momocafe

HOME ブログTOP 恋愛占い


1999年から悩み相談室を運営しています。
相談室は参加型の掲示板になっています。皆様の知恵や経験が力になっています。よかったらお力を貸してください。

スポンサーリンク




ごちそうさん原作モデルはカリスマ主婦(森下佳子)

貧富の差が大きかった時代に、
食べる苦労もなく、学校に通い、恵まれた環境で育っため以子。
子どもらしく育てられた、め以子を見てると
愛されて育つというのは財産だなぁ~とつくづく感じます。

お静さんと仲良くなれた、第10週は、
め以子のように、まっすぐぶつかってくれる娘はいいなぁ~
私も、め以子のような友人が欲しいと思ったけど、
和枝ちゃんと仲良くなれなかった、第11週は、
め以子のように、土足でズタズタと心に踏み込んでくる人は、
私も苦手かもと思ったし、
同じ人間でも、接する相手によって変わるのは、
現実の生活の中でもよくあることで、
それを上手に表現する「ごちそうさん」は面白いなぁと思います。


「スタジオパークからこんにちは」にゲスト出演した近藤正臣さんが、
脚本家の森下佳子さんをベタ褒めしてたけど、私も惚れてます。

森下佳子さんが、ほぼ日刊イトイ新聞で、半年に一度、
ドラマについてほぼ日スタッフと語っているんだけど、
「ごちそうさん」についても語っていました。その一部。

(スタッフあやや)
 実在の人をモデルにしたものではないんですよね?

(脚本家の森下佳子)
 カリスマ主婦の先駆けみたいな人が
 あの時代に何人かいらっしゃるんですね。
 主婦雑誌に料理を投稿したり、
 暮らし方や料理の本を出されたりという方が。
 そういう人たちの話を参考にしながらつくっていった物語です。

ごちそうさんのモデルは、なんと、カリスマ主婦でした。
たしかに、め以子はカリスマ主婦の素質あり。
今でも凄いけど、これからもどんどん伸びていきそう。

2013年春「朝ドラ・あまちゃん」について
あまちゃん放送中に「ごちそうさん」について語ってます。
2013年秋「朝ドラ・ごちそうさん」について
「ごちそうさん」の原作モデルについて語っています。

【朝ドラ】ごちそうさんの感想