ももカフェ



 
4月30日

ふぁ〜。なんだか眠いです。
やっぱり体を動かすのは、いいことなんだね。

ちょっと睡眠時間が短かったみたいで、起きても眠かった。
それでも。バイトだって思うと元気になってる。

今日も簡単なラッピングはやってみました。
でもちょっと失敗(^^;
今度はもうちょっとうまくやります。うん。

動き回ってるとあんまり疲れないのですが、
ほとんど動けないで2時間近く立ってたら足がかなり辛いことになりました。
ちょこちょこ動けるといいんですよね。

お客様の笑顔が見れると嬉しいですね。
母の日の予約を承って、控えをお渡しするときに「にこっ^^」って。
顔にほんの少しでも変化がみられると元気が出ます。
あとね、出店との間を花持って歩いてると
母親くらいの年代の方から声掛けられます。
私はもう母がいないから、そういう会話も楽しいのかな。

お客様からの楽しい問いかけ。
よく案内所代わりになるのですが、今日のは・・・。
「今日って何日ですか?」
そのおばさまは家を出てきたのはいいけど、
約束の日と合ってたか心配になったんですって。
なんだか可愛らしかったです。

明日のために、ゆっくり休もう。
 
4月29日

megちゃ〜ん。
おかえりぃ。
どうしちゃったかなって心配してました。
お休み前の最後の日記が気にかかっていて、そのままお休み連絡だったから。
私は十分にmegちゃんと仲がいいつもりよ。
疎外感とか感じないでね。
これからもよろしく^^

+++++

朝の目覚めは悪かったです。
そのおかげでお弁当を作る時間はなくなってしまいました。

バイトに行っても、11時頃までなんだか集中力がなくて。
・・・やってしまいました。

ガラスの花瓶割っちゃいました(;−;)

それで目が覚めたというのか、緊張感が戻ってきました。
午後からは結構人がいっぱい来て、てんてこ舞い。

それで店長さんから
「かえるさん、そろそろ鉢のラッピングとかやってみよう」との指示が。
と、いってもきちんと教えてもらえるわけではなく。
そういってるうちに、お客様がいらして。
「あれで、ラッピングしてね」とだけ指示をいただき。
門前の小僧状態で、みようみまねでなんとかこなしました。

どうやらお客様がたてこむ時間帯があるみたいなので、
手早く綺麗に私が出来ることはしようと思いました。

レジ関係でも今日初めてお目見えするものがあったので。
次からはきちんとこなそう。


昨日、あんなに気分というか体がだるくて落ちてる感があったのに。
仕事に行って帰ってきた今のほうが断然元気。
少々ハイ状態になってるのかな?
それともやっぱり体を動かしていることがいいのかな?

そうそう。
だいぶ、筋肉がついてきました。
手の指も太くなったし、腕に筋肉もついたし。
腹筋、背筋、足の筋肉も。あとおしりの筋肉もかな?
だから体重が増加しています。
太るのではなく、肉体作り。心がけます。
ただね、足は結構衰えてしまってるみたいで・・・。
仕事帰りに階段を3階分上がるのですが、それが一番しんどくて。
最終日までには、普通に上がれるようになっていたい。

 
4月28日

今日はお休みでした。
休みの日って思うと、ものすごく体がだるくなって動けなくなってます。
仕事の時は元気でいられるけど、その分どっと疲れがでるのかな。

明日からまた元気に過ごすために。
しっかり疲れをとらなくちゃ。


くるみちゃん。
フクちゃんと物産展行ったんだね〜^^

 
4月26日

バイト行ってきました〜。
平日だったし、比較的のんびりムード。
それでもだんだん母の日のご注文が増えてきました。
私のほうもご注文を受ける手順をだんだん覚えてきました。
花の名前はなかなか覚えられないけどね。

店長さんにも「即戦力になるねぇ」と褒められたし。
「バイト以上社員未満だねぇ」って。
だからといってお金が変わるわけでもないんですけど(^^;
働きを認められるのは嬉しいです。

