momocafe

HOME 恋愛占い お問い合わせ

1999年から悩み相談室を運営しています。
相談室は参加型の掲示板になっています。皆様の知恵や経験が力になっています。よかったらお力を貸してください。

スポンサーリンク




話し合いで強制帰国「あいのり2」の新ルール

12月25日から放送される「あいのり2」。
フジテレビのCS放送での放送だったけど、
Gyao!でも同時配信されるそうです。

新ルールがすごいです。
一定の期間がたつと新メンバーが強制的に送り込まれ、
ラブワゴンは定員が7名なので、誰かが帰国することになります。
もし、新メンバーが男子の場合は、女子が話し合い
誰を帰国させるかを決める』というのが新ルール。

選ばれる人もむごいけど、選ぶ人もつらそう。
でも、あいのりの目的は長旅ではなく恋愛。
より多くの希望者がラブワゴンに乗り、
恋愛に発展するよう決めたルールなんだって。

しかし、あいのりはやっぱり人気だね。
募集に対して応募してきた人は
1ヶ月間で1000名以上 ですって。
参加することに意義があるね。

12月1日




久米宏経済スペシャル「新ニッポン人の食卓」

おひさしぶりです。

「お気に入りに入れてね」と言っておきながら更新が滞りごめんなさい。
しばらくまったり更新が続くかもしれないけど、こうしてブログを書くのは気分転換になるし楽しいのでまたいろいろ書いていきたいです。よろしくお願いします。

「おふくろの味ベスト10」が、「ぬか漬け」や「きんぴらごぼう」や「里芋の煮っころがし」などの和食から、「カレー」や「ハンバーグ」や「エビフライ」などの洋食に変化したとき、たいそう驚かれたものですが、最近は「おふくろの味ベスト10」なる調査すら見かけなくなりました。

先日、「おふくろの味は、マクドナルドのポテトフライ」だと言う20歳の女性に会いました。ふざけているわけではなく彼女はいたって真面目。

最初は複雑な気持ちで話を聞いていたんだけど、よくよく聞いていると、お母さんと一緒に食べた「マクドナルドのポテトフライ」には、それなりに思い出がある感じで、彼女にしたら数少ない母との良き思い出だったのです。(やっぱり可哀想なんだけどね)



前置きが長くなりましたが、
テレ東で「激変する日本人の食卓」をテーマにした番組があります。

●久米宏 経済スペシャル「新ニッポン人の食卓」
●2010年11月14日 7:54〜9:48

30〜40代の主婦たちを取材し、ブラックボックス化した日常の食卓の実態を徹底調査分析。さらに現代主婦の源流を探るため、その母親世代である「70歳代の女性たち」も取材。

実は70代女性は、ニッポン初のOL世代。華やかなOL生活を謳歌した最先端女性だった。そんな70代女性と娘の関係を取材していくと、隠された驚きの真実が・・・。「日本の食卓の進化」と「女性たちが歩んだ歴史」を解き明かしていく。



どんぴしゃ世代なので興味津々。
ただ、裏に「龍馬伝」と「獣医ドリトル」があるからどうしよう。
もし、見られたら面白かったらレポートしたいです。

■参考 普通の家族がいちばん怖い〜破滅する食卓(岩村暢子)
養老孟司先生が「現実はホラーよりもホラー」とオススメしていた本の感想。

11月14日




「加藤家の大家族」元ヤンキー美人妻の奮闘記

『激闘大家族スペシャル28歳元ヤンキー美人妻奮闘記!
4男3女9人の大家族、天涯孤独な妻が手に入れた家族愛2』

という非常にタイトルの長い番組を観ました。
最初10分ほど見て面白そうだったので録画した番組。

大家族番組って、だらしない親、だらしない子ども、
偏った食事、汚い部屋を見せられることもあるんだけど、
この「加藤家の大家族」は、部屋は綺麗に片付いてるし、
子ども達は、みんな素直で元気で可愛らしいし、
お父さんは口数少ないけど黙々と働くし、
お母さんはキレイで優しい。見ていて癒されました。

お母さんは元ヤンキー。
彼女が赤ちゃんの時、両親が離婚。
母親は彼女をおいて出ていきました。
父親と祖母に育てられるけど、父親も彼女が13歳の時に他界。
その後、生活が荒れ、不良少女になってしまいます。
そして、19歳で結婚&出産。
それから落ち着き、反抗していたお祖母ちゃんとも仲良し。
お母さんの返事はいつも「はい、はい」と素直なんだよね。

お父さんも元ヤンキー。
見た目はちょっと恐いけど、すんごい優しいの。
嫁さんが昔のつらい話をすると代わりに泣いてくれるし、
嫁さんの体調が悪いときは代わりに家事をしてくれるし、
たぶん、料理は嫁さんより上手だと思われまする。
子ども達を楽しませようとイベントを企画し、
手作りで流し素麺グッズを作ってみたり、
お金をかけなくても愛情をたっぷりかけてる感じでした。

番組の最後で8人目の妊娠が発覚するんだけど、
家族みんながすんごい喜んでて羨ましくなったよ。
28歳の美人ママさんにとって、
家族とは自分らしくいられる居場所でお城なんだって。
いいなぁ。ほっこり。
やり直そうと思えばやり直せるんだよね。

10月24日




全種類。マジほっこりんぐ「結婚式ビデオ」

他人なのに泣けるという「一般人の結婚式ビデオ」を見ました。

プロではなく素人さんが作った5分くらいの映像なんだけど、
TBSの『全種類。(ぜんぶ)』という番組の
「マジほっこりんぐ」というコーナーで紹介してたの。

次長課長の河本準一がうるうるしてたけど私もうるうる。
本当に他人とは思えなくなり泣いてしまいました。
それが下の動画。(現在は削除)


この結婚式のビデオは、新郎が2ヶ月もかけて作ったビデオらしいの。
途中、ジブリ映画のようなアニメーションが出てくるんだけど、
これは、新郎の親友が作ったアニメーション。
これが宝物のような懐かしい日々が戻ってきたみたいで、ほっこりさせてくれるのよ。

アニメを作ったのは新郎の親友は、これが本職ではないらしい。
この映像がきっかけで仕事の依頼がたくさん来るらしいけど、
今回は友達のためだけに作ったからと断ってるんだって。
友達にも愛され幸せだのう。

しかし、8年間も付き合っての結婚なのに、マメな彼だわ。
友達にも恵まれて、家族からも愛されて、真面目そうな彼。
そんな彼から愛される彼女がうらやましい。
彼女の家族も感動したんだろうな。
そして、今も夫婦ふたりで楽しく暮らしてるみたい。

●新郎のブログ
写真を撮るのもとっても上手。

結婚式でプロフィールビデオを流すのって増えてきたけど、
今は写真だけじゃなく、映像で生い立ちの記録を残す時代だから、
写真の編集ではなく、ビデオ編集の時代がやってくるのね。

9月5日




日曜ビッグバラエティ納得!きょうだい研究所

テレ東の日曜ビッグバラエティが面白かったです。
テーマは、性格分析バラエティ「納得!きょうだい研究所」。
35年にわたり6万人以上の分析を重ねてきた
心療カウンセラーの宮内一郎先生が監修でした。

生まれた時の性格は20%しかなく、
残りの80%は後天的に出来上がるそうです。

親の育て方がものすごく影響し、
親は同じように育てたつもりでも
兄弟の位置関係で育て方が変わってきます。

育て方の違いが性格形成に影響するということで、
番組では4つのタイプに分けて性格分析していました。

《ブラザーランク・兄弟順位》
●はじめっ子(性別に関係なく一番早く生まれた長子)
●末っ子(一番最後に生まれた人。自分の下に妹も弟もいない)
●間っ子(中間子。3人以上で上にも下にも兄弟がいる人)
●ひとりっ子(単独子。ひとりっこ)

4つの兄弟順位によって全く性格は変わります。
スタジオには、3人×4パターン=12人のゲスト
久本姉妹がMCで、わいわいがやがや語ってましたが、
おもしろいくらい行動パターンが似ていました。

8月23日




デキビジのゲストにホリエモン×ひろゆき

勝間和代さんの冠番組「デキビジ(BSジャパン)」を観ました。ゲストはホリエモンこと堀江貴文さん。

勝間さんは、ひろゆきくんがゲストだったときとは大違いで、堀江くんの話にひたすら耳を傾けていました。自分の意見を言うことはほとんどなく、対談というよりインタビューみたいで、ちょっともの足りなかったです。

ブログが炎上するほど叩かれとこで懲りたのかと思ったけど、ひろゆきくんとの対談は「いい宣伝になりました」なんて言ってたから、そうでもなさそう。勝間さんは好きじゃないけど、こんな風に転んでもただでは起きないところは素直にすごいと思う。

