| 
  | 
  |  7月7日 
 今日で卒業なんですね。
 ももさんからのお言葉を拝見して、胸がきゅぅんってなってしまいました。
 そしてももさんから、「ぎゅぅう」「ちゅっ」がもらえて、えへへ(照)
 私からも、ぎゅぅう、ちゅっ。
 
 ちょっと真面目に・・・。
 ほんとに日記娘に選んでいただいて感謝しています。
 一年前の私とは違う私。
 毎日少しずつでも変化しているんだなぁと改めて思っています。
 そんな変化に気づけたのは、日記を書く機会を与えていただいたから。
 ももさんにしてみたら未知の「かえる」だったと思います。
 応募するまで、書き込んだことなかったんですもの。
 そんな私を信用して信頼してこの場を与えてくださった。
 ほんとに本当にありがとうございます。
 
 不安定な私にいろいろと声をかけてくれたみなさん。
 ほんとうに感謝しています。
 日記の最後にきてちょっと明るい話題を提供できたのは
 見守って励ましてくださったみなさまがいらしたからです。
 
 そして日記娘のみなさん。
 一緒の時期に21人という大所帯で日記を始めて。
 最初のうちは私の体調もあったし、物覚えの悪いせいもあって
 (人見知りの部分もあったかも)うまくお返事がかけなかったりしたけど、
 ゆっくりの私のペースでお付き合いいただいてありがとうございました。
 
 彩ちゃん。
 今日が卒業だよ。
 私、だいぶ元気になったでしょ?
 彩ちゃんはね、いつも私のココロの中でキラキラしてるよ。
 
 
 +++++
 
 ここまで書いておいて、普通に今日の日記です(笑)
 
 
 朝から焦りました。
 昨日の夜、タイマーでごはんが炊き上がるようにしていたのですが。
 なんと、1時間遅くセットしちゃってたのです。
 くぅぅ。お腹もすいてるし、ごはん食べないとくすり飲めないし。
 とりあえず身支度を先にして、お弁当のおかずだけつめて、
 出かける時間とにらめっこ。
 無事、ごはん炊けましたぁ。
 ごはんかき込んで出勤です。
 
 
 昨日。
 彼からの電話にうつつをぬかしていたからかな・・・。
 
 電話はね、だいぶ自然になってきたよ。
 私たちの会話は「会って話す」「電話で話す」「PCメールで話す」
 「携帯メールで話す」と使い分けてます。
 
 携帯メールはほんと用件のみって感じ。
 PCメールは言いづらいことや照れちゃうようなことのきっかけになる会話。
 毎日の交換日記みたい。
 でも重要なことは会って話すか、会えないときは電話で話してる。
 
 かたよってなくてバランスがいいかな??とも思ってます。
 えへっ。
 
 明日はまたデートだったりします。
 はい。
 無理はしないように、いってきます。
 
 この報告がもう日記でできないのは残念(;−;)
 
 
 日記は書けなくなっても、ももカフェにももさんに毎日愛にきます。
 どこにもコメントが残せないかもしれないけど。
 もうPC開けたと同時に来るのが日課になってるもん。
 いろんなことに変化があったら、報告しますね。
 
 
 ももさん。日記娘のみんな。ももカフェのみんな。
 今まで見守って支えてくれてありがとう。
 これからもどうぞよろしくね。
 
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月6日 
 無事にお仕事へいけました。
 
 私、なんだかんだ言って、強くなれたなって思う。
 休んでしまったことでココロを痛めて、いけなくなってたのに。
 そういう気持ちも少しあったけど、
 「行って稼がなくちゃ」って気持ちのほうが大きくなったから。
 
 行ったら行ったで、緊張で耳が聞きづらくなったりするんだけど。
 でもちゃんと行けた。大丈夫。
 
 
 耳は相変わらずの調子。
 ももさんが教えてくれたメニエール病。
 実は前に自分でも疑ったことがあるの。
 今回はめまいは起こってないのだけど、
 前にぐるぐるぐると回っちゃうことが何回か起こったことがあって。
 でもね、いずれも精神的に負担がかかったときになってたから
 精神的にやられると耳の奥の器官になんかおこるのかな?とも思ったり。
 もう一度、うつの先生に聞いてから耳鼻科も訪ねてみようかな。
 
