momocafe

HOME ブログTOP 恋愛占い


1999年から悩み相談室を運営しています。
相談室は参加型の掲示板になっています。皆様の知恵や経験が力になっています。よかったらお力を貸してください。

スポンサーリンク




山崎製パン運転手のリアルアンパンマン参上

大雪の影響で、いまだ孤立した集落があります。
停電している家もあるみたいで不安だろうね。心配です。

うちの近所のスーパーやコンビニも、
一部の商品は売り切れ状態で、陳列棚はガラガラ。
雪の影響をあまりうけてないところもこんな状態だから、
物流が麻痺しているのを実感してます。

そんな中、心あったまるニュースがありました。

雪で閉ざされた中央道、
談合坂SAで避難していた山崎製パンが、
談合坂SA付近で立ち往生している人達にパンを配ったそうです。
パンをもらった一部の人がTwitterに投稿し、
それを誰かがまとめていました。→(ヤマザキパンさんが神対応!)
写真を見ると、優しさが伝わってきます。
誰かが呟いていたけど、まさにリアルアンパンマン。

ドライバーが委託じゃなくて、直営だからできたんだろうけど、
こういう対応を許しているところがかっこいいです。

山崎パンさんの心意気に感動した私は、
早速、山崎パンを食べようと買いに行ったのですが、
なんと雪の影響で、ほとんど売り切れていました。
落ち着いたら、たくさん食べます。

昨日は、山崎パンの株価が上がっていました。
たぶん、このニュースが原因だと思うんだけど、
応援したくなるのは、みな同じなんだなぁと嬉しくなりました。

でも、Twitterで誰かが呟かなければ、全国ニュースになってないわけで、
こうして良い行いが評価される手伝いをしているTwitterもすごいです。

2月18日




都心で1994年以来20年ぶりに記録的な大雪

都心の積雪は、27センチに達しました。
1994年以来20年ぶりに20センチを超えました。
明日は投票日なのに大丈夫なんだろうか。
職員さん達は黙々と雪かきされていましたが、
明日も朝早くから雪かきされるんでしょうね。
投票率、下がらなければいいけどね。

今日の記録的な大雪は、戦後3番目の記録。
1番目は、1951年の33センチ
2番目は、1954年と1969年の30センチ。
1969年の雪は、3月の雪なんですね。
国立大学の受験と重なり大変だったみたいです。

今日はあちこちで可愛い雪だるまを見かけましたが
ネットにも雪だるまのまとめサイトがありました。
すごい才能です。

2月8日




フジパン全プレ「ミッフィーバック」諦めたの巻

暦の上ではディセンバーです。
なかなか更新できなくてごめんなさい。

去年、フジパンのキャンペーンに応募し、
もらったミッフィーの買い物バッグが、使いやすくて気に入り、
今年のキャンペーンバックも可愛らしかったので、
がんばってシールを集めていたのですが、
集めることができず断念しました。
ちょっと悔しいので、頑張った証をここに記録させてね。



2014年キャンペーンはがんばりたいです。
計画立てて、えいえいおー!

12月7日




「恋のフォーチュンクッキー」 大学のミス候補

今日は、ほんのちょっと落ち込むことがあったので、
また「恋のフォーチュンクッキー」 で元気チャージ。



東京理科大学とか慶應義塾大学とか学習院大学など
大学のミス候補とミスター候補のダンシングです。
さすがミスミスター。外見のレベルが高い。みんなお洒落だわ。

ラストの方で、めちゃ踊りのうまい人が出てきました。
「すげぇ〜」と感心してると、振付を教えた先生たちでした。
綺麗な人ばかりだと踊りの上手い人が目立つね。

AKBは、振り先なんだろうか?
(振り先とは、まず振りを考え、振りに合わせて歌詞や曲を決めていく)
それとも、歌詞先なんだろうか? それとも、曲先?
そもそも、振り先なんてあるのだろうか・・・。
恋のフォーチュンクッキーの歌詞って、前向きでいいね。

未来はそんな悪くないよ♪ とか
ツキを呼ぶには笑顔を見せること♪ とか
人生捨てたもんじゃないよね♪ とか

特別なことは言ってないけど、落ち込んでいるときは、
こういう単純なことのほうが心に響くのよ。

踊りは素人さんだけど、いい表情して踊ってるし、
「恋のフォーチュンクッキー」 は元気チャージにいいね。

【 追伸 】
じぇじぇじぇ!が届いてよかったです\(^o^)/

10月23日




佐賀県と神奈川県「恋のフォーチュンクッキー」

AKBの「恋のフォーチュンクッキー」、
佐賀県庁に続き、神奈川県庁が参加。
ノリノリで踊ってました。
東京新聞の記事になってました(笑)



黒岩県知事、県職員、市町村職員はもちろん、
体操の技に「シライ」と命名された、体操界の新星「白井健三選手」、
横浜Fマリノスの「中澤佑二選手」も踊ってました。

さすが人口の多い自治体は違いますね。
元フジテレビの知事だからか、演出がプロっぽい。
でも、私は、佐賀県や兵庫県猪名川町のほのぼのした感じが好きよ。

恋するフォーチュンクッキー 佐賀県庁
恋するフォーチュンクッキー 猪名川町

見始めたら止まらなくなり、いろんな恋のフォーチュンクッキーを見てしまった。
お気に入りは、「ジャパネットたかた STAFF」と「日本交通株式会社」。
どちらも、社長が素敵すぎる〜(*^m^*)。
こんな部署があるんだ、こんな厚生施設もあるのね、
という目線で見ると、会社案内にもなっていいですよね。

それにしても、AKB商法はすごい。
もうネタ切れだろうと毎回思うのですが話題の尽きないAKB。
そのチャレンジ精神はあやかりたいです。

というわけで、フォーチュン繋がりで、
ももカフェの「おみくじ」を新しくしてみました。
乙女チックに変身。よかったらひいてね。

10月20日




改正ストーカー規制法と三鷹の女子高生殺害

三鷹の女子高生、可哀想だね(・_・、)。

両親にも学校にも警察にも相談してたんでしょ。
両親と一緒に警察署を訪れ、ストーカー被害を相談したのは
事件があった当日だなんて、なんとかならなかったのかなぁ。
改正ストーカー規制法が3日に施行されたばかりなのに。

犯 人の男は、サイテーだね。
何に腹を立てたのか知らないけど、
殺 害する前に、ネットで嫌がらせして、
犯行後は、掲示板に書き込んで、拡散させるなんて、
反省もしてなければ、後悔もしてないんだろうね。

あれは、彼だけに見せた笑顔なんでしょ、
どうして他人に見せるのか。
どうしてこんな酷いことができるんだろう。

一人娘だったそうで・・・
ご両親の気持ちを思うといたたまれないです。


女子って好きな人に弱いじゃない。
無理なことをお願いされても、嫌われたくなくて頑張っちゃうじゃない。
相談室にもいるのよ。頑張っちゃう女子。

付き合っているときは、別れることなんて考えられないと思う。
大好きな彼が悪魔に変身することも考えられないと思う。
疑いながら付き合うのも楽しくないしね。

でも、結婚してたって、別れることはあるの。
神様に永遠の愛を誓っても、神様を裏切って別れるときは別れるの。
だから、別れた後に困るようなことは、絶対にしちゃダメ。
もし、断った事で怒られたり振られたら、それだけの男だったんだよ。
早く別れられて正解だったの。そう思って欲しいな。
好きな気持ちに負けないで欲しいです。

10月9日




Hotmailにメールを送ると、全てReturned mail

特定の相手にメールを送信した時のみ、
Returned mailが返ってくるの。

一人だったのが、また一人、また一人。
でも、送れる人は送れていて、返事をもらえているので、
「おかしいなぁ」と思って、戻ってくるメールをチェックすると
戻ってきたメール全部が、「Hotmail」宛てのメールでした。

調べたら、私と同じように困っている人がけっこういました。
どうやら、「Hotmail」からスパム扱いされているみたい。
迷惑メールなんて送ったこともないのに、失礼しちゃうわ。
プンプン。
怒ってみても、どうしようもないので、対策を。

「25番ポートブロック」というのに引っかかっているみたい。
送信ポートを25番から587番に変更すると解決するらしいので変更。
しかし、悲しいことに、またReturned mail。

送信ポートを25番に戻し、
今度は、送信メール(SMTP)サーバーを子会社から親会社に変更。
すると、成功した感じ。
Returned mailは、戻ってこなかったので、たぶん成功していると思う。

Hotmailアドレスさん、届いてる?