途中、休憩タイムがあり、その部分の会話が一番面白かったです。勝間さんも素の勝間さんになってたし。「いい宣伝になりました」もその時の会話。

YouTubeにアップされた「ひろゆきゲストのデキビジ」は100万回もアクセスされたらしい。それを聞いた堀江くんが豆知識を伝授。YouTubeは違法アップロードでもマネタイズ(現金化)できるシステムがあるらしく、1PVが1円になるそうです。つまり、100万回もアクセスがあった「ひろゆきゲストのデキビジ」は届出(手続き?申請?)をすれば100万円貰えたかもしれないのだ。「削除しないほうがいいですよ」とホリエモンがアドバイスすると、勝間さんも「調べてみます」とちょっぴり乗り気でした。

最近ひろゆきに興味があり、ホリエモン×ひろゆき「なんかヘンだよね」を読みました。ホリエモンはデキビジと同じく、主に自分の話ばかり。ひろゆきは聞き役。でも自分と違う意見をホリエモンが言ったときは、はっきり自己主張するひろゆき。それがおもしろかったです。

ふたりとも好きなことをして生きてるようだけど働き者なんだよね。日本に格差なんてあるの?世界と比べても、日本の過去と比べても最も格差がない状態だと主張できるのも、人一倍努力家だから言えるんだろうな。

デキビジとこの本を読んで思ったんだけど、勝間さんとホリエモンは似てる。コンプレックスを武器に生きているところがよく似てる。だから、勝間さんはホリエモンとは穏やかに話せたんだろうか、なんて思いました。

6月12日




お願いランキング!桃屋の食べるラー油桃ラー

お願いランキング!で、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」に相性ぴったりなおいしい食材を周富徳さんがランキング。

2時間30分をかけて一晩使い切る食べっぷり。何でも合うというわけではなくまずい物はほんとにまずいみたい。つらそうでした。

3位はバナナ
2位はみたらし団子
1位はアボカド

甘い物との組み合わせは相乗効果があるんですね。どれも未体験です。食べたくないような食べたくないような。でも気になるので試してみます。

5月6日




BSジャパン「デキビジ」噛み合わない討論

BSジャパンの「デキビジ」を観ました。
勝間和代さんの新番組です。

ゲストは、元2ちゃんねる管理人の西村博之さん。私は勝間和代さんの考え方というか言動不一致なところが苦手なんだけど、今回の対談でひろゆきくんのことを「だめだこりゃ」と投げ捨てるところを見て、私は彼女のこういう所が苦手なんだと再確認。

対談のテーマは『インターネットの匿名性』『若者の起業促進』『国民幸福度』。

勝間さんが言いたいこともわかるんだけど、それ以前に、討論が噛み合わない理由を相手のせいにするのはキャスター失格だと思う。どう考えてもひろゆき君が大人でした。

肩書きだけで判断すると裏切られることが多いです。勝間和代さんのことも、彼女の本を読むまでは、頭が良くて凄い人だと思っていましたし、ひろゆき君のことはあまり好きじゃありませんでした。でも、こういう討論を見ると人間の大きさがよく伝わってきます。

しかし、私も頭に血が上り感情的になると、論理的な思考ができなくなることがあり、それが女の特徴だと言われればそれまでなんだけど、公の場では気をつけなくちゃと思いました。どのような状況であっても、物事を冷静に平常心を保って対処できる人になりたいです。

5月2日




ETV特集トライアングルトークドラマ女が創る

途中からだけど、ETV特集(教育テレビ)の「トライアングルトークドラマ女が創る」を見ました。脚本家の大石静さん、中園ミホさん、田渕久美子さんの座談会。1951年、1959年、1959年生まれの3人。大石静が一番お姉さんなんだ。でも3人とも若い。

作品は中園ミホさんのドラマが一番好きなんだけど、お話ししているときも中園ミホさんが一番いいなぁと思った。大石静さんは斜に構えている感じ。田渕久美子さんはひとりでトーク番組に出るときより普通の人って感じがしました。

脚本家はドラマより映画のほうが儲けるんですね。映画はヒットすると10年は食べられるという発言にはびっくり。脚本はSOHO(家仕事)なので子育てに向いてそうだけどそう甘くはなく、アンパンマン見ながら不倫ドラマ書いたり、子どもが遊んでいるそばでラブシーンを書いたり大変みたい。でも、それも肥やしにしそうな人達でした。

3月17日




トリビアの泉1位のポテトチップスガーリック

お菓子をごはんにふりかけたことある?
私はない。発想すら浮かばない。

一昔前、じゃがりこのポテトサラダが女子高生の間で流行っていると教えてもらったときは、おったまげたけど、先日のトリビアの泉スペシャルで、《ミシュランに選ばれた和食のプロが選ぶ、ご飯に最も合うスナック菓子は?》というトリビアの種を検証してた。

エントリーされたスナック菓子は全部で108種類で、最も合うスナック菓子を選ぶのはミシュランから星をもらった和食のプロ3人。3人は108種類のお菓子を全て食べ、ごはんに最も合うお菓子を決めてた。

まず108種類の中から7品のスナック菓子を選定。候補に選ばれた7品は、「うまい棒チキンカレー(やおきん)」「ふんわり名人きなこ餅(越後製菓)」「ポテトチップス焼肉カルビ味(ヤマヨシ)」「すっぱムーチョさっぱり梅味(コイケヤ)」「ハートチップルにんにく味(リスカ)」「ポテトチップスガーリック(コイケヤ)」「おさつどきっプレーン味(UHA味覚糖)」。見事にどれも食べたことがないです。

そして、ベスト3の発表!
1位 ポテトチップスガーリック(コイケヤ)
2位 ふんわり名人きなこ餅(越後製菓)
3位 すっぱムーチョ さっぱり梅味(コイケヤ)


1位のポテトチップスガーリック(コイケヤ)を食べたミシュラン料理人達は、まるでガーリックライスを食べているようだと絶賛。スタジオで食べたタモリさんも絶賛。もうそんなに誉めたら食べたくなっちゃうじゃない、というわけで、コイケヤのポテトチップスガーリック味を買ってきて、実際に食べてみました。



感想は笑えた。食べた瞬間、笑ってしまった。
ごはんにお菓子をふりかけて食べるということ自体が新鮮で。
そして、なにこれ、合うんだけど。合いすぎて笑えた。
噛めば噛むほどガーリックライスになった。
粉々につぶしてごはんに混ぜると、お菓子なんてわからない。
ただ、私には味が濃すぎて、しばらくすると胸焼けが。
でも楽しかった〜。2位と3位もおいしいのかな。

3月6日




ミス・ホアンのお手軽チャイニーズがマイ人気

『ミス・ホアンのお手軽チャイニーズ』という料理番組が面白いです。

料理番組は好きでいろいろ観てるけど、こんなの初めてで。。。オシャレなんだか、ふざけているのか(もちろん真剣なんだけど)。ただ、料理はとっても美味しそう。そしてオシャレなのです。

料理を教えてくれるのはイギリスで人気上昇中の台湾出身の女性。この彼女が魅力的で、いつも笑顔で明るくてテキパキしてるから、ぐいぐい引き込まれていきます。

自分が作った料理を「う〜ん最高」「とってもおいしいわぁ」と誉めて誉めて誉めまくる。吹き替えの声が妙に色っぽく・・・見終わった後はしばらく耳から離れなくなります。

制作はBBC。撮影はイギリス。中華料理なのにイギリス。
この組み合わせも面白いんだけど、カメラの撮り方が変わってて、
アップで撮るのがお好みのようで、これが上手に撮るから、
おいしそうな料理がさらに美味しそうに見えます。
全体的にオシャレな料理本が動いている感じです。

お手軽チャイニーズなので、お手軽に作れそうなんだけど、
お手軽じゃない料理も多々あり、まず調味料がないのよね。
この前、教えてくれた「四川風クリスピーダックプラムソース」は、
アヒルの胸肉を漬け汁に漬けて(なるべく長く)、
そして、その漬けたアヒルの胸肉をオーブンで焼いて、できあがり!
かと思ったら、焼いた肉を切って衣をまぶし、油で揚げるの。
オーブンで焼いて、油で揚げるのよ。なんという二度手間。
私の中では、全くお手軽じゃないって。
でも、この「ひと手間」がおいしくしてくれるんだよね。

残念ながら、ミス・ホアンのお手軽チャイニーズは3月4日で終わり。
あと2回で最終回。

★2月25日(木) 海の幸をおいしく
★3月4日(木)  家族と友だちが集まる日
時間は、午前11:30〜と午後9:30〜の2回。
教育テレビで25分間の番組。

お料理好きな人は楽しめると思う。たぶん。
写真は番組とは関係なしです。

2月24日




仰天!爆笑!ガチンコ家族交換のブログ

テレ東の日曜ビッグバラエティ。
またまた「ガチンコ家族交換」をやるみたい。
2つの家族間で妻同士をチェンジする企画なのですが、
前回はじめて見て面白かったのでまた見たいなぁと思ってます。
ただ龍馬伝の裏で録画できないから忘れないようにしなくちゃ。

