久米宏経済スペシャル「新ニッポン人の食卓」
おひさしぶりです。
「お気に入りに入れてね」と言っておきながら更新が滞りごめんなさい。 しばらくまったり更新が続くかもしれないけど、こうしてブログを書くのは気分転換になるし楽しいのでまたいろいろ書いていきたいです。よろしくお願いします。
「おふくろの味ベスト10」が、「ぬか漬け」や「きんぴらごぼう」や「里芋の煮っころがし」などの和食から、「カレー」や「ハンバーグ」や「エビフライ」などの洋食に変化したとき、たいそう驚かれたものですが、最近は「おふくろの味ベスト10」なる調査すら見かけなくなりました。
先日、「おふくろの味は、マクドナルドのポテトフライ」だと言う20歳の女性に会いました。ふざけているわけではなく彼女はいたって真面目。
最初は複雑な気持ちで話を聞いていたんだけど、よくよく聞いていると、お母さんと一緒に食べた「マクドナルドのポテトフライ」には、それなりに思い出がある感じで、彼女にしたら数少ない母との良き思い出だったのです。(やっぱり可哀想なんだけどね)
前置きが長くなりましたが、 テレ東で「激変する日本人の食卓」をテーマにした番組があります。
●久米宏 経済スペシャル「新ニッポン人の食卓」 ●2010年11月14日 7:54〜9:48
30〜40代の主婦たちを取材し、ブラックボックス化した日常の食卓の実態を徹底調査分析。さらに現代主婦の源流を探るため、その母親世代である「70歳代の女性たち」も取材。
実は70代女性は、ニッポン初のOL世代。華やかなOL生活を謳歌した最先端女性だった。そんな70代女性と娘の関係を取材していくと、隠された驚きの真実が・・・。「日本の食卓の進化」と「女性たちが歩んだ歴史」を解き明かしていく。
どんぴしゃ世代なので興味津々。 ただ、裏に「龍馬伝」と「獣医ドリトル」があるからどうしよう。 もし、見られたら面白かったらレポートしたいです。
■参考 普通の家族がいちばん怖い〜破滅する食卓(岩村暢子) 養老孟司先生が「現実はホラーよりもホラー」とオススメしていた本の感想。
テレビ番組の中で感じたこと
|