momocafe


ももカフェの相談室に寄せられた相談とアドバイス集です。
同じような悩みを抱えている方の力になればとまとめています。
相談は相談室を利用してくださいね。

結婚を前提に付き合っている彼との価値観の違い

こんばんは。
いろいろな意見を聞かせて頂きたいと思います。

私には結婚を前提に付き合っている彼氏がいます。
私が28歳、彼氏が32歳です。

前提と言っても婚約したわけではなく、まだまだお互いの気持ちの中でという程度です。二人で会話をしている中に最近は結婚に関することも時々出てくるようになりました。そこで感じ始めたのですが、お互いの結婚にたいする価値観にズレがあるように思うのです。

私は結婚を意識してからは今まで育ててもらった家族と離れることがとっても寂しく感じるようになり、お嫁に行くって幸せな反面、すごく切ない部分もあるんだなぁと感じていました。それと同時に両親に対する感謝の気持ちがこれまで以上に膨れ上がってきています。そのためもあり、出来るだけ両親を安心させてお嫁に行きたいと思います。

彼氏は一度、婚約までしましたが破談になった経験があります。今から5年ほど前のことのようです。一度結婚準備を経験しているせいか頭の中でイメージが出来上がっているようです。一方、私ははじめてのことであり、調べながらイメージを固めていっています。

以前、彼氏は「結納とかはしなくてもいいって思う」と話していました。私はまだまだそのときは結納というものがどういう意味を持つのか知らずにいたので軽く聞いていました。
ところが最近になって結納についてしっかり調べたところ、彼氏の発言にショックを受けました。私は両親を安心させるためにも結納はしたいと思います。
そこで思い切って「私はちゃんと調べたら結納はやりたいって思ったよ」と言いました。しかし、ダメとは言いませんが気乗りしない感じで少し悲しくなりました。きっと結納の意味をただ堅苦しいものと考えていると思い、ちょっとちゃんと勉強してみてよとだけ話しました。

そのほかにも、結婚と同時に家を建てたいと言います。私は慣れない土地で(私の地元から1時間半くらい)一緒に生活したこともないのにそんな大きな買い物をしたくありません。そもそも私の貯金は家を建てるなんて夢のような額です。その意見を言ったところ、それならしばらくは県営住宅とかに住んで、家具は新しいものを買わなくていいようにお互いに持ち寄ることにするのならいいよと返ってきました。
アパートにしても汚かったり、古くても良いそうでとにかく安く済ませ、早く家を買いたいそうです。(土地はあります)
私はせっかくの結婚生活なのに…と思います。

私が何度も家を買うのはまだ早いというと、「俺は同居もアリかなって思う」と。私は付き合ってすぐからずっと同居だけは絶対にしたくないと言い続けてきました。「俺は何も気にせず暮らせるけどなー」と言いますが、自分の親なので当たり前に感じます。私の気持ちは考えてくれてるのかな…。

まだまだ色々あるのですが、結婚というものの意味を軽く考えすぎのように思うのです。お嫁にくる側の気持ちも考えていないように思いますし。ただ苗字が変わるくらいにしか思っていないんじゃないの?って感じです。

長文になり、申し訳ありません。初めてのことなのでどうしても主観的にしか物事を考えられなくなってるように感じ、このような考えの彼氏についてどう思われるかみなさんの意見をお聞きしたいと思いました。

よろしくお願い致します。

結婚が不安で踏みきれない悩み


★LARKさんからのアドバイス

こんばんは。

>このような考えの彼氏についてどう思われるか
>みなさんの意見をお聞きしたいと思いました。
どうだろ。
結婚に関しての理屈や考え方、若しくは結婚観ってよりも、その土地や風土における習慣や慣例に基づいた認識をベースに喋ってるって感じたけどなぁ。