第3弾の「仰天!爆笑!ガチンコ家族交換」は、

●娘と姉妹に見えるギャル系妻
 優柔不断な夫に悩む元エステティシャンの妻。


優柔不断な夫に不満の日々だった元エステティシャン妻(21歳)は、
頼りがいがあって優しい夫と温かい家族に囲まれ帰りたくなくなり、
当の夫は若々しいギャル系妻(42歳)の娘(20歳)にメロメロになる。

●空手大会での優勝歴を持つ料理好き妻(39歳)
 ブラジル出身の国際結婚妻(42歳)。


空手の黄帯を持つ最強妻は夫の異常な好き嫌いに苦労の日々。
そこへ何も知らずにやってきたブラジル人妻は得意の手料理をふるまう。

おもしろそう。
第2弾の奥様達は全員ブログを持たれていたけど今回はどうかな。

◆空手大会での優勝歴を持つ最強妻
◇異常な好き嫌いの夫
◆ギャル系妻(ワイズダイニング寛齋)

裏話のほうが楽しかったりするからワクワク。

2月16日




アデランスは誰でしょうCMの答え新庄剛志

アデランスは誰でしょうの答えがADERANSサイトで発表になってたよ。
答えは新庄剛志さんなのね。髪のない新庄が・・・見て(笑)

あのアデランスのCM、いつも見入ってしまいます。
ダンスが気持ち悪い。恐い。なのにかわいい。キモカワダンス。
100万円も当たるなら応募すればよかったかなぁ。
当たった方はおめでとうございます\(^o^)/

1月25日




まじめに働く外国人労働者と派遣村の村民

たけちゃんと安住アナの『情報7daysニュースキャスター』で、
クリーニング工場で働く外国人研修生を密着してました。

主に中東アジアから日本にやってきた外国人で
みんな生き生きまじめに働いていました。
住居は寮です。食事は節約のため自炊。
やっぱり故郷の味がいいのか郷土料理なんか作ってました。

問題なく見えますが、クリーニング工場の社長さんは複雑そう。
外国人研修生の研修期間は1年間なので、
仕事を覚えた頃、祖国に帰っていくので、
本音では、長く働いてくれる日本人を雇いたいらしいです。

話題の派遣村にも求人を出した事があるそうです。
『 住込みで給与24万円 』。
7名を採用しましたが、残ったのはたった1名。
他の人は翌日から出勤しなくなったそうです。
理由を聞くと、キツイし水で濡れるから嫌だから。

たけちゃんがちょっと怒ってました。
「夢を追いかけろ!なんて世間が言うから続かないんだ。
まずは生活だろう」って。そうなんだよね。
でも、それなのに働かないってことは
働かなくても生活ができるってことだよね。

2008〜2009年の派遣村は500人が訪れました。
4000件以上の仕事が紹介されたのに、
就労が確認できた村民はたった13人だったそうです。
ボランティアは1680人も集まり、
5000万円も寄付金が集まったのに、自立できた人は少数でした。
今年は2万円を支給された途端、行方不明になる人が続出していたし、
こうなってくるとやる気の問題のような気がします。

人間は甘やかされるとどんどん弱くなり、
自分でできることも努力しなくなっていきます。
お金の援助で助け合うのではなく、
自立できるよう助け合えたらいいんだけど。。。

しかし、外国人労働者はすごく増えました。
あちこちで会うようになりました。
遠路はるばるやってきてがんばっているんだよね。

1月16日




ブログの裏技は盛り写メ「東京カワイイTV」

NHKの「東京カワイイTV」でブログ特集をしてました。

前半はアルファブロガーの紹介。
アルファブロガーとは、アメーバブログの基準によると1日1000アクセスPV以上あるブログを書いてる人なんだそうです。この基準だと私も立派なアルファブロガーだわ(^o^)。

しかし、紹介されていたアルファブロガー達は半端ない人気ぶり。

●1日10万アクセスの主婦ブロガー・カータンさん
●1日30万アクセスの美人歯科医ブロガー・ひゃんさん
●1日55万アクセスの盛り写メブロガー・ゆんころさん
みなさんそれぞれブログから飛び出し得意分野で活躍されていました。

番組の後半は、アクセス数の少ないダメブログの改造。
改造計画で伝授されたアクセス数アップの裏技はふたつ。
★1番目は、写真を多く載せる。
★2番目は、絵文字を使って可愛くする。


写真は、盛り写メというテクニックが紹介されてました。
盛り写メは、本物の自分よりも美しく撮るテクニックで、
ゆんころさんが3年かかって編み出したそうです。
これが詐欺みたいに可愛く撮れるの。すごかったです。
言葉だけで伝わるかどうかわからないけど書いておきます。

【1】カメラは斜め上から撮る(顔をシャープに写す)
【2】ほっぺた付近でピースする(顔が小さく見える)
【3】顔の下に鏡を置き、自分の顔に光を当てる(目がキラキラする)


こんな手順で撮ると自分撮りが可愛くなるそうです。

女優志望とモデル志望の子がダメブロガーの代表で、
ダメブロガー改造計画(アクセスアップ)に挑戦していました。
1ヶ月の頑張りで、女優の卵ちゃんは(31アクセス→691アクセス)
モデルの卵ちゃんは(150アクセス→1345アクセス)も伸びてました。

続ければちゃんと成果は出るんですね。
でも、私は絵文字いっぱいのブログは苦手です。
これは年のせいか。

写真は入浴剤(毛穴撫子)
重曹パワーで全身つるつるエステ♪
乾燥してるから気持ちいいよ。

1月11日




適正湿度は40〜60%。湿度計の寿命は3年

ためしてガッテンの「加湿器ウルトラ活用術」を見ました。

加湿器は大人気なんですね。2008年度の加湿器出荷台数は200万台以上なんだとか。

わが家の加湿器は今年で10年目。あるのとないのでは大違いで、加湿器があると肌の調子も身体の調子もよく、今ではなくてはならない存在になっています。

しかし、ガッテンによると、加湿のし過ぎは駄目みたい。
湿度が60%を超えると、カビやダニが大発生するんだって。
ガッテンに出ていたお家は、押し入りにカビが発生してました。
そして、40%を切ると、目や肌やのどなどに悪影響を与え、
インフルエンザウイルスも活発に活動するそうです。
まあ当たり前といえば当たり前なんだけど。
というわけで、お部屋の適正湿度は40〜60%。
湿度計で確認しながら調整するのがよいみたい。

そう、驚いたのが湿度計。
湿度計の寿命は約3年らしく、正確な湿度を測るためには、
2〜3年に1度は取り替えたほうがいいそうです。
うちにある湿度計の湿度がバラバラなのは、古いからなのね。

写真は七草です。
今日の朝ごはんになりました。
タイで買ってきた“だし”を入れてお粥さんを炊きましたが、
いつも食べるおかゆとひと味違い、なかなかおいしかったです。

1月7日




いがらしゆみこ息子とジョソコ(女装子)

ジョソコの特集を見ました。
ジョソコ(女装子)、知ってます?

女子が好きで、女装願望を持った男子の事なのですが、最近、急増中らしく、秋葉原に行くと会えるそうです。ジョソコ(女装子)で検索すると、なんかもうクリックして、先に進むのが恐くなるほどいろいろあり、驚き桃の木山椒の木。今やジョソコは常識なの?

キャンディーキャンディーで有名な“いがらしゆみこ先生”の息子くんもジョソコとして紹介されていました。ジョソコネームは「にしだ奈波」。
写真はわが輩は男の娘である!わが輩は「男の娘」である!

一昔前の親なら、息子が女装なんかしていたら、勘当もんでしたが、いがらしゆみこ先生は「かわいいの〜親ばかでしょ」なんて言いながら、息子が司会をするイベントの審査員をされていましたよ。
母も息子も楽しそうでイキイキしてました。すごいわ〜。

そのイベント(東京化粧男子宣言)の様子が紹介されています。
優勝したるるさんの変身ぶりがすごくて、
私も頑張ればもっと化けられるんじゃないかと思えてきました。

しかし、それより驚いたのは、いがらしゆみこ先生の元夫さん。
元夫さんは声優さんで、アンソニー&丘の上の王子様役の人でした。
先生は、アンソニーと結婚されていたのですね。びっくり。
私はテリー派でしたけど。。。

1月6日




ご当地B級グルメベスト30(テレビ東京)

日曜ビッグバラエティのB級グルメ特集が面白いです。
全国のあまり知られていないB級グルメ(ご当地グルメ)をとりあげ、
ご当地出身の芸能人がベスト30を発表しています。