こんな事は初めてだったので驚いたよ。
忘れないように覚え書きでした。

10月6日




踏切トラブルを知らせる非常ボタン(事故防止)

踏切内でうずくまっている74歳の男性を助けた
40歳の女性が電車にはねられ亡くなりました。

運転席にいた父親は、「やめろ」と止めましたが、
耳に入らない様子で踏切内に入っていきました。
彼女の勇気ある行動もすごいのですが、
目の前で娘を失った父親もすごい人でした。

報道陣のどんな質問にも丁寧に答えられていたし、
娘さんに伝えたいことを聞かれると
「『おじいさんは助かったよ』と伝えたい」
と涙を堪えて答えていました。

事故現場に居合わせた男性は、
「僕がもっと何かやってあげれば。非常ボタンを押せばよかった」
と、うなだれていたそうですが、お父さんは、その男性に
「あなたの責任ではないよ」と声をかけられたそうです。

彼女のお母さんもできた人で、
「昔から正義感の強い子でした。
その性格は私たちが育てたのではなく、娘が生まれ持ったものだと思います。
事故で助かった方は、娘のことをあまり気にしないでいただきたい。
多くの方に献花していただき、本当に感謝しています」
と助かった人を心配し、感謝の言葉を述べていました。

生まれ持ったものもあるかもしれないけど、この親にしてこの娘ありです。
狂いそうなくらい辛いだろうに、恨み言言わず気丈に振る舞い、
亡くなられた娘さんがどのくらい優しい女性だったか両親から伝わってきます。

社会心理学の研究によると、人助けするためには、
いくつかのハードルを越えなくてはならないそうです。
●何かが起きていると気づく。
●緊急事態だと判断する。
●自分に助ける責任があると考える。
●助ける方法を考えつく。
●コスト(手間、時間、お金、危険性、恥ずかしさなど)を考える。
●人助け行動の実行。

これだけのことを短時間で考え行動に移すんだからすごい。
私なんて非常ボタンを押せるかどうかも自信がないです。
踏切トラブルを知らせる非常ボタン。
まじまじと見たことないので、ちゃんと確認しようと思いました。
みなさんも事故には気をつけてくださいね。

10月3日




14周年のお祝いにつばめさんからプレゼント

14周年のお祝いにつばめさんからいただきました。


可愛い女子が二人並んでいると、
アキちゃんとユイちゃんに見えてしまいます。
これも一種のあまロス症候群でしょうか?
けっこう重症かもしれない。(-"-;)

お祝いのメッセージありがとうございました。
「遅くなってごめんなさい」という謝ってくれる人がいましたが、
丁寧に丁寧に謝られると気を遣わせたみたいで申し訳なくなります。
飽きることなく、嫌がることなく、接してくれて、
「おめでとう」と祝ってくれる、その気持ちが嬉しいのであります。
毎日が記念日。24時間365日ウエルカムです。


あることが当たり前になっていますが、
続けられることがあるって幸せなことです。
記念日はそれが再確認できるからいいですよね。
15年目もたくさんの「ありがとう」が聞けるように顔晴ります。

10月2日




ももカフェは14周年を迎えることができました

今日は、私のサイトの誕生日です。
デビューしてから14年が経ちました。



14年前は、この世に誕生してない学生が、
ももカフェを利用してくれるようになりました。
そんなに続けているんだ・・・という思いより、
私もそんな年になったか・・・という思いが強いです。

先日、年に一度の検診を受けました。
お恥ずかしいことに、年齢を間違えていました。
しかも、1才年上にサバを読んでいたのです。
自分の年齢がわからなくなる日が来るなんて・・・。
どうして間違えるのか意味がわからなくて、どうせなら若くサバを読みたかったです。

今日は、おめでとうメールをいただきました。
個人が運営しているホームページのオープン日を覚えてくれているなんて。
私なんて年齢は間違えるし、自分の誕生日も怪しいのに有り難いです(;-;)。

掲示板を閉じて、コメント欄を閉じて、コミュニケーション遮断中なので、
いつも以上に人の優しさが心に染みています。
ここも、覗いてくれる人が減ってしまっているのですが、
気にかけて見てくださっているみなさまありがとうございます。

9月29日




恩着せがましい「してあげた事」は忘れてしまえ

ひとりで勝手に落ち込んでます。

どうして、「してあげた事」ばっかり思い出してしまうんだろう。
「やってもらった事」は、たぶん、ほとんど忘れているのに。
「してあげた事」だって、自分が好きでやったことなのに、
恩着せがましくネチネチ落ち込んでるなんて、ちっちぇえ〜。

「してあげた事」は忘れよう。
相手が自分の期待通りに動くと思っちゃダメ。
そういう期待は捨ててしまうのだ。
と自分にアドバイス。



話変わりまして、最近、相談室でね、
「LINE」絡みの相談が増えてきました。
私は、いまだにガラケーの携帯電話を使っていまして、
「LINE」のことがさっぱりわからず難問です。

既読無視、ブロック、友達登録などなど
字を見れば、だいたいのことは想像はできます。
しかし、それがどういう心理状態なのか想像できなくて。
だって、たまたま病気とか仕事で忙しくて
気付かなかっただけかもしれないじゃない。
って、そういう問題じゃない?

相談室を巡回するときは、
誰からもアドバイスされてない相談を優先的に見るようにしてて、
その相談が「LINE」絡みの相談だと躊躇ってしまいます。

今、ももカフェへのアクセスの6割はスマホなんです。
そろそろ観念してスマホデビューしたほうがいいのかな。

8月29日




出身地鑑定!! 方言チャート(東京女子大学)

あなたの出身地、ズバリ当てちゃいます! 
東京女子大学篠崎ゼミが開発した「出身地鑑定!! 方言チャート」に挑戦。

1回目・・・隣の県。
2回目・・・20代の頃、暮らしていた県。
3回目・・・20代の頃、暮らしていた県。
4回目・・・20代の頃、暮らしていた県。
5回目・・・出身地。

5回目でやっと自分の出身地になりました。
そういう鑑定ではないけれど、出身地にならないのは何か淋しくて。

「気づかない方言」の研究で知られる篠崎晃一教授によると
言語形成期に当たる3〜13歳ぐらいの時期に
同じ所に住み続けていると正確な鑑定ができるみたい。
18歳までは出身地から出たことなかったのにな。

故郷を離れ、新しい街で暮らし始めたとき、方言にびっくりしました。
自分がこんなに訛っているとは思わなかったので。
夏休み、地元に帰省し、地元の友達に方言の話をすると
「あなたは、誰よりも訛っていた」と言われたときも軽くショックでした。

方言を直さなくちゃいけない時期があり、
その頃は、方言を指摘されることが辛かったけど、
でも、やっぱり方言は大好きです。
自分の故郷も、お世話になった街も、縁のない場所も。
どこの方言も味わい深いです。