彼自身の土地かどうかはわからないけど、地べた(土地)をお持ちのよう。家に関しては地域性ってのが大きいと思うよ。まぁ、大きい買い物であることに変わりなく、そこ地域性の有無は少ないと思うけど、都市部での困難は地価だよね。借金の半分以上は土地。ってことは、都市部の困難の半分は無いってお話。富山県なんてのは持ち家率7割、賃貸3割で結婚と同時に家たてるってのがほぼ当たり前と聞きます。
つまり、固定資産関連の税金、月々の支払い、住環境の快適性、今後の見通し。色々考えても、家賃払うのとローン払うのとリスクは変わりない。ってのが越中富山の現状なのかもしれないね。

で、同居。
農家なんかの場合、その殆どが兼業農家になっていたとしても、先祖から引き継いだ土地(田畑)があるから、ソレを維持するのが生活の基盤であり縁組の基本方針。自然、嫁は来るもので同居も違和感ないかもしれない。

そして、彼。
彼がこれらの例に当てはまるかは別として、自分が育って来た環境、親の境域、地域の慣例・・・とまぁ、色んなモノを積み重ねて彼の「基盤となる普通」が出来上がってて。いろんな情報が飛び交う中「しなければならない普通」ってのが無いのも頭ではわかっている。そんな中、彼が話す内容は、先に書いた「2つの普通」を織り交ぜて「出来ればこうしたい」っていう意見を喋ってるだけかな。なんて思うな。
少なくとも、彼「オリジナル」の結婚観とかに基づく意見だとは感じなかったよ。

でね、
貴女の結婚感や希望、夢、立場、習慣、普通とは、なんてのは全くわからないけど。ドコの国でも結婚したら両方の家族とお付き合いしていく。って点では変わりが無いと思う。で、そのお付き合いの仕方、ケジメの付け方、しきたり、習慣なんてのがその国によって、その地方によって少しずつ違うんじゃないのかな。

理屈では、個人と個人で未来を約束するのが結婚で、現実は日常生活そのものなのは誰しも知っていると思う。で、当事者達の日常生活で未来を約束したのは二人の間だから好きなようにやる。ってのも理屈としては通るかもしれないし、やろうと思えばできるんだと思う。苦労にしたって、好きなように苦労もあるだろうし、親戚に囲まれる苦労もあるだろう。

とまぁ、のらりくらりと書いたんだけど。
結婚を考える時、結婚そのもの、経済的な点や夫婦生活、子供なんかを含みソノ後の生活を考えるよね。それはそれで大切で考えにゃならん事柄なんだけど。

折角、結納について調べたんだからこの際、彼や自分がコレまでどんな環境で、どんな両親の元どんな教育で育ち(学歴じゃないよ、そんなものは聞きゃ解る)、今はどんな観念の上に普通を作り、コレからは何を普通としていくのか?な〜んてコトを考えてみるのをお勧めしたいな。

コレをやってないとどうなるかってね。結婚するといろーーーーーんな出来事、問題がでてくるよ。そんななか、カルチャーショックっちゅうか「普通の違い」でいちいちビックリせにゃならんし、そのたびややこしくなるコトもある。それに、今回の彼との意見の相違についても「違った見方、受け止め方」が出来るようになるかもしれない。少なくとも今のまま行くと「にらめっこ状態」になるんだろ。

で、考えてみるなら一つの基本がある。
意見の違いや相違点が見て取れたら、「正しいか正しくないかで見ない」ってのと、「相手を変えよう」なんて思ってはいけない。「自分自身の普通の幅」を広げる為にはどうすか?を考えるネタにするの。最初は自分・・つまり貴女だけだけど、コレが彼にも伝染し、彼も同じ目線になれたら、「自分達の普通を作って行こう」というのに変わって行きやすい。

いいかな。意見が食い違った時は「両方正しい」という目で見るの。この場合の両方は、彼と貴女の両親や、その中で育った貴方達が持つ普通であり意見。そんな「両方正しい中から、新しい普通を作っていく」のが結婚で両親と約束する自主独立って意味もあるんだからね。両親や親戚、当事者。。。みんなそこにしか折衷案を見出せないんだから。