30位・愛媛県今治市「焼豚玉子飯」
29位・茨城県水戸市「スタミナ冷やし」
28位・静岡県浜松市「アイスコロネット
27位・三重県松阪市「あられ茶漬け」
26位・宮城県石巻市「せいろ蒸し焼きそば」
25位・三重県鈴鹿市「納豆コーヒーゼリーサンド」
24位・大分県中津市「骨付き唐揚げ」
    大分市大分市「とり天」
23位・北海道芦別市「ガタタン」
22位・秋田県「サラダ寒天」
21位・石川県金沢市「ハントンライス」
20位・群馬県伊勢崎市「伊勢崎もんじゃ」あまからもんじゃ。
19位・徳島県小松島市「フィッシュカツ」
18位・石川県金沢市「金沢カレー」ゴーゴーカレー
17位・三重県松阪市「松阪牛ホルモン」
16位・長崎県長崎市「龍馬ハトシ」エビバーガー
15位・大阪府心斎橋「肉巻きおにぎり」
14位・和歌山県御坊市「せち焼き」お好み焼き型のやきそば
13位・群馬県桐生市「コロリンシューマイ」
12位・長崎県長崎市「長崎ミルクセーキ」
11位・北海道根室市「ごちゃまぜ根室メシ」スタミナライス
10位・青森県青森市「味噌カレー牛乳ラーメン」
9位・青森県八戸市「グラタンフライ」
8位・新潟県新潟市「イタリアン」やきそばにトマトソース
7位・岐阜県高山市「漬物ステーキ」漬物を炒めて卵でとじる
6位・佐賀県佐賀市「シシリアンライス」
5位・岡山県岡山市「えびめし」色とスパイスが命
4位・三重県津市「津ぎょうざ」超巨大
3位・東京都国立市「すた丼」
2位・北海道札幌市「ラーメンサラダ」
1位・広島県広島市「ホルモンバーグ」

「あられ茶漬け」は本当にあられだけでした。
「納豆コーヒーゼリーサンド」と「サラダ寒天」は想像できない。
おいしいのかな。不思議だわ。



「アイスコロネット」と「えびめし」は食べました。
それにしても知らない食べ物がいっぱい。好奇心むんむん。

11月21日




ドラマ「地デジカ家族」ちびまる子の伊藤綺夏

フジテレビで「地デジカ家族」が放送されてました。
5分で終わるドラマなんだけど、ほのぼのしてて面白かったです。
ちびまる子やサザエさん風なホームドラマで第五話まで続くようです。

おじいちゃんがモト冬樹。
おじいちゃんの孫が伊藤綺夏。
おじいちゃんの娘が伊藤裕子
婿養子がイジリー岡田。
おばあちゃんがふくまつみ。

孫役の伊藤綺夏ちゃんは二代目ちびまる子ちゃん。
ずいぶん大きくなっててびっくり。キレイになってましたよ。

11月10日




日曜ビッグバラエティ「ガチンコ家族交換」

テレ東の日曜ビッグバラエティ。
今日の特集は「ガチンコ家族交換2」でした。
2つの家族間で妻同士をチェンジする企画です。
エロクないスワッピング企画?なんかワクワクです。

関連めも:第3弾の「仰天!爆笑!ガチンコ家族交換」

交換する妻は、タイプの全く異なる女性。
前半は、セレブ妻とガテン系妻。
セレブ妻は、美容代20万円、食費30万円、
計50万円を1ヶ月の生活費に使います。
メイクばっちり、愛車はベンツ、でも家事はテキパキこなす妻です。
ガテン系妻は、洗顔は手洗い石けん、散髪は自分、
昔はアムラーだったけど、今はお洒落とは無縁な生活、
倉庫務めでフォークリフトを自在に操るたくましい妻です。

ガテン系妻は料理が下手で、セレブ妻は料理が上手でした。
なんたってセレブ妻は食費30万円ですから食材も豪華でお洒落。
料理上手なセレブ妻のほうが新しい家族に早く馴染んでいるんだけど、
ガテン系妻の夫がやたらと細かい男で、夫婦の相性は悪そうです。

子どもはわかりやすい。
女の子は新しいお母さんを早く受け入れ、男の子は無愛想。
やっぱり男の子はマザコンですね。

ガテン系妻は、エステに、美容室に、高級レストランに、
シンデレラのような時間を過ごしていたけど、
我が家に戻ったときは、夫の顔を見たとたん泣きじゃくってました。
前半戦は、互いに我が家の良さがわかったようでめでたしでした。


後半戦がすさまじかった。
後半戦もタイプの全く異なる女性なんだけど超個性的なふたり。
ひとりは元ヤンキー妻、もうひとりは美大中退の画家。
元ヤンキー妻は、綺麗好きで料理も上手で、家事は完璧なんだけど、
画家妻が、家事能力全く無しで、我が道を行くマイペースな人。

最初のガテン系妻も料理は下手だったけど、
画家妻に比べたらものすご〜く上手。
画家妻のやる気の無さは半端なく、家はゴミ屋敷で、
もう汚くて汚くて、吐きそうなくらい汚い。
冷蔵庫の中にゴミが入ってるし、コンロは真っ黒。
洗いものはためたまんまで、ナメクジまで走ってました。
気持ち悪くて画面が見られませんでした。

画家妻のだんなは自称フリージャーナリストで、
反戦運動など左翼系の活動をしているらしく、
あーだこーだと言い訳ばかりして家から逃げてました。
「部屋が広くなれば片付くんだけど」と活動家の夫が言うと
「それは違うでしょ」とぶち切れそうになる元ヤンキー妻。
全くヤンキー妻の仰るとおりです。

画家妻は、交換先の家でも家事能力無しぶりを発揮。
活動家の夫と似ていて口だけは達者で、
「女ばかりに家事をさせて」とぶつぶつ言ってるし。
ただ、画家妻があまりにも家事ができないから、
いつもあまり手伝わない子供や夫が動くようになってました。

画家妻には、娘がふたりいるんだけど、
あんな不衛生なところで生活してて大丈夫なんだろうか。
反戦や環境問題を訴える活動は立派かもしれないけど、
その前に子ども達の衛生環境をどうにかしてあげて欲しい。

元ヤンキー妻は、嫌々ながらも汚部屋を片付けていました。
あんな汚い部屋に5日間も暮らすなんて私なら泣いちゃいそう。
おもしろおかしく編集されているにしてもすさまじい汚部屋でした。
「仁」を見て目と心に栄養補給しなくちゃ。

★奥様達のブログ
 セレブ妻    http://raffinecolor.livedoor.biz/
 元ヤンキー妻  http://ameblo.jp/sueko-n/
 画家妻     http://renaart.exblog.jp/
3名様はそれぞれその世界で有名な奥様なのですね。
ガテン系妻さんのブログもあったのですが放送翌日に閉鎖。
彼女だけテレビ慣れしてなさそうだからつらかったのかも。
かわいい3人の娘さんとだんなさんとお幸せになのです。

10月25日




秋竹朋子ボイストレーナーモテ声で人生を変える

あっぱれさんま新教授で腹式発声学のお勉強。
講師はボイストレーナーの秋竹朋子先生でした。

日本語は英語と違い、無声音がないので、
胸式呼吸だけでお喋りができるため、
日本人は腹式呼吸が不得意なんだそうです。
ただし、関西弁は有声音化することがあり、
関西人は、ちゃんと勉強すると英語の上達が早いそうです。

実は、わたくし、腹式呼吸が得意なのです。
コーラスをしていたので、自然と腹式呼吸になっています。
なので、長時間演説をしても、長時間歌っても、喉はかれません。

腹式呼吸の他に、音程の勉強もありました。
高い音から並べてみますが、話す声の音程によって、
印象は全く変わってくるそうです。

『シ』  おねだり声
『ラ』  萌え声
『ファ』 女性のモテ声
『ド』  普通の声
『ラ』  男性の営業声
『ファ』 男性のモテ声

第一印象の40%を決めるとまで言われる声。
音程を買えるだけで、モテ声や萌え声といった声が出せるそうです。
先生が見本で喋ってましたが、自由自在に印象を操ってました。
「一瞬で心をつかむ「声」のつくり方モテ声で人生を変える」
という本を出版されるそうですが、声は重要かもと思いました。

9月25日




小麦粉から作るカレーは懐かしい恋の思い出

SMAP×SMAPのビストロスマップを見ました。
第1回目のゲストは大原麗子さんだったんですね。
大原麗子さんの懐かしの映像が流れていました。
13年前の映像なのでスマップのみんなも若かったです。
木村君は23歳、慎吾ちゃんは19歳でした。

第1回を見たかどうか覚えてなかったのですが、
大原さんが「昔食べた懐かしいカレー」をオーダーするのを見て、
1996年にも見たことを思い出しました。
私がはじめて彼に作ってあげた料理も「小麦粉から作るカレー」だったので。
彼にリクエストされて、母親のカレーを思い出しながら作りましたが、
見事に失敗してしまい、それでもがんばって食べてくれたことを
当時もビストロスマップを見ながら思い出した記憶があります。
今回も、あのまずかったカレーを思い出しました。笑。

ところで、台風に、地震に、津波に、大丈夫でしょうか?
被害が大きくなりませんように。

8月11日




耳が聞こえない銀座の筆談ホステス斉藤里恵

徳さん(徳光和夫)が司会を務める「TheサンデーNEXT」に、
銀座で人気急上昇中のホステスさんが紹介されていました。

彼女の名前は、斉藤里恵さん。25歳。
幼少時の病気が原因で、聴覚を失いました。
全く聞こえないし、うまく話すこともできません。

耳が聞こえないのに、どうやって接客の仕事をしているかというと、
メモ帳とペンを使って、お客さまと会話します。
彼女はこれを筆談術と呼び、彼女は筆談ホステスと呼ばれています。