明日は仕事帰りにレイトショーで映画を観に行きます。
うふふ♪
「阿修羅城の瞳」染五郎さんです。
友達誘ったら、一緒に行ってくれるって。
久しぶりの外食もしてきます。

なので更新は遅くなる、もしくは翌日かもです。

+++++

福知山線の事故。
私もその列車乗ったことがありました。
もう10年以上前のことです。とはいえ、年に何回かのことですが。
土地の人間じゃないので、路線の名前を覚えてなかったのです。
昨日はその路線なのか確かめるのがなんだか怖くて。
でも、気になったのでさっき調べました。

あぁ、あの電車だったんだって実感してしまうと。
やりきれなさに拍車がかかります。

亡くなった方のご冥福と怪我をされた方の早い回復をお祈りいたします。
 
4月25日

ゆっくり眠ると決めていたのに、7時に間違い電話って・・・。
5〜60代のおばさまだったのですが、めっちゃ元気なの。
こっちは違いますって言うのがやっと。。。
その後また眠ってました。はい。

お休みだって思うと眠れたから、病院には行きませんでした。
とにかく体を休めようと思って。

ほんとはいろいろやりたいことがあったけど。
最低限のことだけ。

けっこう元気が回復してきました。

そうそう。
ここのところお通じがなくて、その分変に体重が増加してて。
でも今日解消しました。
やっぱり勤務で緊張していろいろ体に変化があるのね。
 
4月24日

眠りのペースはだいぶ落ち着いてきたみたいです。

今日もバイトでした。
行ってみたら、別部署の社員さんが休まれていたため
その部署のヘルプに行くことになりました。
私ともうひとりのバイトの子で一日その場所を回すことに・・・。
店長さんが私を見込んでくれたと思えば嬉しいことですが
今までしたことのない場所でというのは勝手が分からず。
かなり困ったことになりました。

自分ひとりで頑張るしかなかったです。
私は他の子に比べて、日給以上の仕事をしてると思うぞ。
がんばれ私。
それでもイヤだなって思わないのは、花による癒しなのかしら??

とりあえず明日はお休みです。
ゆっくり寝ます。
 
4月23日

割と眠れました^^
5時ごろ目が覚めちゃったけど、もう一度眠りにつくことができました。
だからかな??元気になりました。

今日は他店舗へのおつかいもあって外をてくてくしてました。
ちょっと日差しがきつかったなぁ。

夜の眠りがちゃんととれたからか、少しずつ筋肉がついてきたのか。
一日立っていることもだいぶ楽に感じるようになりました。
それでも疲れるのは疲れるんですが(^^;
そして毎日筋肉痛です。

朝晩の水やり。
実家の植物にはてきとーに水をやってました。
だから店長さんに教えていただきながら、
少しずつ特性を知れたような気がします。
今度、自分で育てることがあったら大事にできそう。

バイト楽しいのですが、ちょっとだけ困ったことが。
のど痛めました・・・。
今までの経験上、多分痛めるだろうなぁと思って気をつけていたのですが。
とうとう今日は声がかすれて、咳が出るようになってしまいました。
原因はもともと私の喉の粘膜が弱いこと。
外気も乾燥していること。
そして店内の乾燥プラス人の多さによる空気の汚れ。
喉が渇いても水分がとれないこと。
これ以上悪化しないように、気をつけよう。
 
4月22日

ふぅぅ。
なぜか今日の朝も早くに目が覚めちゃいました。
興奮状態が続いちゃってるのかな?
うつの不眠の症状には早朝覚醒というのがあるので、
それなんだとは思います。
前もなってたし。
このまま続くようであれば今度のお休みに病院へ行ってみよう。

7時に起きれば余裕で間に合うのですが、目が覚めちゃったのは5時50分くらい。
ごろごろしてても眠れないので起きて、今日の夕食の仕込みをすることに。
時間を有効に使えてよかったです。

お花屋さんはちょっとばたばたしていたかな??
というか私が伝書鳩状態だったからかも。
もともとあるショップのほかに母の日の催事の売り場もあって。
そこへ物資をお届けしたりしていて。

花の入荷があったので重労働も多かったです。
鉢物を運ぶのは力がいります。
腕の筋肉も落ちちゃってるのを実感。
前はもっと重いものを片手で運んでたのに〜。

バラのとげは痛いです。
両手ともざっくりいってたり、ちくってなってたり。
ちっちゃい傷も大きい傷もいろいろいっぱい。

わ。今、発見。
左手の中指と薬指が内出血してます・・・。
何かで圧迫しちゃったかな??

