momocafe

HOME 恋愛占い お問い合わせ

1999年から悩み相談室を運営しています。
相談室は参加型の掲示板になっています。皆様の知恵や経験が力になっています。よかったらお力を貸してください。

スポンサーリンク




食事中の噛む回数計測器・かみかみセンサー

パスタ、ハンバーグ、ケーキなど柔らかい食べ物が増え、
昔の人と比べると現代人は噛む回数が極端に減っているそうです。

 ★弥生時代・・・約4000回
 ★鎌倉時代・・・約2500回
 ★江戸時代・・・約1500回
 ★現代人 ・・・約 620回

上の数値は1回の食事で噛む回数です。
現代は弥生時代と比較すると1/6。ほえ〜。
昭和一桁の戦前と比較しても半分しか噛んでないのです。

よく噛まない人は、唾液不足になり、虫歯や歯周病に悩まされます。
顎の筋肉は衰え、歯並びが悪くなったり、顔が歪んできます。
早食いは太るし、噛まないのは不健康で、噛めば噛むほど身体に良いのです。

よく噛んで食べることの効果
 ★記憶力アップ(顎の運動で脳が刺激され働きが活発になる)
 ★ダイエット効果(少ない食事量で満腹中枢が刺激される)
 ★がん予防(唾液中の酵素が発癌物質の毒性を抑える)
 ★肩こり予防(顎の筋肉を使い血流がよくなる)
 ★姿勢が良くなる(顎だけでなく他の筋肉も鍛えられる)
 ★胃腸を健康に保つ(細かく噛むと消化吸収しやすくなる)
 ★虫歯や歯周病の予防(抗菌作用のある唾液が菌の繁殖を防ぐ)


最近、じわじわと学校で流行っている「かみかみセンサー」。
肥満児ほど早食いが多く、また噛めない子どもも増え、
これは大変だということで開発された「お口の万歩計」です。

かみかみセンサーは、お魚の形をしていて、なかなかキュート。
あごに装着するとセンサーが感知し噛んだ回数を表示します。
30回ごとに電子音が鳴り、1000回噛むと音楽が鳴る仕組み。
楽しみながら噛む力を鍛えてくれる計測器なのです。
私も欲しいんだけど、今は子ども用しかないみたい。残念。
でも、自分の噛む回数がどのくらいなのか知ってみたいです。

噛む回数も意識しないと高められない現代の食生活。
手っ取り早い予防策は、「お母さんは休め」。
これ、かまない食事の代表例です。
 ●「お」オムレツ
 ●「か」カレー
 ●「あ」アイスクリーム
 ●「さ」サンドイッチ
 ●「は」ハンバーグ
 ●「や」ヤキソバ
 ●「す」スパゲティ
 ●「め」めん類
やっぱ洋食より和食なのね。

日日是なんとかなるな2009年後


< クリスピーダディーズコーヒーチョコレート

Top

category

スポンサーリンク


link

XML