会話は人に聞かれてしまうけど、筆談なら誰にも聞こえないので、
お客さんは、秘密の会話をしているようで、ドキドキするみたいです。
照れくさくて言えない言葉も紙になら書けるみたいで、
まるでラブレターを交換してるようだ、というお客さんもいるそうです。
実際にお店に遊びにいった、徳さんもデレデレしてました。

でも、やっぱり彼女の人柄があるから筆談も生きるわけで、
彼女の笑顔はホッとするというか、包み込むような優しさを感じます。
そして、彼女の書く文章が、これまたやさしいんです。
たとえば、不況で落ち込んでいるお客様に、

歩くという字は『少』し『止』まると書きます。
止まっているようで着実に前に進んでいます。


というような事をメモ帳に書いて励ましていました。
(うる覚えなので多少違うかもしれません)

思春期の頃は、心の傷から非行に走り、不良娘になったそうです。
耳が不自由なため、なかなか仕事が見つからなかったそうです。

今では、銀座のお店でナンバーワンの人気ホステス。
月収は100万円を超えているそうです。
自伝本も出版されたようで、しっかりしてます。
でも、聴覚障害を生かせたのは、絶望した時間があったからだし、
優しい言葉がかけられるのは、傷ついた過去があったからなんだろうな。

8月6日




秘密のケンミンSHOWで給食のソフトめん

「秘密のケンミンSHOW」を観ました。
この時間は他を観てるけど、面白くて最後まで観ちゃいました。

熊本県民が食べている「ちくわの天ぷら」が美味しそうでした。
ちくわの穴の中にポテトサラダが入ってるの。
お弁当に入れても喜ばれそうなご当地グルメで、
今度、作ってみようと思います。

静岡県浜松市で流行している「アイスコルネット」も美味しそうでした。
揚げパンにソフトクリームのってるの。
あつあつのパンと冷たいソフトクリームのコラボスイーツ。
ハニートーストにアイスクリームをのせたり、
アップルパイにアイスクリームをのせる感じなのかしら。
どんな食感か気になってます。静岡県や浜名湖SAエリアや
東京では六本木の「カフェフランジパニ」で買えるそうです。

そして、給食の定番「ソフトめん」。
大阪府民は「ソフトめん」を知らない!というテーマでしたが、
私も知らないです。名前はよく聞くけどさ。
知らないのは年のせいだと思い込んでいたけど、地域性もあるのね。

私が子どもの頃は、給食で麺なんてお目にかかったことがないです。
主食はいつもパンばかり。給食には嫌な思い出が多いけど、
給食のお陰で好き嫌いが減り、いろいろ感謝してるけどね。

★世界各地の給食
↑このサイトおもしろいよ。給食にもお国柄がでますね。
フランスの給食で左下にある食物は「アーティチョーク」だって。
その下にあるアメリカの給食のポテトとナゲットが。。。
やっぱり身体は食べた物で作られてます。太るわけですね。

「秘密のケンミンSHOW」は面白かったけど、
毎週観ていたら、食べたい物がどんどん増えていきそうです(^^ゞ。

7月24日




ランキング2位の「森ガール診断チェック」

森ガール。
今、流行っているらしい。
これから、さらに流行るらしい。

知っとこ!で、2009年下半期に流行るトレンドが発表されてて、
「森ガール」は10位中2位にランキングしてました。

「森ガール」とは、「森にいそうな女の子たち」こと。
例えば、「ハチミツとクローバー」の「花本はぐみ」や
「ただ、君を愛してる」の「里中静流」が、イメージキャラ。

mixiのコニュニティには、3万人を超えるメンバーが集まり、
蒼井優が表紙になったspoon別冊「森ガール A to Z」という雑誌は、
今年の2月14日に発売するやいなや7万部がたちまち完売したそうです。

森ガールに関する本を探してみたけど、spoonしか見つからず。
「私が森ガールよ」的な本が出版されててもよさそうなのに、
そういうお金のにおいがぷんぷんしないところも、森ガールなのであろう。


オセロや青田典子達が「森ガール診断チェック」をしてました。
中島知子は森ガール度0。松嶋尚美と青田典子は森ガール度高し。
うる覚えなんだけど、覚えている範囲で書いてみます。

●レースやレトロな花柄が好き。
●ロングカーディガンやストールなど「かさね着」が上手。
●ヒールのないペタんこ靴を好む。
●つま先が丸いものを特に好む。
●ヘアスタイルは、ボブかロングで、ゆるいパーマが特徴。
●前髪はパッツン。
●愛読書は、漫画「ハチミツとクローバー」
●休日の過ごし方は散歩。散歩のお供はカメラ。
●代官山にあるようなカフェでまったりするのが好き。
●理想の男性は俳優の瑛太。

見た目はふわふわ。ライフスタイルはまったりスローライフ。
一昔前の「オリーブ少女」のような感じがしました。

私も、気持ちは森ガールかも。ゆるゆるさに憧れる〜。
しかし現実は、せわしい日々。せかせかガール。
違った、もうガールはずうずうしい。せかせかおばさん。
今すぐは無理なので、おばあちゃんになる頃には森へ。
目指せ!森おばあちゃん。

7月4日




森三中が司会のTBS番組・激安バラエティー

「水曜ノンフィクション」が終わりました。
ゴールデン枠のドキュメンタリー番組は16年ぶり〜と意気込んでいたのに、
最後の視聴率は2.8%を記録し、約半年で打ちきり。しかも突然の打ち切り。
駄目なときは、有終の美が飾れないというか、立つ鳥跡を濁すんだね。

しかし、TBSは大丈夫なんだろうか。
1日のうちで一番視聴率が高かった番組は、
「水戸黄門の再放送」なんて日もあるじゃない。
小林麻耶らしさが活かせてない「総力報道」も面白くないし、
ホストクラブのような「ひるおび」も魅力感じないし、
こうやってTBSの迷走ぶりを見ていると、
テレ東とNHKのドキュメンタリー番組は、よく出来ています。

「水曜ノンフィクション」の後番組は「激安バラエティー」。
視聴率低迷で、制作費が激安なのかと心配しちゃうけど、
「激安の聖地、東京都足立区に森三中が赴き
激安店の人に次から次へと激安店を数珠繋ぎで教えてもらう」
というような内容。硬派な番組からいきなり軽い番組に。

司会は森三中。番宣が流れるようになりました。
突然の仕事以来で森三中も大変だと思うけど、
三人とも明るくて元気なので、がんばって欲しいです。

6月2日




花畑牧場生キャラメルの家庭でつくるレシピ

家庭で作れる花畑牧場の生キャラメルを
里田まいちゃんが先生となって教えていました。

1.牛乳600mlをお鍋に入れる。
2.動物性の生クリームを300ml入れる。
3.グラニュー糖を200g入れる。
4.はちみつを50g入れる。
5.バニラビーンズを半分入れる。
6.強火で加熱する。
7.泡だったら火を弱める。
8.40分間焦げつかないように火力を調節しながらかき混ぜる。
9.冷凍室で約20分間冷やして生キャラメルに。
10.できたてほやほやでも食べられる。

グラニュー糖とはつみつの量にビックリ。こりゃ太りそう。
でも、できたてほやほやの生キャラメルはおいしそうでした。
チーズフォンデュのように果物にからめて食べたり、
冷たいアイスクリームにトッピングして食べていました。

私も花畑牧場カフェでホットキャラメルアイスクリームを食べましたが、
あったかいホットキャラメルは一瞬でぴっと固まります。
それはそれでおいしいけど、ドロドロももっと楽しみたいです。

レシピは簡単な生キャラメルですが、40分間もかき混ぜるのは大変そう。
高いキャラメルだ〜と思っていたけど、手間を考えると妥当なのかも。
作ってみたかったけど、ちょっと考えちゃう。
写真は宮崎マンゴーの生キャラメル。私はノーマルのほうが好きです。

5月3日




あいのりはやらせじゃない!とメンバー達

あいのりの最終回を見ました。
最終回を見る前は、あいのり卒業生の映像を楽しみにしていましたが、
私が知っているメンバーはあっという間に終わってしまい、
だからなのか、過去より現在進行形のほうが面白かったです。
あいのりは編集の仕方や演出がうまいね。ドラマよりもドラマチック。

●シュレックの真っ直ぐな告白が初々しくてよかった。
 弟を心配して応募したお姉さんも弟の成長が嬉しいだろうな。
●姫からの告白に即答したゴーヤもこれまた初々しい。
 草食系男子のゴーヤと肉食系女子の姫って感じでお似合いね。
●「お前、今、何か頑張ってるって言えるもんあるか?」
 レスラーの説教は胸に響くものがありました。
●まぁみんは、若い!外見ではなく精神年齢が。。。
 番組に寄せられたメールもギャル文字が多くて読みにくい。
 ただっちが彼女を心配する気持ちもわかります。
 メールの内容は女の子らしくて可愛らしいんだけどね。
●ただっちはもてそう。
 でも、彼は人のことばかりで、自分の恋愛は不器用そう。
 甘えるのが苦手なのかな? 自分を見せるのも苦手そう。
 だから人のことが気になるのかもしれない、なんて思った。
★突然、番組の打ち切りが決まったのか、中途半端な終わり方でした。
 まぁみんの恋の行方が気になるじゃん(笑)
 しかし、シュレックを振ったのはもったいないね。
 恋人にはもの足りないけど、結婚するなら安心できる相手なのに。
 でも、若いときは、自分から好きになる恋愛のほうが楽しいからな。



