カステラ1番電話は2番3時のおやつは文明堂
今日の3時のおやつは「カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂〜♪」の文明堂のカステラです。はなっこちゃんからお取り寄せしたと聞き、無性に食べたくなっていたのです。
烏骨鶏のカステラも売ってました。食べてみたかったけど、ノーマルなカステラと比較すると4倍以上も値段が違うのであきらめました。ノーマルでも十分おいしかったですぅ。
カステラといえば長崎ですが、長崎のカステラ消費量ってずば抜けて多いんですね。 都道府県庁所在市別ランキングのベスト5を並べてみます。(総務省調べ) 1位《 長崎市 》6619円 2位《 金沢市 》1498円 3位《 高知市 》1261円 4位《 大阪市 》1127円 5位《 さいたま市 》1116円 カステラの1世帯当たり年間の支出金額の平均は937円。 長崎は全国平均の7倍以上も食べてます。さすがですわ。
辛党のスイーツ生活
|