今日はケースの切花も鉢物も新しい花がたっくさん入荷したから。
なんだかうきうきでした。

明日から鬼のように忙しそう。
ゆっくり休みます。
せめて6時半くらいまで眠れたらいいな。
 
4月21日

疲れてたはずなのに、あんまり眠れなかった。
起床予定の1時間前に目が覚めちゃったの。

お花屋さん。
やっぱり楽しい。
バイトだから気がついても2歩くらい待ってみたりして
(やりすぎると嫌味かなと思って)いいくらいに気を抜いてるのかな。

体力的な疲れはかなりきてます。
頭痛もちょっときてます。
でも頑張れる。

10時の開店の時が好きです。
某所のテナントのお花屋さんなので、
開店時にお客様を5分くらいお迎えするんです。
「いらっしゃいませ」って。
別に私の前は素通りなのですが、なんだかそれが好きなのです。
変ですよね。
 
4月20日

朝起きてTVつけたら、また福岡で大きな地震があったんだね。
さきぽんちゃん。大丈夫だったかな??

今日はね。
アルバイトに行ってきたのです。
朝9時から6時半まで。
母の日までお花屋さんで短期のバイトです。
書き入れ時ですもんね。

今は体がものすごく疲れています。
でも心地いい疲れです。

一日中立ちっぱなしです。
腰にきてます。
付け焼刃の筋トレじゃ追いつかなかったです(笑)

今はホント筋肉なくてつらいところではあるけど。
花に関しては素人でわかんないことだらけだけど。
それでも仕事は楽しかった。
バイトだから気楽なのかな??

道を尋ねられて、答えるだけで嬉しいんだもん。

そんなわけでしばらく規則正しい生活になる予定。
 
4月19日

今日はリセット頑張ってみました。
7時起きです。

天気がとっても良かったから、洗濯物頑張っちゃいました。

そして、役所と買い物に行きました。
ちょっと気になってたことも無事解消。
買い物も拾い物しました^^

ちょっと変わった職場見学をしました。
賃金の折り合いがつけば働けるかもしれないけど。
見に行ってみて。
ちょっと楽しそうではあったんだけど。
賃金安くてもいい。GO!
って感じではないんだよね。
むぎちゃんのいってた言葉を借りると
やっぱりやめようかなって思ったら、やめといたほうがいい。ってこと??

ココロの動きをもう少し見守ります。

ほそぼそと筋トレ。
腹筋できるようになりました。
あ〜よかった。
腕立て伏せも少しできるようになろうかな。

明日も早起き。
あぁ。雨女。呼んでしまったらしい・・・。
今日とちがって肌寒いかなぁ。
 
4月18日

朝、目は覚めるのに起きれず・・・。
首筋の変な緊張から頭痛になってます。
弱いのだからがまんできるくらい。

それでも今日は病院へ行ってきました。
午後からね・・・。
あんまり先生とも話せなかったなぁ。
今日は落ちてるって伝えたから、落ちたときの私を知ってもらえたと思う。
月曜の午後は多分混んでるんだろうな。
先生も疲れてたような気がする。

今、私の顔は耳から下の肌がぼろぼろ。
皮がめくれてるの(;_;)
季節の変わり目だからかなぁ。
保湿しとこう。
 
4月17日

むらこちゃん。
大変だったね。
むらこちゃんも彼も軽症とのこと。
とはいえ、全身に衝撃があったと思うので、
そののち体に不調が出たらすぐにお医者様に診てもらってね。
相手の方も命に別状はないのですね。よかったです。
早く治りますように。