8月28日




毎日更新しないブログの実態(数字は正直)

ひさしぶりにブログのアクセス数を見てみました。

◎2012年3月 【6641】
◎2013年3月 【1786】
◎2013年6月 【1253】

1年前の3月は、1日平均、6641アクセスがありましたが、
1年後の3月は、ほぼ4分の1に減っていました。
そして、今月は、とうとう5分の1に・・・。
一瞬、ぶっ壊れたのかと思っちゃいました。

数字は正直です。
毎日更新しないブログは飽きられるというか
信用されないというか
こんなにも人が離れてしまうんですね。

たしかに、私が楽しみにしているブログも
毎日、マメに更新しているブログばかりだしなぁ。

でも、ちゃんと更新してなくても、覗いてくれる人がいてくださる。
感謝しております。

6月5日




悪い事から届くメッセージよい事から届くメッセージ

半分閉鎖中の相談室。
いつでも復活する準備はできました。
形だけは整った。
足りないのは、私のやる気。



去年の秋頃から相談室を混ぜまくってくれた人が、
先日、恋愛相談室にやってきました。
彼等たちが恐くて復活させられないのに、
荒らしていた相談室とは別の相談室への投稿だったから
「とうとうここまでやってきたか」とガックシしました。

一応反省してるようなことは書いていたけど、
反省しているとは思えない場違いな投稿をしていて、
きっとそのままにしていたら盛り上がっていたと思う。
現に彼の意見に同調するような投稿があったし。
☆yuu☆さんという方が「管理人さんが心を痛めている中で・・・」
と注意してくれてた。有り難くて嬉しかったです。



チャットを閉じました。
半年前からこちらも荒れていて、流れを変えようと対策はしてみたけど、
うまくいかず、閉じることにしました。
逃げるみたいになったけど逃げることで守ってあげられると思うことにしました。
しかし、どうしてこうも続くんだろう、としみじみ思う。



恋愛相談室の利用者が増えました。
1日で過去ログになる日もありました。
過去ログになると返信ができなくなり、ゆっくり相談できないので、
相談室を増やしました。「片思い」と「交際中」と「失恋」です。
混乱するかなと心配したけど、今のところ大丈夫みたい。
これでゆっくり相談してもらえるといいなぁと思う。
でも、増やすと利用者が減ったりするんだよね。(マーフィーの法則)

恋愛相談室を増やす作業をしているとき、嬉しい書き込みを見つけました。
ろうにんさんという方がアドバイス中で私のことを誉めてくれていました。
「無償の気持ちです」というようなこと。
直接誉めてもらえるのも嬉しいけど、間接的に伝わってくるのも嬉しい。
感謝すべきは私の方なのに・・・。
やる気ださなきゃとしみじみ思いました。



悪いことばかりじゃないよね。いいことだってある。
いいことから届くメッセージ。
悪いことから届くメッセージ。
どちらのメッセージも意味があるよね。

3月20日




10年毎に変化する「大運」30年毎の「接木運」

四柱推命で運勢を占うとき、命式を見ながら、
1年の運勢をみる「歳運」と
10年毎の運勢をみる「「大運」と
30年毎の運勢をみる「接木運」があります。

今年(2013年)なら、「癸巳(みずのとみ」」の年になるんだけど、
巳年の「巳」と「癸」が、プラスに働くかマイナスで働くかは、
人によって違います(生まれたときに定められる命式で違う)。

10年毎に変化する「「大運」も、人によって違います。
2才、12才、22才で、運勢が変わる人もいれば、
5才、15才、25才で、運勢が変わっていく人もいます。
どう変化するかも、人によって様々です。

「大運」が吉、「歳運」が吉なら、その年は「大吉」
「大運」が吉、「歳運」が凶なら、その年は、不運が少しあります。
「大運」が凶、「歳運」が吉なら、その年は、予想しないことが起こります。
「大運」が凶、「歳運」が凶なら、その年は、トラブル多き年になります。

30年毎に変わる「接木運」には、大きな変化が訪れます。
例えば、結婚して故郷を離れるとか、海外で暮らすようになるとか、
人間関係が丸々変わったり、人生観が変わることもあります。
良い方に変わっても、悪い方に変わっても、
前後2〜3年は、「これでいいのだろうか」と悩み、落ち着きません。
ちなみに、私が関西から関東に転勤になったのは、「接木運」です。

生まれてすぐ「接木運」が訪れた人は、次は30代。
10代で「接木運」が訪れた人は、40代に二度目が来ます。
生まれてすぐや10代では感じにくいので、
20代や30代や40代で大きな変化を感じるとこになります。

自分にいつ「大運」や「接木運」が訪れるか知らなくても、
人生を大局な見地から振り返ってみて
もしかしたら「あの時」と思うときは、だいたい当たっています。
たぶんそれは10年毎に訪れていると思います。

四柱推命に興味を持ったとき、私はどん底でした。
そして、ちょうどその時、「接木運」が訪れる前でした。
自分でそうしようと思ったわけでもないのに人生は大きく変わりました。
転勤を命じられ、上京してから、
環境も人間関係も人生観も、がらりと変わりました。

やっぱり当たるのかなと痛感した私は、
「大運」が凶になる10年は、気をつけようと心に誓いました。
当たらなくても、気をつける意識は持ってたほうがいいと思ったの。
でもね、意識していたつもりなのに、
情に流されてしまい、後悔することを作ってしまいました。
その時も、わかっていたんだけど、やってしまいました。
ここ5年くらい、ずっと苦しんでいます。
自分が頑張って解決するなら、いくらでも頑張るんだけど、
自分だけではどうしようもできないのが苦しいです。
それから、いろんなことが思うように運ばなくて・・・。
この後ろ向きな気持ちが状況を悪化させているんだと思う。

でも負けたくない。
泣きたくもない。泣くもんか。
今年は頭の中を楽しいことでいっぱいにしたいです。
すぐ解決できないのなら、
楽しいことを増やして、辛いことを薄めたい。

泣いて暮らすも一生、笑って暮らすも一生。
ならば今生、泣くまいぞ。


鏡開きの決意でした。

1月11日




全プレの「ミッフィーバック」がやっと届いた。

今月、初めての更新です。
ごめんなさい。

入院させていたパソコンがやっと戻ってきました。他にもパソコンはあるんだけどね、自分のじゃないと落ち着かなくて・・・。しかし、まめに更新しないと忘れられますね。訪問者数は激減です。

ところで、フジパンキャンペーンで応募していた「ミッフィー たっぷりきんちゃくトート」もやっと届きました。
こちらも長かった。

ポストに投函してから、けっこう経っていたので、
シールが剥がれてしまったのか、届いてないのか、と心配に。
無事に届いてよかったです。全プレ楽しい〜。



想像していたより実物は可愛いです。
冬彦さんみたく覗いているミッフィーも可愛いけど、ピンク色がチャーミング。
ただ、なんか独特の匂いがあるの。使っているうちに消えてくれるかな。

12月20日




Pasco「リサとガスパールのホットサンドメーカー」

フジパン2012秋キャンペーンは、
応募券15点で必ずもらえる、
「ミッフィーたっぷりきんちゃくトート」のプレゼント。

ごはん党なので、15点も集める自信がない
と9月7日のブログに書きましたが、
なんと、9月で11点も集めてしまった。



この調子だと、Pascoの秋のキャンペーンも参加できるかしら。
集めるシールは、2点か5点でいいので、集めやすいし。



ただ、Pascoは抽選だから当たらないかもしれない。
でも、「リサとガスパールのホットサンドメーカー」が欲しい。
新東名高速道路にオープンした
「Le Cafe de Gaspard et Lisa(リサとガスパールカフェ)」にも行きたい。