 うつのほうは、どうだろう。
 日記を始めたときは言い出せなくて、苦しいことになってた。
 摩子ちゃんがきっかけをくれて、私もって言えた。
 その時にくらべると眠る前の薬がずいぶん減ったかな。
 最近では胃薬を「眠れる薬だよ」って渡されても眠れる気がする。
 なしで眠るのはさすがに勇気がないなぁ。
 昼間の薬は量が限界まで増やされて、まだ減るに至ってないです。
 
 おとといはちょっと気分が落ちたけど、
 前に比べたら全然なくらい。
 無理をしないことを覚えたかな。
 
 明日で日記が終わり。
 仕事、早番でよかった^^
 帰ってきてから書けるもん。
 
 
 彼のお仕事終わりに電話をくれる予定。
 えへ(*^−^*)
 
 それまでにお風呂入ったり明日の用意しなくちゃです。
 ってたぶん5分くらいしか話さないんだけど、ね。
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月5日 
 今日はお休みでした。
 
 ココロのほうはだいぶ落ち着いてるかな。
 体のほうは夜に38度くらいまで熱が出ました。
 一晩と昼間も横になってたら、37度くらいまで下がったみたいです。
 今は夕方だからそのくらいあってもおかしくないし。
 
 熱が出ちゃったせいで、予定していたことはできないまま。
 まぁ、そんな日もありでしょう。
 
 
 
 時間が有り余ってると彼のことを考えちゃいます(*^−^*)
 今日は何やってるのかなぁとか。
 考えすぎて不安に陥るといけないから、ほどほどに。
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月4日 
 昨日はここまでたどり着けなかったです。
 今日もちょっと調子がいまいちです。
 
 なんだろう。
 嬉しい気持ちでいっぱいなのに。
 うつって楽しい変化も影響するから。
 
 うまく折り合いつけてやっていくよ。
 大丈夫。
 私が体力ないこともうつなことも知らせてあるから
 変なプレッシャーはないです。
 
 彼からメールが届いてました。
 「大好き」って文字がありました(*^−^*)
 
 
 
 さきぽんちゃん。のまっち。ららちゃん。むぎちゃん。えりなちゃん。オレンジちゃん。みかんちゃん。歌ちゃん。megちゃん。
 
 ひとまとめになっちゃってごめんね。
 ほんとはみんなにそれぞれ書きたかったんだけど。
 一年間の私を見守ってくれてありがとう。
 そのなかで、いろいろやりとりをしてくれて、
 私の嬉しい報告を喜んでくれてありがとう。
 みんながお祝いしてくれたの、とっても嬉しいです。
 まだまだ恋愛のスタートラインに立ったばかりなので
 どうなるかわからないけど、一歩一歩進んでいきたいです。
 
 これからも日々を綴っていきたいです。
 
 
 
 +++++
 
 さっき、彼の仕事終わり頃にあわせて電話をしました。
 携帯(メールも含む)が苦手って言ってた私から電話がかかってきたことに
 とても驚いたみたいです。
 声を聞いたら安心しました。取り乱すほどの状況でもなかったし。
 ほんわかしました。
 お互い、名前で呼び合うのが恥ずかしいのですが、
 リクエストして呼んでもらいました。
 そんなことでココロがあったかくなってきます。
 あとは風邪に近い症状の改善を明日一日で頑張らなくちゃ。
 電話でお話するのもだいぶ慣れてきました。
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月2日 
 お弁当作って、名古屋港へ行きました。
 第一目的は水族館^^
 実は行ったことなくて。
 
 がんばったお弁当は。
 おにぎり。焼きサーモン。ミートボール(パセリ味)。インゲンのごまあえ。
 にんじんサラダ。金時豆の甘煮(前に作り置きしてたもの)
 
 11時にお迎え予定でしたが。
 やっぱり私の家は一度で覚えてもらいづらいらしく、
 迷ってしまってました。
 ちょっと大通りに来てもらうことにして、そこで待ち合わせ。
 まずはうちの家のおさらいしました(笑)
 
 そして水族館へGO!
 
