ダーウィン唯一生き残るのは変化できる者
今年の漢字は「変」が選ばれていました。 応募総数は11万1208通で過去最高で、 「変」を選んだ人は6031票(約5%)でした。 2位以降は「金」「落」「食」「乱」。
ダーウィンがこんな言葉を残しています。 最も強い者が生き残るのではなく、 最も賢い者が生き延びるものではない。 唯一生き残るのは変化できる者である。
ほんとそうだと思います。 先入観にとらわれることなく、変化に柔軟に対応できる人は強いです。
「変」の文字が選ばれた背景を清水寺の森清範貫主は、 「政治や経済、社会を変えてほしい国民の願いの表れだろう。 1人1人の変化が大切ではないか」と話されていたけど、 変えて欲しいと願うだけじゃなく、1人1人の変化が大切なんだよね。
とはいえ、変わるのって大変。 時には過去の自分を否定しなければならないし、 「大変」って文字からして「変」だしね。 でも、大変なことを乗り越えた先には、新しい自分がいるんだと思う。 過去の栄光に執着しない、他人のせいにしない、まずはそこから。
日日是なんとかなるな2008年
|