10月3日




「キャラパーク吉祥寺」ハローキティショップ

あまり愚痴りたくないんだけど、相談室でトラブル勃発中。
心休まる間もなく、次から次へとトラブルが起こってるの(・_・、)。
いろいろ考えちゃうけど、今日は疲れたのでまた今度にします。

こういう時は楽しいことで気分転換。



キティちゃんです。
「伊勢丹(吉祥寺店)」の跡地にできた「コピス吉祥寺」の6階にいました。



ハローキティショップです。
キティ誕生の頃、キティラーだったのでテンション上がります。

6階は「キャラパーク吉祥寺」という売り場になっていて、
ブライス、スヌーピー、リラックマ、ミッフィー、カピバラさんキュルッとの
キャラクターショップやトミカショップ、キデイランドが入っていました。

売り場はそんなに広くないけど、その分、商品にボリュームがあり、
可愛く陳列してあるし、吉祥寺限定商品もあったりして、
見てるだけでワクワクして童心に戻ってしまいました。



デパートは撮影禁止のところが多いよね。
コピス吉祥寺も撮影禁止だけど、
6階は撮影ポイントが紹介してあり、テンション上がりまくり。
なんというか、テーマパークに遊びに来たみたいで楽しかったです。

買い物は、雰囲気に流されてはいけないと自制していましたが、
可愛らしさに負けて、いろいろ買っちゃいました。
可愛いものを見ていると心が和みます。

9月21日




キャノンデジカメ修理窓口Canonサービスセンター

PowerShotを修理に出すためキャノン修理窓口へ行ってきました。
Canonサービスセンターは新宿三井ビル1階にあります。



この日は晴天だったので空がとっても綺麗。
Canonサービスセンターは、ビルの一等地にあり、(家賃が高そう)
ビルの中を探さなくてもすぐわかりました。



中は、ホテルのフロント風で、対応は銀行の窓口みたいでした。
銀行や郵便局にあるような整理券をとって、待合室で順番を待ちます。
テレビや雑誌などが置いてあるので退屈しません。

番号を呼ばれると受付カウンタへ移動。
メモリーカードを入れたままにしていたんだけど、
ちゃんとビニールの袋に入れ直してくれ、
上品で綺麗なお姉さんがしっかりと対応してくれました。
名前とか住所とか聞かれないんだね。

カメラだけ預け待つこと20分くらいで修理完了。
入院させる覚悟で来ていたので、あっという間に直ってごきげんです。
対応がよかったので、用もないのに行きたくなりました。笑。

9月18日




ミッフィープレゼント「フジパン2012秋キャンペーン」

こんにちは。
「全プレ」に弱いももっちです。

弱いくせして、キャンペーンに気づくのが遅く、
気づいたときには、締め切り間近が多いんです。

しかし、今回は早く気づいたよ。
キャンペーンは9月から始まったばかり\(^o^)/。



フジパン2012秋キャンペーン。
ミッフィー たっぷりきんちゃくトートプレゼント。
応募券15点で必ずもらえる。

ごはん党なので、正直、自信はないの。
近所においしいパン屋がたくさんあるしさ。
でも、欲しいからがんばる。
集めるのが楽しいからがんばる。
3ヶ月もあれば、15点集められるよね。



ただ、Pascoの秋キャンペーンも気になるの。
リサとガスパールのホットサンドメーカープレゼント!
締め切りはこっちが早い。商品も魅力ある。
でも、抽選だから、弱気になってます。

二兎追うものは一兎をも得ずだもんな。
一応、応募用紙は両方頂戴したけど、どっちにしよう。

9月7日




自律神経には(朝風呂や朝ジョギングより朝勉強)

自律神経は脳の視床下部にコントロールされている呼吸や血流など
生命活動の根幹を支える重要な機能を担う神経で、
身体をアクティブな状態にする交感神経と
リラックス状態にする副交感神経の2種類に大別できる。

両方の活動レベルが低下すると、疲れやすくなりやる気が起きなくなる。
またいずれかに大きく偏ると身体のあちこちに不調が現れ病気になることもある。
両方のレベルが高く、かつ理想的なバランス状態にあるとき、
人は心身ともに最も健康でパワーを最大限に発揮できる。(小林弘幸先生)

最近、よく汗をかきます。
じっとしているのに突然汗がダラダラ、寝汗も頻繁。
頭痛、肩こり、下痢、めまい、疲労感など
自律神経失調症のような症状がでまくってます。
甲状腺や女性ホルモンの影響もあるのかなぁ。

★朝のジョギング
朝は、交感神経の活動レベルがとても高い時間帯。
血管が収縮しうっ血している。
血管が収縮すると筋肉が硬くなるので
激しい運動をするとケガに繋がりやすい。

★運動に適した時間
朝よりも夕食後から寝る1時間前まで。
夜の適度な運動は末端の血管を開いて
血流をよくしてくれるので疲れがとれ眠りの質が良くなる。

★朝風呂
自律神経は体温など急激な変化に弱いため
寝ている間に下がった体温を朝風呂で急激に上げると
自律神経のバランスは崩れてしまう。

★朝の勉強
朝は頭の回転がよくなる時間帯なので勉強に向いている。
算数や理科など思考を展開しなければならない学習をして、
国語や社会は副交感神経が優位になる夕方がよい。

自律神経のことを考えてスケジュールを組むと
効率的で身体に優しい生活ができそうだ。
心がけてみます。

8月11日




泣きたいときは泣いて、副交感神経を働かせる

脳の前頭前野には4つの働きがある。
 (1)集中脳
 ノルアドレナリンの作用により集中力を促す
 (2)意欲脳
 ドーパミンの作用により意欲を生み出す
 (3)共感脳
 セロトニンの作用により相手の気持ちをくみ取り共感して喜びを生む
 (4)スイッチ脳
 執着心を取り払い、思考を適度に切り替える

これらは人間にしかない機能。
と有田秀穂先生に教えていただく。

前頭前野活性化する鍵はセロトニン。
生理前のイライラや更年期特有のうつ症状は、
女性ホルモンの減少でセロトニンが減るためと言われている。

セロトニンは、薬では増えない。
セロトニンを活性化させるためには、
●太陽の光に当たる(1日5分〜10分程度で良い)
●リズム運動(一定のリズムで呼吸する)
●肌と肌の触れあい

《泣きたいときは遠慮なく泣く》
人間は起きている間は交感神経が働いてエネルギッシュな状態を保ち
寝ると副交感神経が働いてリラックス状態へ移行するが、
起きているときでも唯一泣いたときだけ副交感神経が働く。
起きているのに寝ている状況になる。
普通ではありえない状況によって脳がリセットされる。
同時に共感脳が活性化して前頭前野を活発に働かせる。
だから泣くと気分が楽になったりすっきりした前向きな気持ちに切り替わる。
ただしタマネギはダメ。
感動の涙、悔し涙、心が揺り動かされる涙に効果がある。

最近、涙もろいのは、年のせいかと思っていたけど、
身体が休みたがっているのかもしれない。勉強になりました。

7月20日




ツイッターの拡散力でアクセス集中しダウン

久しぶりに新調したパソコンが届いてから、
もうかれこれ1ヶ月が経とうとしているのに、
データーの引越が進まなくて、まだ完璧じゃありません。
最初が肝心なのよ!と慎重になりすぎているみたい。

愚痴ると心が荒んでくるので、愚痴りたくないのですが、
相談室でトラブルが続いていて、ちょっとお疲れ気味なのです。
トラブルを鎮めようと躍起になっていると
疲れて落ち込んで、時間はなくなるしで、なかなか進まないの。
ブログの更新も滞ってます。
なのに、訪問してくれて(・_・、)、ありがとうございます。