さきぽんちゃん。
おぉ。みかんちゃんとのデート♪
楽しかったのね〜。いいなぁ。

+++++


昨日の2次会は婿にいって太った(笑)だんなさまと
キュートな奥様にお会いできてよかったです。
奥様は17歳ですよ。
も〜ぴちぴちで可愛かったっす。
だんなさまとはひとまわり(?)違うんだっけ。

主賓への感情はほのぼのしていいものだったのだけど。

私の周りの人に対する感情は微妙なものでした。
普通に過ごせる相手とそうじゃない相手。
だんだんそうなってしまった。

自分の変化(良くも悪くも)によって、
お付き合いの仕方が変わってしまうのは仕方のないことなのかなぁ。
今の私は変に顔色を伺ってくる人は受け入れられないみたい。
その人にしてみれば、心配してくれてるんだろうけど。
腫れ物にさわるような過剰な心配というのか。

だめだねぇ。
わがままになってるね。

ぐるぐるしちゃって、夜眠れず。
朝になってから、寝ました。
サイクルがずれずれです。
明日は病院に行くから、ちゃんと朝起きるぞ。
・・・サイクル戻るかな。
戻すぞ。

 
4月16日

ももさ〜ん。
おみくじ。大凶ひいたことありますよ。
それも何度も。「顔晴れ」です。
大きな流れでみたところの谷の時に。
最近はお見かけしてないです。

+++++

今日は草野球チームの人の結婚式の2次会です。
もう今は引っ越しちゃって、チームは去年引退してるのですが。

久しぶりにチームの人たちに会います。
去年の年末から会ってないんだよね。
私、痩せちゃってるし。変な心配かけたくないし。
ちょっと緊張。
マネージャーの女の子たちもいるから大丈夫。

それより何より、お嫁さんが見たくて。
ぴちぴちな10代の子。

そろそろお出かけです。

 
4月15日

今日のしぐさの犬のダンス。
かなり私のツボです^^
しばらくながめちゃいました。

みかんちゃんとさきぽんちゃんのデート。
なんだか私も楽しみです^^

+++++

いい天気でしたぁ。

なのに。
綿を買いに行こうかとも思ったのですが。
家から一歩も出ず・・・。

その代わり(?)お布団干して。
少し着なくなった冬物も洗った。

その後は、なんだか筋トレ(笑)
っていうか、笑えない状況に体がなってた。
若い人たち。ちゃんと運動しといたほうがいいよ。

私のカラダ。
病気になったおかげで、体重は8〜10キロ減った。
あまり外に出なくなったおかげで必要以上に筋肉が減った。
でも、脂肪はついてて、たるんでる。

うちには体脂肪計はないのでわかんないけど。
体重に対しての隠れ肥満じゃないかと思う。

そしてショックだったこと。
腹筋ができなかったの(;_;)
あ、ちょっと腕でいきおいつけたりしたらできるのよ。
腕を頭の後ろに組んで、ひざをちょっと曲げた状態で
極力腹筋だけで起き上がろうとしたら、うんともすんとも・・・。
足を固定したら(誰かに持ってもらうとか)できたんだけど
それはすでに足の力をかなり借りてるってわかったの。
地道にこれから少しずつやってこう。
 
4月14日

ももさ〜ん。
トップのレイアウト変わったんですね^^
ちょっとびっくりしました。

みかんちゃん。
トイレットカバー可愛いんだ^^
うふふ。いいなぁ。

+++++

ブルーディ到来。
体は重いけど。気分はそんなに悪くない。

洗濯も掃除もしたし。
ごはんも作った。

この前、図書館で編みぐるみの本を借りてきたの。
かぎ針編みはあんまりやったことがなくて
とりあえず、家に余ってる毛糸で編んでみてる。
立体に作るから、増し目をしてくんだけど。
指示通りに編んでるはずなのに、気づいたら編み目が増えてるんだよねぇ。
なんでだ??