上のグラフは、このブログの検索キーワードのベスト10です。
あいのりの事なんてほとんど触れてない私のブログにも、
「あいのり」というキーワードで、最終回の翌日は900人も訪問。
あいのりって人気番組なんだね。



さらに、上のグラフは、Yahoo!ログールの検索ワードベスト5。
「あいのり」との組み合わせをみると、最終回の理由が知りたくて、
私のブログに訪問した人が多いことがわかります。

あいのりが終わる理由は、いろんな噂が流れているようだけど、
あいのりメンバー達のブログを回ってみると、
あいのりに出て良かった!あいのりはやらせじゃない!
と書いてた人が多かったし、今田君もヤラセについて最後に否定してたし、
やっぱり終わってしまうのは費用対効果(制作費)の問題ではなかろうか。

真実の愛を探した92カ国。9年半。
地球のあちこちでラブワゴンは出会ってきました。
人を信じる心、人をいたわる心、人を愛する心。
あなたにとって真実の愛とは何ですか?


あいのりおつかれさまでした。ラブワゴンありがとう。

3月26日




テレビの、これから「日本の、これから」

NHKの討論番組「日本の、これから」。
テーマは、「テレビの、これから」。
一般視聴者とテレビの制作者がテレビの未来について討論。
途中、1時間くらい見ました。

NHKだけでなく、民放のテレビ制作者も討論に参加。
たとえば、「SMAP×SMAP」「水曜どうでしょう」
「ガイアの夜明け」「朝ズバッ!」「世界一受けたい授業」
「探偵!ナイトスクープ」「相棒」などの関係者。
滅多に見られないコラボでありました。


私が見たときは、若者の『テレビ離れ』について。

●テレビを全く見ない20代は、
 1988年は12% → 2009年は19%。

 確実に増えていました。

●あなたにとってなくてはならないメディアは?

 全体では、
  1位 テレビ(40%)
  2位 インターネット(20%)
  3位 新聞(18%)

 16〜29歳の若い世代に絞られると、
  1位 インターネット(54%)
  2位 テレビ(33%)
  3位 新聞(10%) 

 若い世代だけみると、テレビよりもネットになっています。

どちらか選ばなければならないとしたら、私はどうするだろう。
もう若くないけど、やっぱりインターネットなのかなぁ。
あっ、でも、携帯でネットを見るのは苦痛です。だとしたらテレビ。
この辺はもう若くないみたい(都合によってコロコロ変わる若さ)


テレビ関係者は死活問題かもしれないけど、
インターネットに、ゲームに、携帯電話に、昔とは環境が違うから、
若者がテレビ離れするのは、自然な流れなんだと思う。

婦人公論に掲載されていた石井ふく子さんのインタビューの中で、
『ラジオの人がテレビに行くのは、左遷と嘆く時代だ』
とラジオ局からテレビ局に転職した頃のことが語られていたんだけど、
ほんの40年前までは、テレビよりラジオが上だったんだよね。
1960年代にラジオからテレビに人が流れたように、
テレビからインターネットに流れているだけなんだと思う。


私は、テレビが元気だった頃、青春を過ごしましたが、
10代の頃は、テレビをあまり観てませんでした。
ビデオが普及し始めた20代の頃から録画して観るようになり、
今も録画機能が無ければ、こんなに観てないかもしれないです。

ただ、新聞もそうなんだけど、
テレビは、自分が全く興味ない情報も教えてくれますが、
ネットの場合は、自分の欲しい情報しか見ないから、
ネットだけの情報に頼っていると偏った人間になりそうで、ちょっとこわい。
かといって、テレビの一方的な情報に振り回されるのも嫌だし、
そう思うと、今みたいに両方あるほうが便利なんだよね。

地デジに完全移行するのをきっかけに、
ますますテレビ離れが進みそうな気がしますが、
なんとか新聞もラジオも頑張ってもらいたいものです。

3月25日




あいのり最終回SP!あいのりメンバーその後

あいのりのページがよく見られているの。
何かあったの〜と調べてみると、りんごちゃんが再婚したのね。
桃ちゃんのブログに報告があったよ。
りんごちゃんお幸せに。

-------------------------

あいのり、終わってしまうんだね。
(来週23日月曜日、あいのり最終回SP!)
ひさしぶりに見てびっくりしました。
まだまだ人気ある番組だと思っていたのに。。。
終わる理由は予算の都合なのかしら。

あいのりは、ももカフェオープンの2週間後くらいに始まり、
デビューが近いので、勝手に親近感を感じてました。
最初の頃は、よく見ていて、感想も書いていたけど、
あいのりメンバーのデヴィが、帰国後、AV女優になり、
あいのりの暴露話をしている記事を読んでから、
興醒めしてしまい、あまり見なくなってしまいました。
今のデヴィは、霊能者みたいな仕事をしているのね・・・。
アメブロに公式サイトがありました。


今日、ひさびさにあいのりを見ると、やっぱりおもしろい。
誰が誰だかわからないけど、レスラーの勘違い振りと
キャバクラ嬢の姫の一生懸命な告白が可愛らしかったです。

たとえ、もし、番組の中でやらせがあったとしても、
そこにひとりの人間の人生があることに変わりないから、
見てしまうと、メンバーの恋を応援したくなります。


あいのり公式ページもひさびさに見てみました。
あいのり卒業生のコーナーもあったりして充実してました。
子育て日記のこどもの成長ぶり見てると、歴史を感じます。

私が、歴代あいのりメンバーの中で好きだったのは、りんごちゃん。
そのりんごちゃんの結婚式の写真が公式サイトにありました。
19歳だったりんごちゃんがアラサーに。
男前のダイスケに振られた頃は、垢抜けしない少女だったのに、
帰国後はゼクシィのモデルになり、美しい女性に変身したようです。
優しい旦那様に巡り会えたみたいでよかったよかった。

りんごちゃん、あいのりで一緒だったメンバーと交換日記してました。
なっちゃんと優香の3人。この3人はよく覚えているのでおもしろい。
今日(3/17)のりんごちゃんの日記にはマッチ棒も!
マッチ棒の感覚、わかります。私も似たような状態(笑)

なっちゃんは、(りんごちゃんが好きだった)ダイスケとは別れて、
学校の先生だったケンと結婚し、今は台湾で暮らしているみたい。
優香は、関ちゃんと離婚して再婚したようだ。みんないろいろあるのね。

あいのりメンバーその後は、まとめサイトもあって情報いっぱいね。
帰国後、ブログを書いている人のリンク集もありました。
あいのりに出てみようと思うくらいだから、私生活もオープン。
書いていることが全てじゃないだろうけど、みんながんばってて、
帰国後も、それぞれのメンバーがあいのりの旅を続けている感じです。

追記。「あいのり最終回」で検索してくれる人が多いので、
あいのりメンバーの最終回によせて書いたブログをリンクしておきます。

バンビ(人気番組だったからこそ、たくさんの噂や嘘が飛び交っていた)
ガチャピン(放送が急な終了のためか、すごい終わり方でしたね)
くぅ(9年半、本当にお疲れ様でした!あいのりーーー)
おまみ(あいのりに出て沢山の人に知ってもらい不思議な気分)
ねこ(神様が素敵なチャンスを私に与えてくれました)
アヤ(にがい思い出もあるけど、やっぱり行けてよかったかなぁ)
やまじ(公式HPのただっちからのメール読んだ)
ゆうか(終わってしまいました。なんだか母校がなくなってしまった感じ)
りんご(たくさんの思い出と成長をありがとう。あいのり!)
カルボナーラ(作られた連続ドラマや映画と違って、台本のない旅)
MIE(あいのりに参加出来て幸せでした。あいのりに応募して良かった)
なお(藤原君と続いてますか?)
宮ケン(オレがあいのりに参加したのは24の時だから、もう6年も前になる)
宮ねえ(1秒ほど出た自分が妙に懐かしく思えたね)
オガ(思い出に変わっていくけれど、僕の旅はまだまだ終わりません)
おーせ(おーせあいのりの旅にいけてまじよかったよ)
クロ(あいのりはやらせとかないから、あんな感じになっちゃうんです)
こーすけ(自分らしく生きているのはあいのりで色々な経験が出来たから)
(最終回にあわせて休み希望だして休んじゃったよ)

3月17日




平成の新成人と久米宏のテレビってヤツは!?