話変わって、15日と16日にサーバーがダウンしました。
ももカフェは複数のサーバーを利用していて、
ダウンしたのはそのうちのひとつ。
「恋愛相談室が見られない」と連絡があり、気がつきました。
メールを確認するとサーバーを借りている会社から連絡があり、
アクセスが集中したため自動制限をかけたとのことでした。

急いで相談室だけ別サーバーに移動。
その後、アクセス集中の原因を調べるとツイッターでした。
最初の人はわからなかったけど、誰かが「とあるページ」を紹介し、
そのツイートを読んだ人がまた紹介し、それらがそれぞれリツイートされ
あっという間に広がり、一瞬でアクセスが集中したみたい。

リンクを貼って呟いた人を一覧にしている便利なサイトがあり、
調べてみるとリンクを貼って呟いた人は5944人でした。
5944人でダウンしちゃうの?と一瞬思ったけど、
ほんの数時間の出来事だったし、
呟かずに見ただけの人もいるだろうから、凄かったんだと思う。

ダウンしなければもっとたくさんの人が訪問してくれたかな?
そう思うと、けっこう複雑。
でも、お借りしているサーバーは共用サーバーで、
関係ない人にまで迷惑かけられないからしかたないです。

それにしてもツイッターの拡散力はすごいですね。
すごいけど、沈静化するスピードもすごいよ。
さっき、確認したら、もう呟いている人はいませんでした。
人の噂は3日で終わってしまいました(^^ゞ。

6月19日




味覚表現(食感を表す言葉)が多い日本語

サクサクのとんかつをかむとジュワッと肉汁が広がる、
とろっと甘い、ほくほくの焼き芋など
日本語は他の言語と比べ食感を表す言葉が多い。
日本の食感用語の数は445に上る。
フランス語の食感用語は227語。
中国語は144語。英語は77語。
(独立行政法人・食品総合研究所調べ)

★甘味
あまい、甘ったるい、甘酸っぱい、甘辛い
★酸味
すっぱい、酸味がある
★塩味
塩辛い、しょっぱい、辛い、塩味がする
★苦味
苦い、ほろ苦い、苦みがある
★旨味
うまい、うま味がある

◎あっさり
酢の物や漬け物など脂っぽさがない。
◎淡泊
素材そのもの、ほのかな味
◎繊細
作り手の配慮や素材の風味がこまやかい゛上品
◎すっきり
飲み物が澄んだ味わいで後味爽快
◎ジューシー
果物や肉料理の汁気が豊富
◎口溶けが良い
アイスクリームやチョコレートなどが口の中でさっと溶ける
◎みずみずしい
水分をたっぷり含み新鮮なさま
◎コクのある
スープやビールに深みや重厚感がある
◎脂がのった
旬の魚が脂肪に富んだ
◎濃厚
脂肪が豊富、味や匂いが強い、とろみがある
◎まったり
まろやかで濃厚な味
◎深い味わい
熟成された濃厚な味、作り手の知識や技術の深さ
◎リッチ
バター、砂糖、卵などが多く、脂肪が多い
◎こってり
ラーメン、豚の角煮など脂肪が濃厚なさま
◎しゃきしゃき
キャベツ、セロリなどの野菜が新鮮で歯切れがよいさま
◎ぷるぷる
ゆたかな弾力がもたらす心地よい食感
◎ほろり
口の中で心地よく崩れる様子
◎さっくり
焼きたてのトーストなどが粘らず簡単に割れるさま
◎しんなり
野菜などに硬さがなく折れずに曲がる様子
◎カリカリ
歯ごたえのあるものが快くかみきれるさま
◎コリコリ
海産物や鳥の軟骨など心地良い歯ごたえがある様子
◎パリパリ
のり、せんべいなどの乾いたものや
レタスなどみずみずしい張りのあるものをかむ様子
◎サクサク
クッキーやりんごやコロッケなどが軽快な口当たり
◎しこしこ
麺類や魚介類に快い歯ごたえがあるさま
◎ねっとり
粘り気がある
◎ねばねば
納豆やとろろが粘り気がある様子
◎ほくほく
温かく崩れるような口あたり
◎ぽくぽく
栗やかぼちゃがほくほくより硬く割れるような
◎もちもち
パン、うどん、もち、菓子などに粘り気と弾力がある
◎ぷりぷり
海老などの魚介やソーセージが弾力がある様子
◎しゃりしゃり
かき氷や果物が小気味よくかみ砕かれる様子
◎香ばしい
醤油が焦げたりコーヒー豆をいったりしたいい香り
◎ふくよか
果物などのよい香り
◎馥郁
茶やワインなどの豊かなかぐわしい香気
◎芳醇
コーヒーなどが薫り高く味わい深い
◎野趣
山菜や魚に自然のままの風味がある
◎妙味
素材のじわりとした味わい
◎滋味
栄養があり穏やかな旨味を感じる
◎玄妙
ありきたりでない複雑な味
◎甘露
水や飲み物がとてもおいしいさま

6月12日




記憶ができる効率のいい復習のタイミング

学んだことの大半は何もしなければ忘れてしまう。
単語の記憶の場合、
1時間後に50%、1日で75%失われる。

記憶するためには復習が大事。
復習のタイミングの目安は、直後、翌日、3日後、1週間後、1ヶ月後。
とくに重要なのが直後の復習。
5分間、読み直すだけでも記憶量は変わってくる。

集中力は長続きしない。
一般的に15分ほどで低下する。
ただ、脳は環境を変えるとリセットされ再び集中力が高まるようにできている。
30分ほどで教科を変えていけば、集中力を高いレベルで維持できる。

眼球運動は集中力アップに効果的です。
四隅の角を順に時計回り(左回り)にゆっくりと眼球だけを動かし2周。
終わったら逆回りに2周。顔はまっすぐに前を向いたまま。

効率が悪い勉強方法は深夜の勉強。
教えてくださったのは篠原菊紀先生(東京大学)

若い頃に知りたかったな。
今からでも間に合うか、何かに挑戦したい。

5月20日




野生化したヤギが増殖している尖閣諸島

「猪瀬直樹と津田大介の対談」の中で、
猪瀬さんが言ってたんだけど、

尖閣諸島にはヤギがいっぱいいるんだって。
700頭くらいいるんだって。

さらに驚くのが、最初は2頭だったの。

30年くらい前、尖閣諸島に手製の灯台を立てた人がいて、そこで暮らしていくために連れて来たヤギ。置いて帰ってしまったのね。

天敵がいないからどんどん繁殖したらしいけど、たった30年で700頭に増えるなんて、すごい繁殖力。そのノウハウを人間の少子化対策に活かせないものか(天敵いないと子が増えるなら人間の天敵は何なんだろう)。

ただ、野生化したヤギが増えたことによって生態系は崩れているみたい。
調査したくても尖閣諸島は近寄れなくてややこしそう。

津田さんが「尖閣諸島のヤギ700頭はどうすればいいんですか?」と質問すると「食べればいいんだよ」というようなことを猪瀬さんが答えてた。置いてけぼりにされて食われるなんてちょっと山羊さんが可哀想。

ところで、ヤギっておいしいのかなぁ。
沖縄では食べるらしいけど、おいしかったら広がってるよね。
ヤギの肉は食べたことないから想像できない。

話戻って対談。お二人の対談から学んだことは、
「先入観を裏切られることを喜べる人になる」そして
「新しく入ってきた知識を人に話すことで自分に定着させる」。
早速、後者を実践してみました。

4月23日




伊藤真「仕事学のすすめ」スランプを味方に

もうすぐ五月。
五月はスランプの季節です。
理想と現実のギャップに悩む季節であります。

先日、司法試験でお馴染みの伊藤真さん(伊藤塾の塾長)の「仕事学のすすめ」を見ました。
テーマは、『スランプを味方にする自己管理』。

どうしても自分では解決できない問題は、
自分のせいだと思わな!
人のせいにしろ!


