日曜ビッグバラエティ納得!きょうだい研究所
テレ東の日曜ビッグバラエティが面白かったです。 テーマは、性格分析バラエティ「納得!きょうだい研究所」。 35年にわたり6万人以上の分析を重ねてきた 心療カウンセラーの宮内一郎先生が監修でした。
生まれた時の性格は20%しかなく、 残りの80%は後天的に出来上がるそうです。
親の育て方がものすごく影響し、 親は同じように育てたつもりでも 兄弟の位置関係で育て方が変わってきます。
育て方の違いが性格形成に影響するということで、 番組では4つのタイプに分けて性格分析していました。
《ブラザーランク・兄弟順位》 ●はじめっ子(性別に関係なく一番早く生まれた長子) ●末っ子(一番最後に生まれた人。自分の下に妹も弟もいない) ●間っ子(中間子。3人以上で上にも下にも兄弟がいる人) ●ひとりっ子(単独子。ひとりっこ)
4つの兄弟順位によって全く性格は変わります。 スタジオには、3人×4パターン=12人のゲスト 久本姉妹がMCで、わいわいがやがや語ってましたが、 おもしろいくらい行動パターンが似ていました。
テレビ番組の中で感じたこと
|