Re: ( No.15 ) | 
- 日時: 2021/07/01 10:59
- 名前: ミルキー
  
  - 錦鯉
  ありがとうございます。 友達の距離を保ちつつ自立した姿を見せる(復縁は諦める)のが一番良さそうですね 
 180.51.125.5 
 | 
  Re: ( No.16 ) | 
- 日時: 2021/07/01 19:14
- 名前: 右耳
  
  - 復縁できる可能性はまだあるとは思いますが
 問題は復縁したあとに同じことを 繰り返さないかどうか、です。
  貴女としては 復縁を望む気持ちはどれくらいあるのでしょうね。
  彼の性格からするとおそらく 寂しさからラインを送ってきているので 恋心というより依存的な感情と思います。
  そこに、ある意味では漬け込んで復縁して 短期間で付き合い方をガラッと変えるのか やはり同じ繰り返しになるからと いったん別れは受け入れて、リセットするのか。
  貴女次第です。 もし復縁するなら彼を少し寂しがらせるくらいの 態度をとったほうが良いでしょうね。 
 60.147.165.18 
 | 
  Re: ( No.17 ) | 
- 日時: 2021/07/01 19:45
- 名前: ミルキー
  
  - 右耳さん
  お返事ありがとうございます
  復縁したいですが、彼が嫌がるのに無理にはしたくありません。なので、彼が復縁しようと言ってくれたらしますが、自分からは言わないでおこうと思っています。
  次に付き合えたら、学生時代の依存的な恋愛ではなく、社会人としてしっかり自分の時間を確保した関係性を築きたいと思っております。 本気でかわりたいと。
  彼を寂しがらせる態度とはどのような態度でしょうか。 自分からは誘わず、彼から誘われるのをまつ、自分からは連絡せず、彼から来たのに返信するのみ、という感じでしょうか 
 180.51.125.5 
 | 
  Re: ( No.18 ) | 
- 日時: 2021/07/01 21:38
- 名前: ひやしんす
  
  - 付き合って1年半だと、恋愛ホルモンの分泌が大分減ってくるころです。
 更に新社会人として働きだしたストレスも相まって、恋愛を楽しめる余裕がなくなったのでしょう。
  傷付けるような事を言って喧嘩になったとか嫌いになったわけではないので、復縁できる可能性は残っています。
  別れた後に冷却期間を置くというのはよく言われることですが、それは「別れの原因の解決をするため」のものです。
  彼と毎週会う、毎日電話や連絡をしないと不安になる自分を、具体的に改善できる方法はみつかっていますか? 「彼を思いやって我慢する」だけでは長続きしませんから、それ以外で。
  これができない限りは、復縁に向けた行動は起こさないことです。
  連絡に関しては、折角彼から送ってきてくれたボールをどうするかを考えましょう。 相手の気持ちが想像できないと諦めるのではなく、今までの行動などを思い出して自分なりの答えを出してみて下さい。
  無視されたらどんな気持ちになるのか、どのような事を言われたら嬉しいのか、練習もかねて返事をすると良いですよ。
  片想いに戻ったつもりで、楽しくて疲れた彼の癒しになれるようなやり取りを続けられれば、復縁できる確率は高まります。 
 219.100.109.66 
 | 
  Re: ( No.19 ) | 
- 日時: 2021/07/02 16:16
- 名前: ミルキー
  
  
  ひやしんすさん お返事ありがとうございます。
  復縁したい気持ちでいっぱいですが、 一般的に冷却期間を置くべきと言われていることと 付き合っているときはどちらかというと私が追う側、彼が追われる側だったので あえて今は冷たくしておいた方が効果があるのではないかと思い 連絡しないでいます この方法はただしいと思いますか? 彼に忘れられてしまうのではないか、彼はもう私のことどうでもよくなってしまっているのではないかと考えると 夜も眠れません 一度冷めた人の気持ちを取り戻すのは不可能なのでしょうか 毎日苦しいです
 180.51.125.5 
 | 
  Re: ( No.20 ) | 
- 日時: 2021/07/02 16:41
- 名前: 錦鯉
  
  - >一度冷めた人の気持ちを取り戻すのは不可能なのでしょうか
  前にも申し上げましたが彼は冷めてるわかじゃないです。。
  貴女の希望に全面的に沿うのは無理、と言っていいるだけで。
  >あえて今は冷たくしておいた方が
  彼が許容できる普通のレベルにして、かつ貴女が本心から「ガマンしている」
  と感じないでいられること。
  お互いの希望のすり合わせは必要ですが一方がストレスを感じるレベルなら
  それはもう合わないと解釈した方が早いです。
  気持ちが在っても環境がどうしようまいことだってありますから。
  例えば一方が子供がほしくて、他方がいらない、という場合。
  つき合っている間は特に問題にはなりません。
  しかし結婚となると重要な問題になります。
  それと同じです。
  大学時代と環境が変化したのにも関わらず同じように
  するのは無理です。
  どれを本質的に受け入れて対処できないと、
  男性でもよくありますよ。結婚した時とか、子供が生まれた時とか。
  同じままでいけると思っている人が多いような気がします。
 