という教えに引き込まれてしまいました。
この自己責任の時代になかなか斬新なアドバイスでございます。
私は、自分を責めて責めて責めまくるほど、
真面目人間じゃないので、今のところ必要ないけど、
落ち込むほど自分を責める人は必要な技かもしれません。

ちなみに伊藤先生はもっと優しいです。
もっと穏やかでやんわり話されていました。
他にもためになる話がたくさんあったので、
忘れないように覚え書きしておきます。



スランプは喜べ!

何故なら、スランプという状態は、一生懸命頑張って努力してるけど、自分の努力に見合っただけの成果が得られてない、と自分で思い込んでいる状態。つまり、スランプな人は努力しているからスランプなのであり、努力してない人は、そもそもスランプにならない。スランプとは努力している証。だから喜ぼう。

その上で、スランプから脱出するにはどうすればよいか。まず、スランプになった原因を紙に書き出して突き止めてみる。そこには、自分で対処できる原因、自分で対処できない原因がはっきりあるはず。

自分で対処できない問題はどうすればよいか。
→ありとあらゆることは、自分で解決できると思わない。
→自分のせいだと思わない。
→自分ではどうしようもないんだから、ほっとく。
→簡単に言えば諦める。
→人のせいにする。

うまくいかないことが起こったとき、
全て自分の責任だと考える人がいるけれど、
すべて自分の力で解決できると思うな。


自分に原因があると思うのは、自分がうまくやれば全てうまくできたはずだ、と思っていること。自分の力で何とでもなったはずだ、という風に思い込んでいること。それは、傲慢、おごりである。実は、世の中には、自分の力ではどうしようもないことがたくさんある。どうしようもないことについては、仕方がないと割り切りを付けることが大事。

自分の弱点を永続視しない、全体視しない

問題点や弱点をどんどん妄想のように広げてしまって自分はダメだと思い込んでしまうことがある。例えば、民法のある部分だけがわからないだけなのに、自分は民法が苦手なんだと思い込み、自分は法律が苦手なんだと思い込み、自分は法律家に向いてないと思い込み、自分は生きている価値がない、というところまで思い込み自分を追いつめてしまう。しかし、自分の弱点やスランプというのは、その時点、その場所だけのこと。だから永続視しない、全体視しないことが乗り越え方のひとつ。

自分の評価は自分で決める

人にどう評価されているかを気にする生き方を子どもの頃からしている。親の期待に応える、学校の先生の期待に応える、周りの人達の期待に応えて、周りから評価されることで自分の価値を確認している。

伊藤先生は、自分がスランプに陥ったとき、人の評価の上に乗っかっている自分にちょっとずついろんな思いを持つようになったそうです。そして、自分の価値は人が評価して決めることなのかなと考えるようになり、自分が好きなことを自分が一番得意なことを考え、自分がこの世に生まれてきた使命や役割は何なのかを考えた結果、周りから評価される自分になるのではなく、自分が本当にやるべきことは何なのかを見極め、自分の価値は周りが評価して決めるんじゃない、自分の価値や人生の人生の意味は自分で決めればいいんじゃないか、と悟られたそうです。

物事の事実は変えられないが、意味は変えられる

どんなに頑張って努力しても報われないこともあります。でも、その結果が保証されないことに向かって努力し続けることにも価値があります。何かに失敗したときの評価は失敗した自分がしているのであって、その後、成長した自分が評価するとまた違う評価になります。つまり、自分の身に降りかかった過去の歴史、その事実を変えることはできないけれど、過去の歴史の意味(解釈)を変えることはできるのです。

明日の自分は、今日の自分が作る。
今日の自分が、過去の自分に新しい意味を与える。
そして、そこからより多くのものを学び
明日の自分を今の自分が作りあげていく。

そういう考え方を持てば、自分に降りかかったありとあらゆることは、全てプラスに変えていくことができます。自分に起こった出来事の解釈次第でいくらでも自分の味方にできるのです。



というような感じのアドバイスでした。
しつこいけど、伊藤先生の話はもっと優しくてわかりやすかったです。

カリスマ的な人の話は、どの分野の人も、精神論を語ります。
気持ちの持ち方がいかに大切なのかがよくわかりますが、
凡人の私なんかは、もっと具体的な方法が聞きたいです。
でも、前向きな気持ちがあれば、目標の半分は達成できるわけで、
苦しいことも前向きな気持ちで捉えることが大事なんだね。

4月17日




盲腸手術治療費が高い世界の都市ランキング

盲腸手術治療費が高い世界の都市ランキングがDIMEに載ってました。
調査してくれたのはトリップアドバイザー。2012年1月の発表。

1位 ホノルル 《 約256万円 》
2位 ロサンゼルス 《 162万4400円〜216万5800円 》
3位 バンクーバー 《 110万8600円〜177万3800円 》
4位 ロンドン 《 130万2800円〜173万7100円 》
5位 ウィーン 《 127万3500円 》
6位 ローマ  《 121万7600円 》
7位 アテネ  《 113万6500円 》
8位 ゴールドコースト《 102万1100円 》
8位 バース   《 40万8400円〜102万1100円 》
10位 マドリード 《 101万4400円 》

日本での治療費は健康保険が適用されると自己負担は12万円。
保険適用外になった場合でも約40万円。

救急車は無料が当たり前の日本ですが、無料でない国も多く、
1位のホノルルは5万1780円〜6万7980円でした。
(東京での救急車の平均走行距離を基準に算出)

アメリカの治療費が高いのは、医療訴訟が多いため
医師の損害賠償が高額になり、それが医療費に跳ね上がるそうです。
最も安かった都市は北京。4万5000円〜9万円。
ただし経済成長とともに医療費も年々高騰中。

こうやって数字を眺めていると、日本の医療は有り難いですね。
誰もが必要なときに必要な医療を受けられる国民皆保険制度も有り難い。
この有り難い制度がいつまでも続きますように。

4月10日




コンタクト派と眼鏡派はどちらが得ですか?

目の必要経費(15歳から79歳まで)

 ●裸眼の場合・・・ 8万1000円
 ●眼鏡の場合・・・40万5000円
 ●コンタクト・・・154万500円


※裸眼は、50歳以降10年に1度の割合で老眼鏡を購入
※眼鏡は、3年に一度の割合で眼鏡を購入
     50歳以降10年に1度の割合で老眼鏡を購入
※コンタクトは、ワンデーソフトを使用、眼鏡は5年に一度の割合で眼鏡を購入
     50歳以降10年に1度の割合で老眼鏡を購入
という感じで試算しているみたいです(DIME20号より)

わかっていたことだけど、コンタクトレンズってお金がかかるのね。
裸眼と比較すると約19倍、眼鏡と比較すると約4倍のお金がかかってます。

私もコンタクトレンズユーザーです。
かれこれ四半世紀くらい愛用してます。
総務省の「小売物価統計調査」によると
コンタクトレンズ代の年間使用料は3万6300円なので、
(3万6300円)×(四半世紀)使ったことになります。

家では眼鏡をかけているので、これプラス眼鏡代です。
100万円はちょちょいのちょいで超えています。
もうすぐこれに老眼鏡も必要になるんですね。

なんとなく損した気分がするけど、コンタクトをしてなければ、
眼科の定期検査はしてなさそうだし、健康のためヨシとしましょう。
それに、ケアは昔と比べるとずいぶん簡単になったしね。
昔は、煮沸消毒して、タンパク除去して、かなり面倒でした。
それに比べると今は楽ちんです。ヨシとします。

