| 
 
 小日向文世と堺雅人が似てるけど関係ある?小日向文世さんと堺雅人さんが似ている。とくに笑顔が。笑ったときにできるシワが似ている。
 もしかして、ふたりは兄弟?それとも親戚?
 気になる。気になったので調べてみると、
 小日向文世さんは北海道出身で、堺雅人さんは宮崎県出身で、
 ふたりの間に血が繋がりあう関係はありませんでした。
 
 今週のトライアングルは、その小日向さんがかっこよかったです。
 警察上層部の圧力に屈することなく、
 自分の出世(警察功労特別賞)よりも部下を選びました。
 壇上で表彰状を破るんだけど、真っ二つに破るのではなく、
 端っこをちょと破って返却するところが、丸山らしくてよかったです。
 丸山は小日向文世さんが演じている役名。
 
 「大丈夫なんですか?」と部下の黒木(稲垣吾郎)が心配すると、
 「もうやっちゃったんだから、しょうがないだろ」と答えるところも笑える。
 「お前のためだ」「俺だってやる時はやるんだ」なんて威張らないところがいい。
 
 組織の中にいると、邪魔になるのが正義感です。
 正義感を振りかざそうものなら、煙たがられてしまいます。
 正義を貫きたかったら偉くなるしかなくて、
 偉くなるためには、上に従わなければならない。
 正義を諦め、黙々と仕事してきた人間にとって、
 権力に楯突くのは、かなりのエネルギーが必要だと思う。
 
 だからこそ、かっこいい。
 50代の男が発揮するから青臭さに渋さが加わります。
 本当にこれが出来ると気持ちいいんだろうな。
 
 楯突く相手が大きければ大きいほど反動も大きいから、
 守るべき家族がいると、ためらうと思う。
 でも、そういう時こそ、支えるのが家族の役目だと思うんだよね。
 学生運動のお祭り騒ぎと違って、こういう反体制なら応援したくなります。
  【ドラマ】2009年冬ドラマの感想
 |