ももカフェ



 
7月7日

今日は、地元の友達と3人で万博へ。
友達2人は、病院関係に勤めてるので、木曜で仕事はお休みでした。

途中夕立のような大雨があったりもしたけど、曇り空で歩きやすかったです。
七夕ということで、短冊にお願い事。
浴衣を着ている人もいました。

万博は外国館を中心にまわってきました。
今日はネパールのナショナルデーで、ちょうどいい時間にいったのか来賓の人がくるちょっと前で、配られていたネパールの旗を振ってお迎えしました。

今日はテレビ局のカメラをよく見ました。
あと、モデルのさくらちゃんもいたらしいです。
友達が見たって言ってて、私は見てないんです。
ちょうど別のところにいて。見たかった~。

知らない人に、よく話しかけられる1日でした。
写真を撮ってくれて、郵送してくれるって人も。(年配の女性でした。)
旅行者の人って、フレンドリー。
そういう会話も、楽しかったです。



今日は、そんな1日でした。


振り返ると、こうやって、毎日のできごとを書いてきた1年でした。

ももさんに、感謝しています。
こうした機会の場を与えてくれたことを。
日記を通じて出会えた人が沢山いて。
それが、素直に嬉しいです。
ありがとうございます。

日記を続けてこられたこと。
私の中で、励みになります。
1日1日の積み重ねだなって思います。
仕事のこと、この先のことがももカフェで書けなくて少し残念です。

辛いときもあったし、嬉しいときや悲しいときもありました。
ももカフェの日記娘からは、今日で卒業。
でも、絶対に遊びにきますね。

一緒に日記を書いてきた日記娘のみなさん、どうもありがとうございました。
いつも読んでいてくれたももカフェのみなさん、ありがとうござました。

言葉を考えてたら、時間だけが経ってしまいました。


みなさん、本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
 
7月6日

今日は原付を洗車。
もう全く乗ってなかったので、ほこりがたまってました。
洗ってるうちに発見。汚れだと思ってたら傷ばっかりでした。
よく転んだもんな。特に買ったばかりのとき。

エンジンがかかりにくかったです。
洗って天日干しにして、ちょこっとだけ乗ったらこわかった~。
少し乗ってないだけなのに。
買取りは、たいした額にはならないと思います。

それから車で図書館へ。
面白そうな本を読んでました。


さっきまで兄と仕事のことで、色々話してました。
愚痴を聞くことぐらいしかできないけど。。。
こうやって、兄が仕事の愚痴を言うのは初めてに近かったのでびっくりでした。
あんまり思いつめないようにしてほしいです。
話してすっきりしたとは言ってくれたけど。


明日が最後なんですね。
七夕って毎年天気がよくないけど、明日は晴れるみたいです^^

かえるさん。
明日万博に行きます^^
モリコロのサンバイザーを買おうと思っています(笑)
 
7月5日

返却日を勘違いしていて、ビデオを延滞してました。
「エス」を見ました。
後味がなんともいえない。。。
暗い気持ちを引きずってでかけました。

いつもCDを同じく借りて、一週間、車でそれをかけっぱなしにしてて。
特にダビングすることもなく返してます。

ウエストライフが聞きたくなって。
アルバムを借りてきました。
1曲(My Love)しか知らなかったけど。
聞き惚れました。


日記娘ももう少し。
寂しいです。
実感が沸いてきました。
 
7月4日

今日は車で外出。
雨が降っていたので、天然の洗車。

年金の手続きをしに、区役所へ。
また社会保険庁から、書類が送られてくるみたいです。

買いたいものがあって、家電屋を見まわってきました。
お金をおろす時に気づいた。
もう残り少ない。

あと2ヶ月もつかな。
職業訓練の関係で、バイトができないので。
7月は節約的に過ごそう。
 
7月2日

かえるさん!
おめでとうございます^^
彼から言葉ももらえて、本当によかったです。
これから大切に育てていってくださいね☆


今日はバレーに行ってきました。
いつもと違う体育館だったんだけど、今日のところが一番近いです。
車で15分ぐらいで着きました。

なんか、今日はすごく楽しかった。
楽しいって思えたバレーでした。
サーブもいっぱい打てたし。

終わったらご飯を食べにいく流れになっているんだけど、そこでも話が盛り上がって。
こういうのは、座る席によりますね。
前はあんまりだったし。
話を聞くのが好きなので、面白かったです。