コレからは、同居のお話のように彼の両親だけでなく、ソレを聞いた貴女の両親の意見も表に出てくるだろう。つまり、「各々にみればオカシクはないけど意見の相違」。ってな問題が連発する。そこで、さっき書いた「自分達の普通・・・」ってなレベルまでに二人が達していれば、少しは前向きな結果や選択肢が多く見つかると思う。結婚後の生活にも役に立つだろう。

>彼氏についてどう思われるか
>みなさんの意見をお聞きしたいと思いました。

別に彼の意見がおかしいなんて思ってないんだろうけど、彼の考えについて他人に意見を求めるのなら、自分の考えも振り返って照らす余裕を持たなければ、二人の間でさえ不公平が生まれるよ。さっきも書いたけど、「二人とも正しい」のが捉え方としての基本。でなければ、その昔この国で行なっていた公平を欠く結婚の形となんら変わらん。

一度、考えてみなよ。
コレからのコトもチョットは変わると思うから。



★くるみさんからのアドバイス

あなたは相手の親との同居には・・・なのですよね。
結婚と同時に家を新築、なんて絶対に早まったらダメ。後悔しても、その事実が重荷になって、どうにもならなくなりますよ。子づくりも新築もせめて、結婚後1年くらい様子を見ては?

結婚後1年くらいは二人の生活を楽しみたい、とか適当に言えばいいのです。ちょっとだけ先輩主婦からのアドバイスです。

あと、結納はあなたの親はどう考えてますか?
なるべくなら彼側があなた側の意見やしきたりに気持ちよく合わせてくれる人だといいですね。ここでモメそうでも、彼と結婚したいのなら、これ以上自分の家の側のしきたりや意見を押し付けちゃだめ。結婚したらあなたは相手の一族に入るのです。

つまりあなたはひとりぼっち。
あなたの親なんて関係なくなります。後々、あんなに結婚前は文句言って、嫌な思いさせられたわ、と相手や相手の親にチクリチクリやられますよ。



★相談者(ここなっつさん)からお返事

ご意見ありがとうございます。
いろいろなことを考えることが出来ました。

これから重要で忘れてはいけないことは「自分達の普通」を見つけていくことなのだなと思います。お互いの意見の折衷案を見つけるように考えていきます。

また、結納の件もそうですが本来の目的を叶えられれば良いのに、結果として形式にこだわっていたのだなと感じました。私達二人の問題ではない部分も多々ありますし、今は二人で考えを話し合ってますが、今後さらに現実味をおびてくれば、二人の両親、親戚の意見も加わってきますもんね。それまでに折衷案を考える練習をしておこうと思います。

私はすぐに答えを出したがるところもありますので気をつけたいと思います。それから先のことを考えてあまり自分側のしきたりの主張をしすぎないようにしようと思います。その先の生活のほうが大切と気付くことが出来ました。


私は3姉妹の真ん中で姉がお婿さんをすでにもらっています。また、彼氏は3兄弟の真ん中でお兄さんは結婚されてお嫁さんをもらっています。財産状況は同じくらいかなとは思っています。

話によるとお兄さんのときは結納もしたということです。

また、富山ではありませんが北陸に住んでおり、持ち家率は高いです。かといって、私の友達で家をすでに建てた人はおりません。逆に彼氏の年齢になると今が建てる人が多い年齢なのか、結婚されて数年たっている方は建てているようです。周りの影響もあって焦っているのかもしれません。