今年は、昭和生まれ最後の成人式。
(娘みたいな)えりなちゃんも新成人の仲間入りしました。
彼女は、中学生頃から考え方が大人びていてしっかりしていたけど、
成人式では謝辞を読むことになり、大人になってからもしっかりしてます。
最近、あまり甘えてくれなくなり、ちょっぴり淋しいんだけど、
期待を裏切ることなく、素敵な女性になっております。

来年から成人式は平成生まれだけになるんだね。
人口も昭和生まれは2006年に1億人を割ってしまったし。
これから平成生まれの人口がどんどん増え、
平成生まれの人達が社会を動かしていくんだよね。
もうすでに平成生まれの真央ちゃんや遼君は大活躍だしね。

昨日の「久米宏のテレビってヤツは!?」は新成人スペシャルでした。
番組の中でいくつかアンケートをしていたんだけど、
太平洋戦争が終わった日を若者に街角インタビューすると、
ちゃんと答えられた人は、たった14%でした。

こういう質問って尋ねる場所によって正解率は変わってきそうなんだけど、
スタジオにいた東大早稲田慶応の学生の中にも答えられない人はいたし、
平成生まれの子から見たら戦争は遠い世界のものになっているみたい。

彼ら達の親は、主に新人類と呼ばれる1960年代生まれで、
青春時代をバブル景気の中で過ごした人達。(も仲間入り?)
そして、その子供である新成人は、バブル期に芽生えた愛の結晶。

そんな親世代と子ども世代の価値観の違いも比較してました。
テレ東でやってた「新ニッポン人現わる!」に似たような感じでした。

●デート代は男性が払う。
●車はデートの必需品。
●高級ブランド品をローンで買う。
●大学は遊んでいてもちゃんと就職できた。
●お金は貯めるものではなく借りてでも使うもの。

これが、バブル世代の価値観。
今の新成人には全く信じられない価値観。
東大の女学生はデート代を払う男は逆に疑ってしまうと語ってました。
室井佑月ちゃんが「えぇぇ〜」と驚いていたけど、私も「えぇぇ〜」じゃ。
しかし、バブル世代の価値観って脚色し過ぎてないかい?
たしかにお金に無頓着な人もいたけど、そんな人ばかりじゃなかったよ。

山田五郎が面白い話をしてました。
10年振りに「ホットドッグプレス」の仕事に戻ってきたら、
男性よりも女性の価値観の方がすごく変わっていたと語ってた。
バブル期の女性は、三高(高学歴、高収入、高身長)を好んでいたけど、
今は、優しい、嘘つかない、暴力を振るわない男を好むんだって。

たしかに女子の価値観はずいぶん変わったようだけど、
客観的に見ると、若い女性のほうが優しくてまともに思えます。

田母神俊雄さんもゲスト出演していました。
若者と激論を交わすとテレビ欄に書いてあったのに
司会の久米宏さんが邪魔して、激論になっていませんでした。
田母神さんの話に、横から茶々を入れたり、話を変えたり、
元首相のことを「論ずるほどの人じゃない」と偉そうに語ったり、
久米宏さんの態度があまりにも悪くて、気分が悪くなるくらい。
ある意味、新成人よりも彼にジェネレーションギャップを感じました。

1月15日




朝ズバコメンテーターに脚本家の田渕久美子

朝ズバのコメンテーターに、
篤姫の脚本家田渕久美子さんが登場してました。
物書きだけでなく、おしゃべりのお仕事もはじめたみたい。
「あまりにもお美しい女性」「ファッショナブルでびっくり」
なんて田渕久美子さんをみのもんた氏が誉めまくってましたよ。


他のニュース番組もそうだけど、話題の中心は「年越し派遣村」。
いつもお国に厳しいみのもんたさんが、珍しく庶民に厳しい。

まず、ハローワークの現状を紹介。
ハローワークには、職の求人がたくさん来ているのに、
あれがいいこれがいいと言ってなかなか決まらない。


すると国際金融アナリストの末吉竹二郎さんが、
なかには自分の都合で働かない人もいるだろうが、
この深刻な状況は、社会全体、国の責任で発生したこと。
どんなにお金を使っても全国民の権利である最低限度の生活を保障すべき。


納得いかないみのもんた。
努力は、もちろん政府もすべきだけど、
派遣を切られた職がないといった方たちも努力しないといけない。
権利だけ主張して、「住むところを、温かいところを、食べ物を」
と言うけれど、仕事があるならとりあえず仕事をしたらどうなのか?


末吉竹二郎。
仕事を選ぶ権利はある。

みのもんた。
そういう選択をする余裕はありますか?

末吉竹二郎。
これは政治の責任です。

というような会話。
庶民の味方になることが多いのにこれに関しては手厳しい。
ただ、みのもんた氏が言っていることもわかります。
もちろん、末吉竹二郎さんが言うこともわかるけど、
表面的な部分だけ見て、可哀想だ権利だと援助しても
その人のためになるとは思えないのです。

それに、生活保護だって天から振ってくるお金ではない。
みんなの税金で成り立っています。
中には、好きでもない仕事をして納めた税金だってあると思う。
休みもなく働いて、遊ぶことも我慢して、働いている人達。
生活保護を申請するときは、そういうこともよく考えて、
働けなくなった身体や事情のある人を優先してあげて欲しいです。

でもさ、お正月のひとりぼっちは寂しいと思います。
私の場合、お正月は、クリスマスのひとりぼっちよりこたえます。
派遣村には、約500人の入村者に対し、
1680人もの支援ボランティアが集まったそうだけど、
人の優しさに触れてまた一から頑張って欲しいです。

1月6日




箱根駅伝5区6区は早稲田と東洋と首位争い

箱根駅伝を見てます。
昨日の往路を朝から見てしまったら、今日の復路も気になって、
今日も朝から食っちゃあ飲んじゃあしながら応援してます。

こんなにきちんと箱根駅伝を観るのは初めて。
ちゃんと観るとおもしろいね。
晴れているから景色はすごくキレイし、
沿道で応援している人も楽しんでいて、萌えてきます。
毎年、熱心に見ている人の気持ちがわかってきました。

昨日の往路は、花の2区がおもしろかったです。
山梨学院大学のメクボ・モグスの区間新記録もすごかったけど、
そのメクボ・モグスよりたくさんテレビに映っていた
日本大学のギタウ・ダニエルの20人抜きの走りもすごかった。
ふたりともケニア人留学生。異国の地でがんばってるよね。
モグスは北京五輪で金メダルを獲得したサムエル・ワンジルの後輩。
来年はアイデムに入社して、フルマラソンに挑戦するんだって。

ただいま6区です。
昨日の5区に引き続き、早稲田大学と東洋大学と首位争いがすごい。
朝からあついわ。爽やかだわ。みんなみんながんばれぇ。

1月3日




土よう親じかん秋のスペシャルで性格診断

土よう親じかん秋スペシャル(NHK教育テレビ)は、
視聴者アンケートの反響がすごかったらしく、
今日(12月7日)の15:00から再放送されるみたい。

本放送のときに観たんだけど、なかなか面白かったです。
子育ての鉄則を検証する特集でしたが、
年の離れた部下を育てるときも役立ちそうな内容でした。

◎「ほめて育てる」ってホント?
◎「勉強しなさい」って言ってはいけない?
などがテーマ。
覚えている範囲で書いてみます。


●「ほめて育てる」ってホント?は、
まず現役の東大生と未来のJリーガー(Jリーグ選手)に
「ほめて育てられた?」と質問してました。
結果は、現役の東大生は、誉めて育てられた派で、
Jリーグの選手は、叱られて育てられた派でした。

人材育成コンサルタントでコーチングのプロである菅原裕子さんは、
ほめて育てることにギモンを感じていました。
誉めることよりも誉め方が大事だと。
たとえば、お手伝いをしてくれたとき、「えらいねぇ」と誉めると、
誉めないと動かない人になってしまう危険性があり、
誉めるときは人格を誉めるのではなく、具体的に誉める。
お手伝いしてくれたときは、「ありがとう」と労うと、
人の気持ちを考えられるようになるそうです。
子どもの頃に誉めすぎられて、特別扱いを受けすぎると、
会社で特別扱いされないことに不満を抱くようになり、
社会に適応できない人になるので、誉めすぎに注意とのこと。

バレーボール全日本男子代表の植田辰哉監督も、
ほめて育てることにギモンを感じていました。
強い心を身につけさせるためには叱ることが大事だと。
ただし叱り方は注意しなければならなくて、
監督も選手によって叱り方を変えているそうです。
たとえば、みんなの前で叱るとプライドを傷つけるので、
部屋に呼んで1対1で話をするなどの工夫が必要だと言ってました。
また叱るだけでなく、信頼していることも伝えなければならないと。

シンクロナイズドスイミングの井村雅代監督も、
ほめて育てることにギモンを感じていました。
誉め倒してしまうと、自分を完璧だと思い込んでしまい、
誉められ倒して育った子は、伸びなくなるそうです。
精神力は誉めては育たない。
話を聞く勇気を持たせ、相手を思う気持ちを教え、
叱るときは気分でなく愛情をこめることが大切だとのことでした。