コンタクトユーザーは1500万人〜1800万人くらいいるそうです。
全国の1500万人〜1800万人のみなさんがんばりましょう。

4月6日




福島いわきの中学生「震災1年と明日への希望」

講談社『現代ビジネス』ライブ(USTREAM)
田原総一朗・津田大介と考える「福島と日本の未来」を見ました。

第一部は、福島いわきの中学生に聞く「震災1年と明日への希望」。
呼ばれた中学生は、全員、生徒会長(ひとりだけ中2で春から生徒会長)。

討論が終わった後、
田原さんは、「生徒会長ってしっかりしてるね」と感心し、
津田さんは、第二部(農業再生への道)の最後に、
「中学生の彼女は誰よりも一番立派だった」と熱く訴え、
その気持ちわかるよ、と同じく私も熱くなってました。

福島のこと、日本のこと、世界のこと、
高校のこと、大学のこと、将来のこと、
ホントいろいろ考えているんだよね。

田原さんが「人間は何だと思う?」と質問すると
「考える生きものだ」とひとりの中学生が答えてた。
この1年、いろんなことを考えたんだろうね。

自宅が福島原発から20キロ圏内にあり、
今も避難生活を送っている中学2年生の女子生徒は、
ひとつひとつしっかり考えました。
辛かったけど、本当に大変な1年だったけど、
いろんな人が助けてくれて、
地元にいたら出会うことのなかった人に出会い、
友達の大切さ、人との繋がり、教えられた1年でした。

と語っていました。

彼女のお父さんは、東電で働いているんだけど、
お父さんの話を始めるとぽろぽろぽろぽろ泣いていました。

3月12日、「南に避難しなさい」という放送が流れ、
そんなに長い期間になると思わず、ほとんど何も持たないで、
母親と姉の三人でいわきに避難した彼女。
しばらくお父さんと連絡が取れない日が続き、
お父さんの無事が確認できたのは3日後で、
お父さんに会えたのは10日後だったそうです。

●東電は悪者!と言われることはどう思う?
 と聞かれると、


転校した学校では、原発関係者ということがバレルのが恐くて、
絶対にばれたくないと隠していましたが、
原発が悪いと言われるのも悲しかった。
お父さんは、自分の家族のためだけでなく、
電気を使うみんなのために働いているのに、
ここまで悪く言われるのはすごく悲しかった。

地震から初めて会ったときのお父さんは、
すごいげっそりしていて、ひどく疲れていて、
本当につらかったんだなと思って、
それになのに、
東京の電車の中には、原発は悪だと書かれていて、
その頑張りは全く報道されていなくて、つらかった。

●隠していたのにどうしてカミングアウトしたの?
 と聞かれると、


原発関係者だということを隠しているのは、
頑張っているお父さんに失礼なんじゃないか
頑張っているお父さんのことを知ってもらいたかった。

と。
将来の夢を語るときは笑顔だった彼女が、
お父さんのことを語ると涙が止まらなくなり、
でも、私が伝えなくちゃと必死で語っている姿がいじらしくて。

津田さんも言ってたけど、良い悪いだけの二元論は恐いね。
行き過ぎると立派な暴力になると思ったよ。
悪い側になった人の気持ちを中学生に教えられ、私も反省です。

どうか、勇気を出して告白した彼女が虐められませんように。
楽しい学校生活が送れるよう、おばちゃんも祈ってます。

3月12日




コンテキスト能力が高い日本人の不安遺伝子

大丈夫じゃなくても、
「大丈夫」と強がってしまう、ももっちです。

「たけしのニッポン人白書」を見ました。

外国人が教えてくれる「日本人らしさ」、外国人と比較して考察する「日本人の価値観」などを紹介しながら、日本人の長所やスゴいところを見つめ直し、大震災から1年経ったけど、みんな元気だそうよ!という番組でした。

ジャーナリストの手嶋龍一さんが、言ってたんだけどね、
元米国大統領のビル・クリントンさんったら、
『日本人はイエスとノーが逆だからみんな気をつけろ』
と他の国の首相達にアドバイスしていたんだって。

どうやら大丈夫じゃなくても、「大丈夫」と強がるのは、
私だけの特徴ではなく、日本人みんなの特徴みたい(^-^;)。
今までずっと「大丈夫じゃない」と素直に言える人が羨ましかったけど、
そう言える人は少数派で、むしろ勇気が要ることなんだと悟りました。

強がるといえば、
何度以上の熱があったら会社を休んでも仕方がないと思う?
番組で調査した結果、日本人の答えは37.9度。
私も38度くらいまでは普通に頑張るけど、みんな真面目なんだね。



日本人は世界で一番不安を感じる民族です。
これって感覚で格付けしているわけではないの。
17番目の染色体の中にある「セロトニントランスポーター」という遺伝子が
ちゃんと働いているか働いていないかで格付けしています。

セロトニントランスポーターという遺伝子は、別の名を不安遺伝子と呼び、
働きが少ないと気分が落ち込み不安を感じるようで、
日本人は、他国の人と比較すると働きがかなり弱いようです。
世界の遺伝子学者の調査結果(2008年)によると

●アフリカ系黒人は《32%》が不安
●白人は《64%》が不安
●日本人は《97%》が不安。


という結果に・・・。
ここまで不安な人が多いと3%が気になります。
どんなに陽気な人か会ってみたい。
って私だったりして(笑)

それから、日本人は「コンテキスト能力」はめちゃ高いそうです。
コンテキスト能力とは、言葉で説明しなくても分かり合える能力。
今風でいうと「空気が読める力」。KYですな。

1位・日本人
2位・中国人
3位・韓国人
4位・アフリカ系アメリカ人
5位・アメリカ先住民
6位・アラブ人
7位・ラテン系
8位・イタリア人
9位・イギリス人
10位・フランス人
11位・アメリカ人
12位・ドイツ人

コンテキスト能力は、移民の多い国ほど低い傾向に。
移民の多い国は文化や価値観が違いすぎるので、
はっきりと言葉で言わなければ伝わらないんだろうね。

一方の能力に長けると、一方の能力は欠けるわけだけど、
日本人は世界一空気の読めるかわりに会話の時間は少ない結果に。
●日本人の会話時間   3時間
●アメリカ人の会話時間 6時間
アメリカ人と比べると倍も違ってました。

10万人が並ぶコミックマーケットの行列。
たけちゃんの番組でも紹介されていました。
外国人から見たら、この行列は恐ろしく不思議な光景なんだって。
大震災の時もそうだったけど、列を作って整然と並ぶ日本人は、
別の惑星の人に見えるらしいです。

ロシアのテレビ番組が紹介されていました。
朝まで生テレビのような討論番組で、
「日本人はなぜ略奪しないのか?」というテーマで討論してました。
あれやこれやと話し合った結果、
略奪しない日本人は、違う惑星の人という結論に。

サウジアラビアのテレビ番組が紹介されていました。
信じられない日本人の行動を紹介する番組で、
小学生が学校で掃除している ← 信じられない
落ちた財布を交番に届ける  ← 信じられない
とほとんどの日本人が当たり前だと思っている行為が、
サウジアラビア人から見たら信じられない行為なんだって。

思ったことがハッキリ言えないのはコンプレックスだけど、
相手の気持ちを察して行動する日本人を謙虚だと誉めてくれるのは嬉しい。
サウジアラビアからは日本大好き留学生が増えているそうです。

