momocafe

HOME ブログTOP 恋愛占い


1999年から悩み相談室を運営しています。
相談室は参加型の掲示板になっています。皆様の知恵や経験が力になっています。よかったらお力を貸してください。

スポンサーリンク




戦艦大和が沈没した日(昭和20年4月7日)に泰介の赤紙

【ごちそうさん129話の感想】

泰介に赤紙がきました。
日時は、昭和20年4月7日午後1時でした。

私は、未来人だから、知っているのです。
あと4ヶ月で、戦争は終わることを。
教えてあげたい。はぁ~切ないなぁ。

京都帝大の学徒出陣といえば、
元台湾総統の李登輝さんも、京都帝大で学び、
学徒出陣により出征されているので、
泰介は李登輝さん同世代なんだね。

活男が出征したときもつらかったけど、泰介の赤紙も落ち込んだわ。
泰介はスピンオフドラマがあるから死なないってわかってるけど、
今まで見てきた、どの映画やドラマよりも、
ごちそうさんの赤紙は身近に感じるので、め以子に感情移入してしまう。
当時のお母さん達も送り出すのはほんまに辛かっただろうね。

息子を失う悲しみは和枝ちゃんもよく知ってるから、
さすがの和枝ちゃんも優しかったね。
今、思うと・・・、昨日は全く思わなかったけど、
荒れ果てた畑をめ以子と泰介に耕させたのは、
泰介を引き止める作戦だったのだろうか。

ところで、もうひとつ、
私は未来人なので、知っているのです。
昭和20年4月7日は、戦艦大和が米軍の攻撃を受け沈没した日。

かっちゃん。
かっちゃんはどの船に乗っているの?
ふ久の円周率みたいに繋がるんじゃないかと・・・。
かっちゃんが心配なのです。

今日のごちそうさんは、
抱っこされる和枝ちゃんも見たいわ~
なんて前半は笑っていたのに、後半はどんより。
どうか私の心配が取り越し苦労でありますように。

女は一人でご飯をたべられるようにならんと
和枝ちゃんのこの言葉、深いよね。

【朝ドラ】ごちそうさんの感想