途中まで編んで、中に詰める綿がないのでストップ。
別のパーツを編み始めてます。

増し目、減らし目で自分の思ったとおりの立体になったら。
けっこう楽しいかもしれない^^

もう少しかぎ針編みの基本を習得しないとね。

今は「ねこ」を製作中。
綿を買ってきたら、「おたま」を作りたいな。
GWに六本木ヒルズで「おたま」のイベントがあるらしく・・・。
見たいなぁ。


 
4月13日

軽い食事が軽すぎたみたいで、胃の粘膜のフォローにならなかったぁ。
お薬飲んで、胃がやられました。
原因の分かってる吐き気なので心配はないのですが。

風邪とかの病気だと、それに伴って食欲もなくなるじゃない?
でも、今回のは食欲の抑制はないので、食べれないのにお腹がすくの。
それがつらかった・・・。
飲み物も飲めないので、10時間以上飲まず食わず。

そしてこんな胃を持ちながら、観劇してきました。
せっかく手に入れたチケットだったんだもん。
お芝居は「お父さんの恋」というやつ。
家族がテーマ。
泣いたし、笑った。
泣いたのは感動!って感じじゃなくて、
家族のテーマによって泣けました。
笑ったのはうまく笑える要素を取り入れてるのがよかった。
どっか、冷静に観てる自分がいたんだけど。
それでも楽しめたからよかったかな。

帰ってきて、さっき、食事をとりました。
大丈夫かな?
ちょっと胃がちくちくしてるかも。
平気と信じて寝ます(笑)
 
4月12日

朝、ゴミ出しをして、軽く朝ごはんを食べて。
お薬を飲んだのですが。

なんかそのあと、むかむかしてちょっと吐き気。
実際に吐くことはなかったので、胃は荒れなかったから大丈夫。

お昼も食べないと、お薬飲めないから。
食べたけど、平気だった。

なんだろな。

自分の体調の変化を記録してます。
それでもしも波のサイクルがわかったら、心構えができるから。
記録をしても、分析が苦手な私。
活用できるかは微妙(笑)

 
4月11日

ちょっと寝つきが悪かったんです。
そのせいか、朝は体温チェックだけして、また寝てました。

起床はお昼ごろでした。

カラダのストレッチをしたり。
顔のストレッチをしたり。

いやぁ、だいぶ硬くなってます。
少しずつほぐしましょう。

あとね、カメラメーカーのサイトに自分の写真をUPする場所を
紹介してもらったので、その設定してました。
その人にみてもらうために。
6〜7歳年上なのかな?(いい加減だぁ)
私にはいいお兄さんです^^
オトナになってから知り合った人って年齢がわかんなくなるんだよね。
出会ったときで年が止まっちゃってるの。
まぁいいや(笑)
 
4月10日

本日もお花見です。
はい。連日です。

今日は、友人と春の遠足です。
友人家→私の家→公園という図式なので。
友人は私の倍の距離歩くんですが。
雨女と嵐を呼ぶ女だったのに、なんとか天気は持ちました。
花曇りというにはどんよりしすぎてる空でしたがOKでしょう。

昨日とはちょっと様子が違いました。
昨日のところはのどかで健康的なイメージな宴会が繰り広げられてて。
今日のところはもうちょっと暴走気味(笑)

どちらの桜もソメイヨシノで同じように綺麗なのに。
まわりの違いでなごむ感覚が違うのね。
空の明るさもあるのかしら?

友人とはいろいろお話しました。
三十路過ぎると話すテーマが深くなるわぁ・・・


さっきまで、「あるある」を見ていて性格診断をしました。
結果。
「欲求不満」「精神年齢はオトナレベル」「ケチ」「心が広い」「小心者」
「独創的な個性派」「親しい相手でも距離を保つ」「アドリブ力70%」
どうなんだ、私。
でも、結果は納得です。
こんなかえるですが、これからもどうぞよろしく。