 入館する前にお弁当を食べることにしました。
 海の見える側のベンチに座って。
 雨が降ってなくてよかったです^^
 
 ゆっくりのんびりごはん食べました。
 味付けをちょっと失敗したものもあり・・・。
 自信はなかったのですが、喜んで食べてくれました。
 一番喜んで食べてたのは、箸休めの「豆」だったのですが・・・。
 まぁ、いいとしましょう^^
 
 
 食べ終わって、ちょっとのんびりしていた時に。
 「このまま、流れていきそうだから。ちゃんと言います。
 お付き合いしてください」
 って、私が切り出さなくても言ってくれました(照)
 
 
 多分、朝からちゃんと言おうって思っていてくれたみたい。
 前回より異常に緊張してるのがみえてたから。
 
 
 なので私も
 「はい。お願いします」
 ってお返事しました(照)
 
 
 そこからは、ずっと手をつないでました^^
 ごめんね。年甲斐もなく。
 でも手をつなぐの大好きなのです。
 
 水族館へいってシャチのクーちゃんと初対面。
 イルカのショーも楽しみました。
 哺乳類はやっぱり哺乳類が好きなのかしら。
 なんだかふわぁって癒されました。
 
 その後、夕暮れまでベンチに座ってのんびり。
 
 名古屋港を出ようと思ったときに、彼の様子が・・・。
 車の鍵を落としちゃってたのです。
 
 うぉぉ。
 ピンチです。
 とはいいながら、他人の起こしたピンチには冷静に対応ができたりする・・・。
 
 彼は完全にパニックってました。
 だからというわけじゃないですが、余計に冷静になれるというか。
 
 水族館は閉まってるし、近くのお店の人に聞いても微妙だし。
 すっごくあやしいところを見に行ってみたのですが、みつからず。
 手分けして、捜したりして。
 だめもとで遊園地のインフォメーションのお姉さんに尋ねてみました。
 「このあたり一帯で落し物した場合にどこに届けられますか?」
 そしたら「何を落とされました?」と。
 「車の鍵です」って言うと、
 「落し物が事務所に届いているので尋ねてみてください」ってお返事が!
 彼と一緒に(私だけで行ってもそのものかわかんないもの)事務所へ。
 
 無事ありました〜。
 もしかしたら、着いてすぐに落としたかもしれなかったです(汗)
 彼、緊張してたから。
 
 港を脱出して、とにかくごはんというかどこかに落ち着こうってことになり。
 送ってもらいがてら、お店を見つけて。
 
 ごはんを食べてゆっくり帰ってきました。
 
 
 
 うふふ。
 幸せです。
 
 そして日記が終わる前に、日記で報告できてよかったです。
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月1日 
 歌ちゃん。
 照れちゃう〜。
 明日デートなんだね。楽しんできてね。
 
 えりなちゃん。
 ありがとう^^
 これからも報告するね。
 今日万博にいたんだね〜。またもやニアミス。
 
 +++++
 
 ふぅ。
 眠いです。
 私が眠いってうたた寝してるの。
 進歩です。
 
 耳の調子は。
 今日も午前中がひどかったです。
 午後になったら治りました。
 なぜ午前中かといえば、オープンとともに雨足が強まって
 お客様がどんどんお店に吸い込まれてきたから。
 ひとりプチパニックです。
 耳がざわざわしちゃって話しにくいし聞き取りにくい。
 
 
 さっきね、彼と電話しました。
 なんか照れちゃってうまくお話ができないの。
 結局、用件と少しの会話だけ。
 お互い「あはは」とか「うふふ」とか笑っちゃって。
 
 用件とは。
 待ち合わせの時間です。
 というかお迎えの時間です。
 それまでにお弁当づくりがんばるのだ^^
 
 
 |  |  |