  
 59.84.29.65 
 | 
  Re: ( No.21 ) | 
- 日時: 2021/07/02 19:41
- 名前: 右耳
  
  - >社会人としてしっかり自分の時間を確保した関係性を築きたいと思っております。
 そのためにはどうしたらいいと思いますか?
  それが本当に実現できれば >彼を寂しがらせる態度 結果として、これもついてきます。 
 60.147.165.18 
 | 
  Re: ( No.22 ) | 
- 日時: 2021/07/02 21:55
- 名前: ミルキー
  
  - 錦鯉さん
  ありがとうございます。 彼が冷めていないといってくださって ありがとうございます。 そうですね、好きだけど、もう私の欲求には応えられない と言うのが本音だと思います。 私は、別れたことで、彼がいてくれさえすればいいんだと気がつきました。 もう遅いと思いますが、彼が今までしてきてくれたことで 十分愛されていたのに なぜそれに気づかなかったのかと後悔ばかりの毎日です。
  もう一度だけもし戻れたら、 次はもう欲求はしないと誓えます。 それでも一度別れてしまったら 難しいのですかね。 
 123.225.99.7 
 | 
  Re: ( No.23 ) | 
- 日時: 2021/07/02 21:56
- 名前: ミルキー
  
  - 右耳
  ありがとうございます。 自分の時間を充実させることの結果として、彼を寂しがらせることができますね。ありがとうございます。 別れている状態で彼にその距離感で付き合っていけることを示すためにはどうしたらいいでしょうか。 
 123.225.99.7 
 | 
  Re: ( No.24 ) | 
- 日時: 2021/07/03 21:13
- 名前: ひやしんす
  
  - ミルキーさんは、傷付ついているご自身の心のケアをしたほうが良いと思います。
 今の状態では、自分のことでいっぱいいっぱいで何かをしようとしても空回りしてしまうでしょう。
  心の傷は目には見えませんが、体の傷と同じような処置をすることで回復します。
  切り傷は
  @表面の汚れを流水で流す (消毒は通常の皮膚の細胞自体を破壊するので、しない) Aラップで傷の保護と保湿 (ガーゼや絆創膏で、回復を促す浸出液を吸収させない) B毎日傷の洗浄@と保護保湿A (雑菌を繁殖させない)
  この三つの治療をしていきます。
  心の傷は @自分の中の様々な気持ちを、出し切る
  離れてしまって悲しい、寂しい、自分が原因だったのが辛い、まだ好き、復縁したい等いろいろな思いがあるはずです。 一度、全部紙などに書き出してスッキリさせると良いですよ。 友達に直接聞いてもらって慰めてもらうのも、効果的です。
  嫌な感情ばかり持ってしまう、こんな自分は駄目だと否定はしないでください。 彼と別れてしまったことで、落ち込んだり苦しい気持ちになるのは自然なことです。 「彼が好きだからこそ、そうなったのだ」と、受け入れてみてください。
  涙はストレスを流す効果がありますので、我慢せずに泣きましょう。 泣けない場合は、悲しい曲や映画などをみて出してみるのも有りです。
  A自分の楽しい事、癒されることをする
  まずは、基礎的な欲求を満たします。 失恋直後は食欲がなくなったり、自分を責めたり考え込んでしまったりして眠れなくなる人が多いです。
  体の調子が悪くなると、心もそちらに引っ張られて落ち込みやすくなります。 食べられそうな物や、好きな食べ物を食べてください。 サプリなど栄養剤や栄養補助食も良いです。
  睡眠は、寝る前のお風呂やアロマ、ストレッチ、睡眠導入動画やアプリ、ホットミルクなど眠れる工夫をしましょう。
  あとは、心が喜ぶことをしてエネルギーを充電します。 楽しいと思うこと、友達と遊ぶ、運動、趣味、お笑い、カラオケ、癒し動画など。
  B、体の傷と違って@は毎日しなくても大丈夫です。 元気なのにわざわざ嫌なことを思い出す必要はありません。 辛くなったり眠れないときにするだけで十分です。
  Aは継続していって、ストレスが溜まらないようにしていきましょう。
  長くなりましたが、上記の流れで自分の心の手当てをしてみてください。 傷が癒えてきたのを実感してから、反省したり復縁に向けて行動していくと良いです。
  本題の彼について。 連絡を無視するのは、お勧めしません。
  「冷却期間 相手から連絡」で検索していただければわかりますが、一様に「無視してはいけない」と書かれています。
  自分がやられて嫌なことはしない。幼稚園の頃から言われているはずです。 復縁を迫ったりあからさまな好意を見せないようにだけ気を付ければ、好きなように返事をして大丈夫だと思っておきましょう。
  とりあえず、彼に合わせてスタンプで返すのが無難です。
  彼の気持ちに関しては、連絡するぐらいの好意はあるのですから悲観しすぎずに。 仕事が忙しいなら、新しい恋愛をする暇はないんじゃないでしょうか。
  これは、いくら考えてもどうにもならないし、どうにもできないことです。 そういうモヤモヤも含めて紙に書き出して気持ちを整理してから、気分転換になるようなことをしていって、囚われないようにしていきましょう。
  今のミルキーさんに一番必要なのは、心の療養です。 復縁するためにも、自分をたくさん甘やかしてあげてくださいね。 
 219.100.109.66 
 |