 
4月9日

お花見です。
家を10時半ごろに出て、みんなと合流。

場所は朝のうちにおにいさんが取りにいってくれたのですが
今年は「今日、この日」っていう花見日和なので
争奪戦が激しかったらしいです。

桜はほんとに満開で天気も良くて。
とても綺麗でした。

うふふ。
甥っ子ちゃんにはみんなからそれぞれ好かれてて^^
長男君はごはんを食べる時にそばに座ってくれて。

次男君は桜の花を拾ったのか、摘んだのか(多分摘んだ。桜さんごめんね)
2輪持ってきて「1個あげるよ」って。
だから、手帳にはさんで持って帰ってきました。

三男君は2歳になったのですが、あんまりしゃべらないのです。
今までは私を指名してきたことはなかったのですが
今日はじめて「ねーちゃん」って指差して抱っこをご指名。
嬉しかったですぅ^^
すみません。ただの叔母バカです(笑)

そのもてもてっぷりで、計算外のことが起こりました。
ここのところ、大人の花見しかしてなかったので。
あんなに歩くとは思わなかったです。
遊ぶとか、歩くとかは想定外で。
ゴザの出入りに楽な靴って思ってスニーカーじゃなかったの。

子供と一緒のときは遊びに付き合える格好じゃないといけないね。
ドッジボールまでやらされましたもん。

夕方まで、公園で遊んで。
そのあと子供たちの買い物に付き合って、夕食は軽く済ませて。
20時半ごろ帰ってきました。

ちょっとお疲れ。
でも、カラダにいい疲れです。

明日は友人と花見。
雨女(私)と嵐を呼ぶ女(友人)なのですが、天気は持つでしょうか・・・。


 
4月8日

むらこちゃん。
お疲れさまをありがとう。
和装の前撮りなのですね。
うわぁ。見たいです^^

むぎちゃん。
こちらも桜、綺麗です。
モノ作りしようね。うん。
お引越し先いいところが見つかりそうなのね。
よかったね。

+++++

昨日の夜はふと思ったことがあって、
それを調べているうちにだんだん眠れなくなり明け方近くまで起きてました。
なにやってるんだ??

午後から、病院へ行きました。
先生から第一声。「どうでしたか?」
それを聞いたら涙声になっちゃって「だめでした〜」と申告。

昨日日記に書いたようなぐるぐる惑っていることを話して。

先生からは「仕事に対したときの状態が悪いですね。
 でも、それでお薬を増やしたり変えたりしてもいいことはないから。
(私は薬が減らないストレスがちょっとあり)
 いっそのこと、何も関係のない仕事をしたほうがいいのかもしれませんね。」

そう言われて意外だった。
というか、私の気持ちをしっかりくんでくれる先生だった。

私はね、また仕事ができなかったことで、
ゆっくり休みなさいって言われるかなって思ってたの。
でも、先生は私の仕事への自信回復(?)のステップを考えてくださった。
だから。すごく安心した。

実は昨日の夜中に考えていたことも同じだったのです。
だから、そのことを話したら。

「僕が言わなくてもちゃんと考えてたのですね。
 じゃあこんなこと言わなくてよかったかな?」と言われました。

「先生から言われたから安心したんです。ありがとうございます」とお礼。

これで、その方向に進めると思います。
まずは面接に進めるかなのですが。
短期のアルバイトです。

「そうやって、少しずつステップを踏むことで
 いい方向に進めるようにしましょう」とおっしゃってくださった。

病院終了後、スタバで一服。
コーヒーが飲みたくて、さらに甘いものも欲しい時。
ひとつで二度おいしい??カフェモカを飲むのです。
間違ってるかなぁ?

家に帰ってきて。
メールを開けたら。
友人からの花見の誘いとハートのメルマガ。

どちらもじいんとして。

ももさんには速攻メールしちゃいました(笑)

友人とは先ほどまでこれをかきかきしつつ、やりとりしてたので
こんな時間になっちゃいました。
天気悪くなりそうなんだけど、日曜に行くことにしました。

私が明日は父、伯母、姉家族との花見にGO!なので(笑)