今日、誕生日を迎えた子がいて。
帰りに駐車場で、花火をしました。
24歳を迎えるので、手持ちの8連発花火を3本。
24まで数を数えながら上げてました。
おめでと~。


*****************************

さきぽんちゃん
そう、行ってきたよ~。
行く前は不安だったけど、何とかなるものだなって思った^^


歌子ちゃん
そう、岡山の倉敷。
白壁の町並みよかったよ。
ボランティアの人が気さくに話しかけてくれて、嬉しかった^^
きびだんごってうまいね~。
 
7月1日

広島に行ってきました!
昨日は疲れてたので、日記が書けませんでした。

行きは名古屋から出る、深夜の高速バスで。
寝れるか心配だったけど、電気が消えて暗くなったのでいつの間にか寝てました。

着いたのは、朝の7時半くらいだったかな。
そこから、トイレで着替えて、化粧して。

広島へ行くのは初めて。
午前中は、原爆ドームへ。
平和公園や資料館などを周りました。

戦争のこと、原爆のこと。
資料館は、見ていて息が詰まりそうで、苦しくて。
平和がいかに尊いものか感じました。
平和でなくちゃ、いけないんです。


午後から、日本三景の1つの宮島へ。
厳島神社を見に行きました。

船に乗って宮島まで渡るんですが、わくわくしました。
海の中にある、朱丹の大鳥居を生で見ると、うわ~本当にきたんだって思いました。
去年の台風が原因で壊れてしまった修繕工事の最中で、完全にはまだ直ってませんでした。

でも、きれいでした。
日本の景色っていいなって感じました。
昔の人のそう思ってたんだろうな。
おんなじだ。

秋の紅葉や、春の桜の時期にきたらもっと感動しそう。
おみくじをひいたら大吉でした~(やった)

日が沈む頃には潮は引いていきました。
夜には、昼間は海だったところに出れて歩いたりして。
夕日が沈むところと、ライトアップが見たかったので、時間を気にせずずっといました。


その日は、広島の中心街の予約していたビジネスホテルで一泊。
狭かった。。。寝るだけって感じの部屋でした。

次の日、何をするのか実は決めてませんでした^^;
ホテルの近くのインターネットカフェへ行って、検索。
それでも決められなかった~。


朝起きて、広島駅に行って、改札口でずっとうろうろ(迷いすぎ)
とりあえず名古屋へ向かおうと電車へ。
途中で新幹線に乗り換えればいいかなって思って。

途中で尾道で降りて、尾道ラーメンを食べて。
それから、倉敷でおりて、白壁の町並みを見てきました^^
青春18切符みたいな旅行になっちゃった。

ということで、おみあげはもみじまんじゅうと、きびだんご!
どっちもおいしい~。
何種類か買ってきたので、味の食べ比べ。
無事に家に帰ってこれて、よかったです。


******************************

今日は、名古屋へバーゲンに行ってきました。
平日だけど、初日ということで人が多かったです。

靴が欲しかったんだけど、いいのが見つからなかったんです。
売り場いっぱいに、あんなに種類があるのに!
いいなって思うのがあっても、背が高いっていうのがあって、ヒールが高いのが苦手なんです。それに歩きにくいし。
明日、行けたら別のところに行こうかな。

でも、洋服はゲッツ。
バーゲンはいいですねぇ。


6月も終わって、今日から7月。
6月はかなり活動的に過ごせた気がする。

日記娘も、もうすぐ卒業ですね。
多分このまま、特に変化もないまま7日を迎えると思います。
焦ってないし、時期もあると思うし。

大丈夫だと、言い聞かせよう。
諦めちゃダメだと。
諦めないぞ。

2005年6月
2005年5月
2004年4月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月


ももカフェ

Produced by Cute Girls Interface