momocafe

HOME 恋愛占い お問い合わせ

1999年から悩み相談室を運営しています。
相談室は参加型の掲示板になっています。皆様の知恵や経験が力になっています。よかったらお力を貸してください。

スポンサーリンク




モンスターペアレントのクレーム対策と痕跡

サンケイリビング新聞社が毎週土曜日に発行しているフリーペーパーに
モンスターペアレントの特集が一面に掲載されていました。

アンケート結果によると、「身近にモンスターがいる」
と答えた人は、なんと40.6%もいました。
このブログのアクセス解析を見てみても、
モンスターペアレントで検索してる人が毎日のようにいるので、
モンスターな人達に悩まされている人が多いのかもしれません。


集英社新書の「学校崩壊と理不尽クレーム」を読みました。

現役の校長先生が書いた本です。
学校側の目線で書かれた本だけど、愚痴や恨み節ではなく、
客観的に具体例や対策が書かれていて読みやすかったです。

とくにモンスターペアレントが生まれた時代背景や
モンスターペアレントの養育態度(教育方針)や
モンスターペアレントの家庭環境は読み応えがありました。
それも紹介したいんだけど、長くなるので、
今回は学校に残るクレームの痕跡の一部を抜粋します。

学校にはクレームをきっかけに修繕された施設があります。
学校に楽しい思い出がある人ほど、切なくなると思います。
いったい学校は誰の物なんだろう、と私は考えてしまいました。


学校に残るクレームの痕跡

★「あみのなかにゆびをいれないでください」
 飼育小屋の前にある表示です。
 学校に遊びに来ていた幼児がウサギに指を噛まれ、
 管理不行届きを理由に訴えられ、注意書きを表示しました。

★「校庭への部外者の立ち入り禁止」
 遊具で遊んでいた幼児がケガをして大騒動になり、
 校庭への部外者の立ち入り禁止を徹底。
 念には念をということで、校庭の至る所に
 注意書きの看板が立てられるようになりました。

★校庭を囲むように植えられていた桜は切り取られました。
 これは、学校の近所に住む人からの
 「日当たりが悪くなる」「花びらが庭に落ちて困る」
 というクレームがきっかけでした。

★不必要なほど高いネット。
 これは何十年に1回あるかないかの野球ボールが外に出るのを防ぐため。

★テニスコートを囲む厚い板のフェンス。
 これは「ボールを打つ音がうるさい」というクレーム対応。

★音へのクレーム対応は多くの学校が抱える共通の悩み。
 民家に接した体育館では、どんなに暑くとも窓が開けられません。
 少しでも風を入れようとすると、風よりも先にクレームが吹き込みます。

★プールの音も気を遣うことを求められます。
 注水の音、モニターの音、子ども達の声。
 楽しいはずの水泳の授業も歓声を押し殺し黙々と泳ぎます。

★運動会は音のパレードです。
 競技中に流れる音楽、ピストルの音、応援、実況、歓声、どよめき。
 運動会の近所迷惑は昔からです。
 昔は「年に1回のこと」と大目に見てくれましたが、今はダメです。
 昔は、よーい「ドン」と鳴らしていたピストル。
 今は、火薬の量を減らし、よーい「ポン」と聞こえるそうです。

校舎の中にもクレームの痕跡があります。

★鍵のかかる会議室。
 会議室の中には遠足の写真が貼っています。
 廊下に貼ると「肖像権が侵される」とクレームを受けるからです。


クレーマーも悪いけれど、学校側も言いなりになっている気がします。
穏便に解決させたい気持ちはわからなくないけれど、
このままでは、声の大きい人ばかりが得をする「ごね得」状態です。

ごね得に振り回される一番の被害者は学校ではなく子ども達です。
大人の都合で、あれダメ、これダメ、これもダメ。
駄目なことばかり強いられる学校生活なんて可哀想です。
健康な忍耐力は、大人の勝手では育たないと思いました。

こどもの問題はおとなの問題


< 首都高「恋愛も運転も初心忘れるべからず」

Top

category

スポンサーリンク


link

XML