 
4月7日

しばらくです。
結論から報告します。
お仕事だめでした。


読んでくださっている人。
「あ〜。またか」って思われる人もいらっしゃるでしょう。
そのとおりです。自分でもそう思います。
情けないです。


私が勝手にダメにしてしまったというのが正しいです。
先方には何の落ち度もありません。
その社風になじめないって思ってしまった私が悪いのです。
こんなに早く結論を出すことはないって私の中のどこかでは思ってました。
でも、波が来た時の私は白か黒か結論を出さないといけなくなっていて。
あそこでは働けない。
私がいるのは迷惑だ。
と、勝手に思い込んで、自分を責めてしまって。

なぜ、自分でもこんなに極論に走ってしまうのか。
冷静でいる自分の中の自分は止めようとするんだけど。
極論に走る自分のほうが強くて、負けました。

バリバリ働いていた頃の自分、元気だった頃の自分と
今の自分を比較してしまうのですね。

いくら社会経験があると言っても、新しい会社では初心者。
だから、戸惑って当たり前。
慣れるまでできなくったって仕方ない。
それなのに、バリバリ働けないと迷惑なんだって勝手に思い込んでしまった。

今までに、自分で積み上げてしまったいろいろなもの。
思い込みなのか、過去の幻影なのか。
それらを淘汰しないと働けないのかな。

私が働けないのはほんとに病気のせいなのか。
なんだかね、ただ、怠けてるだけのような気がしてきました。

働きたいのに、その気持ちはあるのに。
短期間のものをやって、その期間をまっとうできたって自信が必要なのかな。

今日はぐるぐるしちゃってごめんなさい。

明日、病院へ行きます。
 
4月3日

今日も全然だめでした。

明日からが勝負です。
いかにうまくココロとカラダの切り替えをするか。
自分の用事もうまくこなしながら。

すごくすごく疲れたときは日記をお休みするかもしれません。
そして、声をかけてもらっていても、お返事できないかも。

しばらくリズムが整うまで、見守っていてください。
 
4月2日

むらこちゃん。
ありがとう^^
あと4週間ですね。どきどき。

+++++

昨日、眠れる状態になるまでには、
家に帰ってきてから7時間は経過してました。

今日は昼頃まで眠っていて、起き上がってもローテンション。
とりあえず今日は最低限のことをして、ゆっくりしてます。

それだけ昨日は緊張して気が張ってたってことですね。
これからは平常心でいられるように。

とりあえず、なれなくちゃいけないのが電話応対。
最初に私が名乗る言葉からなれてないからね。
で、相手の名前も聞きなれてないから聞き取れなくて。
これは慣れだと思うから、おいおいです。
 
4月1日

ももさ〜ん。
おちゃめですぅ^^
隠しページ最高!
また会えたねって思いましたぁ(笑)

よっちゃん。
私、ピンポンされても出ないよぉ。
息ひそめちゃうもん(笑)
ほんとに用事のある人はある程度事前に分かってるから。

megちゃん。
憶えててくれてありがとう。
そして、肩書き&昇給おめでとう!!

くるみちゃん。
ありがとう^^
またゆっくりBBSにお返事しますね。

+++++

思ったよりは元気です。
残業はなく、家に帰ってこられたのに。
しばらく動けなくて、ごはん何作るかも思い浮かばなくて。
とりあえずPC立ち上げて、1時間以上ぼーっとしてました。
視神経疲れもあるようです。ちょっと目の奥が痛いです。

外気も乾燥してるから仕方ないけど、会社はほんとパサパサです。
仕事中は飲食禁止と聞いていて。
一応、水分補給として水、お茶、スポーツ飲料は可なんですね。
午前中はいつそれを飲んでいいのかわからず(こんなことで悩むなよぉ(笑)
もうね、からからになってました。
緊張してたから余計なんだよね。
午後はちゃんと摂りました。
それでも今も喉はからから。
風邪菌にやられないように、気をつけなくちゃ。

「素直な心」は忘れなかったつもり。
「笑顔」は仕事中はどうだったかな・・・。必死な顔だったかな。
休憩中や仕事終わりに上司とお話した時は忘れなかったつもり。

明日がお休みでよかった。

2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月


ももカフェ

Produced by Cute Girls Interface