膨らんだパンやケーキを食べるとなぜ太る?
船は、魚の形をモデルにしています。 飛行機は、鳥の形をモデルにしています。 そして、人間の身体も、食べた物がモデルになっています。
たとえば、お饅頭やパンやケーキなど、 ふわぁっと膨らんだ物を好んでいっぱい食べていると、 身体もふわぁっと膨らんでくるそうです(笑)
笑えない、笑えない・・・笑えないけど、なんか面白い。 どんな理屈かわからないけれど、当たっているような気がします。
太っている人は、たしかに膨らんでいる物を好みます。 ピザも、ラーメンも、ケーキも、ふくらむふくらむ。 ごぼう、人参、ねぎなどスリムな食べ物を食べてる人は、スリムです。
子どもの頃、よく食べていたみかん。 たくさん食べると、手が黄色になりました。 これは柑皮症という症状なんだけど、 食べた物が身体に影響するわかりやすい例かもしれません。
痩せたい人は、根っこがスレンダーな形の根菜類、 ごぼう、人参、ねぎ、レンコンなどを食べるとよいようです。
健康になるためにできること
|