3月9日




楽しそうみえる会社の看板「株式会社モテキ」

楽しそうみえる会社の看板を見つけました。



株式会社モテキ。
何をしている会社なんだろう。気になる。
キョンキョンの「モテキパラダイス」も気になる。
モテキも、パラダイスも、見たことないけど気になる。

モテ期って人生の中で3回訪れるんでしょ。
私は小学校の高学年、20代前半、30代前半でした。
もう、終わりました。今は干物です。

2月22日




春財布(張る財布)2012年の使い始める日

立春(2/4)です。
暦の上では春になりました。

立春から雛祭り(3/3)までの期間に新調した財布は、
春財布(張る財布)と呼ばれ、縁起がよいそうです。

どちらかというと物持ち良い私。
お財布も、同じ財布を何年も愛用していましたが、
ここ数年は、春になったら財布を新調しています。
今年もお気に入りの財布をゲットしました。
(けっこう歩き回ったけど・・・)

毎年悩むのが、お財布を使い始める日。
春財布(張る財布)に拘るなら、使い始めの日も拘りたいので、
新しいことをスタートするのに良いと言われる日や
金運を高めてくれそうな幸運日を調べてみました。

【大安】
2月8日、14日、20日、25日、3月2日
【寅の日】
2月11日、23日
【一粒万倍日】
2月10日、15日、22日、27日。
【満月】
2月8日
【新月】
2月22日

お財布を新調する人は参考にしてくださいね。
私はどの日にしようかしら。

2月4日




ひたむきな鹿にきゅん《三嶋大社の神鹿園》

三嶋大社の神鹿園で飼育されている鹿さんたち。



ひたむきな姿っていいなぁ。
なんでこんなに愛くるしいんだろう。
一生懸命な目はとても美しいです。
神の使いに心洗われました。

1月18日




家計簿つけてる主婦vsつけてない主婦の貯金額

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

・家計簿をつけてる主婦は600万円
・家計簿をつけてない主婦は450万円


上の数字は平均貯金額です。全国の30代、40代、50代の既婚女性にアンケートをとった結果(女性セブンの調べ)、「家計簿をつけてる主婦」は「家計簿をつけてない主婦」に比べて、なんと150万円以上も貯蓄額が多かったことがわかりました。

しかし、家計簿ひとつでこんなに差ができるものなのですね。しかも「家計簿をつけてない主婦」の約17%は、家計が黒字か赤字かわからないと答えていたし、家計簿をつけてないと性格がルーズになっていくんでしょうか?それとも、性格がルーズだから家計簿をつけないのか?

私は家計簿つけてる派なんだけど、毎日はつけてないです。1週間にまとめて(1ヶ月になることもある)つけるようにしています。でも、毎日つけるほうが「節約効果」は高そう。

カリスマ講師の細野真宏さんによると、家計簿は断然「手書き」がいいんだって。勉強と同様で、自分の手で実際に書いたほうが頭に入りやすく、書くことで自分の行動パターンが再確認できて、無駄遣いに気づきやすくなっていくんだとか。

体重をグラフに記録していく「計るだけダイエット」にダイエット効果があるように、お金も、毎日、家計簿をつけて管理することで意識が高まっていくんだろうね。



年とともに、夢を叶えることより諦めることが増えてきました。

自分一人で生きているわけじゃないから、家族のために我慢することもあれば、他人に迷惑かけないために諦めることもあります。年齢的に出来ないこともあれば、時間的に無理なこともあります。でも、全部全部、言い訳なんだよね。理由をつけて夢をみることから逃げているだけなのような気がする。周りに迷惑かけてでも貫きたい夢がないだけのような気がするよ。

去年は、頑張ることがあったのでメリハリのある年を過ごしたけど、今年は大きな目標がないのでちょっとフヌケ状態。このままでは、つまらない自分になりそう。だから、今年は、「今の私が1番好き」と思える私になるのが目標です。そのために、記録していくつもり。何かとにかく記録してみます。手書きが良いらしいので手帳に書いていくよ。でも、公開したほうが夢は叶いやすいんだろうな。

1月5日




2011年の私はどんな人だったか聞いてみた

こんにちは、ももっちです。
話題になっていたのでやってみました。

下のイラストをぱっと見て、あまり深く考えず、
最初に探せた英単語4つを並べてみて。
その4つの英単語は、自分を表すキーワードなんだって。



私は、【HAPPY】【PEACE】【TIME】【LOVE】でした。
きゃ〜。大事にしたいことばかりなので嬉しい。
2012年は意識して大切にしようかな。いやしたいです。

もういっちょ、もうすぐ2011年が終わるので、
私はどんな人だったのか、どう思われていたのか、
こちらの診断メーカーで診断してもらいました。

2011年、ももはどんな人でしたか?
「必要不可欠」「必要不可欠」「必要不可欠」「必要不可欠」
「必要不可欠」「必要不可欠」「必要不可欠」「必要不可欠」

これまた嬉しい結果。
終わりよければ全てよし!みたいな気分です。
あっいや冗談抜きで必要とされる人になりたいなぁ。

なんか、この診断、おみくじみたいに日替わりみたい。
今、リンクがあってるかどうか試してみたら、今日は、

2011年、ももはどんな人でしたか?
「大好き」「大好き」「大好き」「大好き」「大好き」
「大好き」「大好き」「大好き」「大好き」「大好き」

だったよ。
嬉しいにもほどがあります。
来年も顔晴るのでよろしくお願いします。
それでは良いお年をお迎えくださいませ。

12月31日




名立谷浜SAで見つけたももちゃんクレープ

名立谷浜サービスエリアに停まっていたラブワゴン。
じゃなくて、ももちゃんクレープ。
他人と思えなくて写真を撮りました。



よく甘い物は別腹よ、と言う女子がいるけど、私には別腹がないのです。
甘い物はお腹が空いているときに食べないとムカムカしてくるの。
おなかが一杯だったあたし。食べたかったけど断念。無念じゃ。

12月5日




養老孟司と茂木健一郎、なぜ人は悩む?対談

自分は正しい、
されど
他人もまた正しい。


婦人公論の養老孟司先生と茂木健一郎先生の対談がおもしろかったです。テーマは「なぜ人は悩むのか」。

答えは「人は迷うようにできている」。

なんだか納得できるようなできないような答えでありますが、ようするに、人の脳は、右と左ではまったく違うことをしていて、左脳が意識してやろうとしていることを、右の無意識の脳が妨害しているそうです。右と左、どっちの意見を聞くか、頭も困っているわけで、だから、悩んだり迷ったりするのは当たり前なんだとか。

対談では、いろいろなエピソードを交えながら、脳について悩みについて語られていました。どの話も興味深かったのですが、もっともだなぁと思った話のひとつが、養老先生のもとへ「夫とは価値観が違う、別れたい」と相談に来た女性の話です。

僕はね、こう言うんですよ。
「あんた、これまで何を見てきたんだ。ダンナの顔だろう。
向こうは何を見ていたか。あんたの顔だ。
お互いに違うものを見ていたんだから、意見が違うのは当たり前だ」って。



たしかに自分の顔はほとんど見ないです。今日、鏡を見た時間も、ほんの少し。自分のことは自分が一番知っているようで知らない、という言い伝えは本当なんだろうな、としみじみ考えました。

たとえば、青のり。
自分の歯に付いている青のりは見えません。気がつかないときはずっと気がつかないままです。でも、相手の歯に付いた青のりはよく見えるんだよね。。。もし、青のりが価値観だとしたら、いや「価値観が違う」と相手を責めるときは、相手の欠点を追求しているときが多いので、もし、青のりが欠点だとしたら・・・。自分の欠点は棚に上げて、相手の批判ばかりしているのかもしれないなぁと思いました。

7月1日



entry

category

スポンサーリンク


link

XML