momocafe

HOME 恋愛占い お問い合わせ

1999年から悩み相談室を運営しています。
相談室は参加型の掲示板になっています。皆様の知恵や経験が力になっています。よかったらお力を貸してください。

スポンサーリンク




橋田壽賀子の夫婦の格式で家庭崩壊を救う

家族、夫婦、親子、男女の関係がずいぶん変わってきました。
一昨日、文科省が公表した「児童生徒の問題行動調査」によると
校内暴力は低年齢化し、小学校では37%も増加していました。

ベテランの先生も手に負えない児童が増え、
気にいらないと机を投げたり、隣の子を殴ったり、
「うるせえ。くそばばあ」と先生に暴言を吐くそうです。
先生も大変です。おつかれさまなのです。


最近、橋田壽賀子先生の夫婦の格式を読みました。

橋田先生は、そんな未熟な社会や崩壊していく家庭を嘆かれていました。
家族を再生するには、まず夫婦の再生が必須であると痛感された先生は、
夫婦の格式のなかで、夫婦が仲良く暮らしていく知恵を書かれています。

なんたって、先生は大正生まれです。
戦前の教育を受け、戦前の価値観も大事にされている方なので、
書かれている内容は、若者から見たら驚くくらい時代錯誤です。

夫婦の間では男女平等はありえないのです!

とまで断言されていました。
こういう事を言える人は少なくなりました。
橋田先生と同じくらいの地位がある男性が言うと、
あっという間に問題発言になって大騒ぎになっているでしょう。

しかし、先生は、男のためでなく女性のために言っています。
女が男女平等を叫ぶたびに女がどんどん不利になっている、
女の値打ちが下がっている、と心配されていました。


男は女を変えられないけど、女は男を変えられる。
女は自分を変えることで、男も変えることができる。
女が賢く生きれば、夫も家族も幸せになり、
そして自分自身の幸せにも繋がっていく。
夫婦の再生のためには、女が変わらなければならない。
家庭崩壊を救うのは女だからこそできることがあるようです。

だからなのか、本の8割ぐらいが、女性へのメッセージでした。
とにかく、女が賢くなりなさい!と女性に大変厳しいです。
でも、大丈夫、ちょっとだけだけど、男性にも厳しいです。

女は、結婚したその日から、離婚を考えている!

なかなかセンセーショナルな脅しです。
そこで男性へのアドバイスは・・・。

女が欲しいのは言葉。
男が思っている以上に、女には言葉が大切なのです。
「苦労かけるね」
すると女は幸せになれる。
「たいへんだったね。ありがとう」
それだけで、女は癒されるものなのです。

一言で、女は優しくなれるのです。
その一言で得するものを、どうして男はできないのでしょう。



男が勘違いしている女の指摘も鋭いです。


男が求めているのは母性です。
男は、子どものときは、母親の母性を肌で感じとる。
そして、結婚してからは、女房に母性を見いだそうとする。

ところが、哀しいことに、
男には、この二つの母性の違いがわからないのです。

母親の母性は無条件。
女房の母性は条件つき。
これが男にはわからない。



女は情で結婚できるが、男が求めているのは愛だけ。
だから、情も愛だと勘違いしてしまう。
男はいつまで経っても女に愛を求め続ける。
ところが、女の愛は年とともに情に変わってしまう。
それに男は気づかない。
男は変わる女に無知でいるのです。


だからこそ、女は美しく賢く生きなければならないそうです。

本の中では、先生自身の結婚生活についても語られていました。
ご主人が亡くなられて20年経った今でも部屋はそのままにしているそうです。

彼は、いまも、わたしといっしょにいる。
ずっとそのまま、ごくふつうに、わたしのそばにいる。


ときどき、「ご飯をつくらなきゃ」と飛び起きることがあるそうです。
実は、私も同じようなことを経験しています。
「テスト前なのに寝てしまった」とあわてて飛び起きています。
もう何年も経っているのに、苦痛だったみたいです。

それから、脚本家としての裏話もありました。
百恵ちゃんの赤いシリーズの一部が橋田壽賀子先生だったことも、
「おしん」が昭和天皇に観て欲しくて書いた作品だとは知りませんでした。

【結婚】こまったときはおたがいさま


< 女性と男性の結婚観や夫婦観に温度差

Top

category

スポンサーリンク


link

XML