた日記は保存してあるけど、ボツかなぁ。
テツさんが帰ってきて、時間切れだったんですよね…
うーん、どうするかは、読み返してからにしようっと。
 
3月15日

久々に定時あがりでした。
なのに、思ったほど有意義には使えずガックリ(涙)
気が付くと、うたた寝してて、その分余計疲れちゃった気がします。
でも、明るい空を見ながら帰れただけでも、嬉しかったな♪
 
3月14日

ただいま少々反省中。
忙しさを、疲れているを、言い訳にして、かなり家事をサボっていました。
平日はまぁしょうがないとしても、お休みの日も身体動かない~と寝て過ごし、何にもしなかったら、さすがのテツさんも角を出しました。
最近はテツさんが帰ってくるまで起きてもいられなかったし、そういう意味では普段もそれなりに寝てるのに!というのがテツさんのお言葉です。
そうだけどそうじゃない、って言いたいところはあるけれど、大部分は反論…出来ないなぁ。
という訳で、ただいま反省中。

月曜から残業で、すでにぐったり。
すぐにでもベットへ潜りたいけど、今日は頑張ってご飯を炊きました。
そして起きてる状態で、テツさんをお出迎えしたいな。


ベットよりコタツの方がすぐ起きやすいかと思って、今夜はあえてコタツの部屋にいます。(寝ちゃうことが前提なのが、悲しいですが・苦笑)
そんな訳で、久々のPCからの更新です。
と言っても、すでに目がうとうと;
あ、でも、ぴちぴちぃ写真は見ました!
ふふっ、ホントにぴちぴちぃv
みんな可愛らしくてドキドキしちゃいます~
いいもの見させてもらいました♪
 
3月10日

最近の朝は、うぐいすの声を聴くことから始まります。
まだうまく鳴けないけれど、去年と同じく毎日少しずつ上達してゆくのかな。

着るものはまだ冬コート。
でも、こうやって少しずつ春を感じ始めました。
嬉しいです~

…出来うるならば、仕事でも春を感じたい今日この頃。
なにせ、現状を季節で表すならば、厳冬期。
大変厳しい冬を迎えています(涙)
 
3月9日

すっかりピッチに頼りきりの毎日。
PCのある部屋にはコタツが置いてあります。
なので、へたに部屋に入ると、またうたた寝・朝までコースになりそうで…
再び発熱~なんて許されないですから、用心のためです(苦笑)
ゆっくり他の人の日記を読みたいけれど、もうしばらく我慢かな。
長引いている風邪は、咳がまだひどいし、しょうがないね。
 
3月8日

曜日の感覚無く働いている気がします。
まだ火曜日なんですよね?
長いなぁ。
とは言え、退職する人の引き継ぎを今週中にしなくてはならないので、それを考えると短すぎるくらいです。
はぁぁぁぁぁ…出来るかな?
毎日残業、ちょっとお疲れです。
 
3月7日

今日、二人の友達から両極端な内容のメールをもらいました。

一つは、おめでたのお知らせ。
一つは、病気を患ってしまったというお知らせ。

女も三十代ともなると、どちらも身近な話題。
どっちに転んでもおかしくはない、そうとも言う…かな?
 
3月5日

帰って来たテツさんとひっつき虫になって、さっきまでうたた寝しちゃいました。
その時見た夢が、パンダと一緒に寝てる夢。
…確かに体型は近いものあるかなぁ(笑)
さすがにこれ、テツさんに話したら、怒られましたね(^_^;)
でも、ふくふくしてて気持ちよかったんですよ~
こっちは内緒です(笑)
 
3月4日

「今日は顔色いいね。」
そんな風に声をかけられるくらいになりました。
まだ咳はごほごほしてるけど、確かに身体が今までと違ってすごく楽。
苦しいのは咳のし過ぎで筋肉痛のお腹かな(笑)
いや、冗談抜きで痛いんですって!
今までの経験からすると、これ以上咳が続くと、今度は背中まで痛くなってくるはず(…多分)。
その前に治まってほしいなぁ。
これ切実です。ハイ。
 
3月3日

うううっ…また熱が上がっちゃいました。
今日はよっぽど具合悪そうに見えたらしく、とうとう出勤して早々帰されるはめに…
なので、今までずっと眠り続けてたんですが、ちょっとはよくなってくれたかなぁ。

行きつ戻りつ戻りつ戻りつ…
進める日はいつだろう?
 
3月2日

今日は一人で帰ってこられました(笑)
食欲もちょこっと出てきたし。
と云っても、本日のお昼はうどん入り茶碗蒸しのみ。
でも、それまでのフルーツ蒟蒻よりはご飯らしいですよね(^.^)

行きつ戻りつながらも、回復の兆しが見えてきました。
嬉しいよー(>_<)
 
3月1日

仕事は終らせてきました。
でも、そこで力尽き、さっきテツさんにヘルプかけちゃいました。
なので、今、喫茶店でお迎え待ってます。

熱さえ下がってくれればなぁー
ともかく今夜も早目の就寝。
下がれ、下がれ!
治って、治って!

2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月


ももカフェ

Produced by Cute Girls Interface