●「勉強しなさい」って言ってはいけない?は、
まずはやっぱり現役の東大生に質問していました。
100人の現役の東大生に質問して、
勉強しなさいと言われなかった東大生は66人。
つまり東大生の多くは勉強を強制されていませんでした。
ゲストの室井佑月さんが、
「これって勉強しなさいと言わなければ、
 東大に合格できるわけではないんだよね?」
と聞いていたのが面白かったです(笑)

百ます計算の陰山英男先生が副校長をされている立命館小学校が紹介。
番組内では43歳の深谷圭助校長先生が出演していましたが、
勉強は学ぶ楽しさを教えることが大事なんだ、と授業風景を紹介。
言葉を習い始める1年生から言葉に興味を持たせることに力を入れ、
マイ辞書を持つ子ども達が、自分が引いた言葉のページに
付箋をビシビシ貼ってました。ほんとに楽しそうで羨ましいくらい。
一度知識を覚える喜びを知ると、自ら勉強するようになるそうです。

顔に落書きされるCMでお馴染みの家庭教師トライの森山真有先生によると、
大学受験までの勉強は大した内容じゃないんだから親も努力しろと。
家の環境はとても大事で、親は環境を整え、
勉強方法を教え、とにかくほったらかしはダメ!
慣性の法則と同じで、勉強は習慣にさせることだと言ってました。
あと、親が一生懸命生きている姿を見せることや
親が子どもを必要としていることを伝えることも大事だと。

たしかに習慣は大事。
大人になっても痛感します。
習慣になるまでは苦痛だし、一度ついた習慣はなかなか変わらないから。

番組で紹介されていた「トライ式性格診断」をやってみたら、
私は、論理的に物事を考える「知能探求タイプ」でした。
学生時代の自分を思い出して診断すると、
負けず嫌いな子「統率者タイプ」でした。あたってる(^^ゞ。

土よう親じかんと関係ないけど、
陰山英男先生の娘さんは東京大学に合格されたんですね。
しかも広島県の公立高校からE判定から合格したみたい。
娘が東大に合格した本当の理由には、
娘さんの受験体験記も収録されているようで読んでみたいです。

12月7日




部屋の家電が40年前にタイムスリップ

今週も仮想生活実験ドキュメント「もしも」を観ました。
今週は、とうとう部屋の家電が40年前にタイムスリップしていました。

20年前は青春時代だったので、懐かしい気持ちで見てましたが、
さすがに40年前までタイムスリップしてしまうと記憶にないし、
便利さは人を怠け者にするわ、なんて感想は全くなくなりました。
便利って素晴らしいです。
便利な家電に囲まれている生活に感謝しなくちゃと反省しました。

40年前(1968年)まで戻ると、
どんな家電が登場するんだろうと思いきや多くの家電が姿を消しました。
ビデオデッキが消え、ゲーム機が消え、クーラーなどが消えました。

40年前は髪を乾かすのも一苦労です。
ドライヤーはあるんだけど、風の力が弱すぎて、髪がなかなか乾かない。
実験中の加藤沙耶香ちゃんは、ドライヤーは諦め、扇風機で髪を乾かしますが、
結局、時間が無くなり、ぐじゃぐじゃの髪で出勤してました。

1968年のテレビは、チャンネルをガチャガチャ回すテレビでした。
チャンネルを回すテレビは記憶にあるので懐かしかったです。

Uチャンネルを合わせるのが面倒で印を付けていた事や
今は見なくなった“砂の嵐”や“虹のカーテン”を思い出しました。
チャンネルを変えるとき、「チャンネルを回して〜」
とお願いしてしまうのもこの頃のテレビの名残なのですね。

来週は50年前の家電にタイムスリップです。
便利さを当たり前と思わず、発明してくれた人達に感謝のです。

11月14日




関口宏の水曜ノンフィクションの視聴率

TBSの新番組、関口宏の「水曜ノンフィクション」を観ました。
観たのは、10月22日に放送したものです。

テーマは、
●こぢんまり世代?今の学生たちの本音と不安
●学徒出陣から全共闘・・・学生変遷史が語るもの


興味深いテーマだったので、楽しみにしていました。
出陣学徒壮行会の秘蔵映像が観られたのはよかったんだけど、
その後の論調があまりにも左寄り過ぎて頭が痛くなり挫折しました。

篤姫の母が 「一方聞いて沙汰するな」と仰っていましたが、
水曜ノンフィクションの関係者にも同じ言葉を届けたくなりました。


若者のテレビ離れが進んでいるそうです。
私が若い頃はテレビを観るとアホになると叱られていましたので、
別に若者がテレビ離れしたからといって問題ないと思うけど、
テレビ局にとっては死活問題です。

視聴率低迷に危機を感じている民放各社は大変苦戦しています。
NHKの報道番組やドキュメンタリー番組が好調なので、
TBSやテレ朝は、10月の番組改編から硬派な番組を増やしました。

放送評論家の松尾羊一さんが、今回の改編について
語っている記事があったんだけど、なかなか鋭い手指摘でした。

民放にも、昔はドキュメンタリーや教養番組を作る職人がいました。
ところが、各局は彼らを放り出して、
報道番組のローテーション勤務にしてしまったんです。
確かに、外部の制作会社に頼ることはできますが、
番組の見極めができるようなプロデューサーらが育っていません。
視聴率を2、3回取ってダメなら、きっと止めますよ。



水曜ノンフィクションの視聴率は、3.6%でした。

ドキュメンタリー番組って、取材に相当な時間を費やすテーマもあるんだろうし、
小手先だけで高い視聴率がとれるほど簡単な世界じゃないんだろうね。

民放のニュース番組は、ワイドショー化してしまっています。
視聴者がそれを望んでいるのなら、仕方ないよなぁと思っていたけど、
視聴率のために番組を捨て、視聴率のために番組を作っているうちに、
硬派なニュース番組を作れなくなったのかもしれないと思えてきました。

10月28日




25年後サザエさんのCM動画。ワカメ独身

グリコのCMがおもしろ〜い。
舞台はサザエさんファミリーの25年後。

●36歳の磯野カツオ役が浅野忠信。
●34歳の磯野ワカメ役が宮沢りえ。
●28歳のタラちゃんが瑛太。
●26歳のイクラちゃんは小栗旬。

CMはソフトバンクのお父さんのようにシリーズ化されるらしく、
記念すべき第1回目は、ご先祖様の法事で親戚が集まる設定。
法事と聞いて、もしかして・・・と変な想像してしまったけど、
波平さんもフネさんもお元気とのことであります。

25年後のワカメちゃんは独身。
カツオは自由人。
タラちゃんは屋台のお兄さん。
イクラちゃんはIT企業の社長さん。
長谷川町子先生もびっくり仰天されるのではないかと。
でもこれからの展開が楽しみだったりします。
グリコ側は、サザエさんにするかドラえもんにするか迷ったんだって。
ドラえもんだったら誰が演じたんだろうね。

新聞の記事だけではもの足りなくて、
グリコのサイトで動画を探してみました。
宮沢りえのワカメちゃんがすごくキレイで、
瑛太のタラちゃんもいい感じ。うっとりです。
タマもいました。命が繋がっていました。

9月10日




半径3m以内に大切なものはぜんぶある

三ツ矢サイダーのCM(崖の上のポニョ編)で、
半径3m以内に大切なものはぜんぶある。
という宮崎駿監督のメッセージが流れる。
いい言葉だなぁと素直にそう思います。


今日は終戦の日。
今があるのは過去があるから。
今日は戦争で亡くなられた方々に感謝する日。

ひとりひとりが、
半径3m以内にあるものを大切にすれば、
悲しい事件はきっと減っていくと思う。
みんなが優しい気持ちに包まれますように。

8月15日




しゃべるお父さんストラップオークション

ソフトバンクのCMっていつも面白くて、
新しいCMが流れるたび、笑ってしまいます。

今回は、お父さんが仲間の犬達と雑談してる〜、
と笑っていたら、サミットだったなんて・・・
さらに笑えるし、時流に乗ってるし、センスあります。

しゃべるお父さんストラップのCMを見ると、欲しくなります。
お父さんってしゃべるんだー!ストラップ2は、
「今日はそこまで」「お前にはまだ早い」「やばいやばい」 
「家族仲良く」「いいじゃないか家族なんだから〜」
などと喋ってくれるそうです。
携帯電話の会社は、まだ一度も浮気したことなくて、
このまま一途でありたいんだけど、ストラップに揺れそう。
こういう戦略もセンスあります。揺れないけどね。
オークションを覗いてみました。
やっぱりいました。お父さん。
7千円やら8千円やらすごい値がついてました。
さすがお父さん、さすが非売品です。

表参道のソフトバンクで、白戸家のお兄さんらしき人を見かけました。
スーツ姿で入口のところに立ってお仕事していました。
よく似ていたんだけど、あれはお兄さんなんだろうか?
これも戦略だったらすごいです。

7月9日



entry

category

スポンサーリンク


link

XML