みなさんのご意見も参考にして、改めて新築は止めたいと思いましたし、ここは揺らぐことはありません。



★LARKさんからのアドバイス

こんばんは。
女性の結婚ってのは結構重要なポイントだから、少しくらいの「したたかさ」は持ってないと旦那もろとも苦労が増える可能性もある。まぁ、それも置いといて。

チョット打算的な切り口で補足するけど、折衷案ってのは定時する人間が一番良いポジションを取る為にするんだと思うよ。だから、誰よりも先に案を出せる方が後々やり易くもなる。「言いだしっぺ」ってのを有効に使うのがポイントかな。

>また、結納の件もそうですが本来の目的を叶えられれば良いのに、
>結果として形式にこだわっていたのだなと感じました。

ここに少し引っ掛ったんで、付け足さしてくださいね。
結納。やりたいのならやった方が良いと私は思うよ。古式に則ったモノではなくてもよいとは思うが、集まって食事くらいはした方が良いと思うな。結納って言うか「形式モノ」をひっくるめてのお話になるんだけど、私個人的な捉え方を「何故か?」の理由にするね。(参考程度に聞いてよ)

結納の本来の目的ってね、物の本とかには色々書いてあるとは思うけど、一番の目的は「ケジメ」なんだと思ってる。結納ってのは「婚約します」という認識を両者(御両親や親戚を含む)が持ち、結婚を経て、その後は親戚としてお互い協力していきましょうね。という約束をする。

そんな1つの節目におけるケジメで、ソレをカタチで表したもの。そこで、「形」で表すんだから表すためのやり方作法ってのが「形式」。で、結納で言えば、目出度いことだから、昆布やなんか縁起のよい物を並べたおす。ってな具合なのかな?

なんて思ってる。
なので、「結納」=「単なる形式」っていう認識の下、省略する。
ってなら、個人的には疑問を感じるな。

気持ちを「有形」にするのは、金銭や労力が必要であるコトがが多よね。だから、その労力や金銭を別な場面で有効活用する。という効率化の観点も今の時代はありだし、ある意味賛成なんだけど、効率よく「実(じつ)を取る」というは、省略されるものの本来の意味(実)を知っていてのお話だと思うよ。

なんだかんだ言っても、ケジメは大切だと思うな。その、「けじめ」が必要な人間が当事者二人だけではなく、両親や親戚など多い場合には特に。

まぁ、実際には私も一回だけやったコトがある。「儀式モノ」だから段取りやなんかでそれなりに時間も食うし、銭もかかる。正直、メンドクサイなぁっていうのもあるが、ソノ反面気持ちが引き締まるのも事実だわ。

なので、みんながけじめを認識して協力を約束する。っていう本来の目的が達成できるのなら見た目(形)なんてのは何でもいい。ってのが私の捉え方。逆に、「形だけやって中身が無い」なんてことになるならやらない方がマシ。なんてのもあるかもだけど。

そんな意味で、皆が顔をそろえる機会くらいは有ってもいいのかな。
ってのが個人的な意見だわ。

今生きてる時代に照らして無駄なら省けば良いと思うけど、そもそもが無意味なものなら形式やしきたりには、なり得ないと思うよ。

嬉しい結婚になればいいなッ!
頑張ってぇ。



★相談者(ここなっつさん)からお返事

ありがとうございます。

実は私、かなりの頑固者です。これに関しては自覚もあるので結婚に関しては本当に治さなきゃダメだ!と思っています。そういう理由もあって今回、冷静な目を持ててるか知りたく相談させて頂きました。

言いだしっぺを上手く使うということも最近知りました。家の件と結納の件はどちらも先に彼氏の方が言ってきたんです。私はそのとき、あまり真剣に考えてなかったせいでついつい、賛成的な態度をしてしまいました。後になって自分の意見が出てきて、反対を唱えてますが、最初は賛成したのにってちょっとした罪悪感があります。なので、これからはとりあえず今、考えていることは伝えていこうと思います。

私は本当は日本の儀式やそのときにしか体験出来ないことはやっておきたいという気持ちがあります。LARKさんもおっしゃられる通り、ケジメになると思うのです。目に見えて分かりやすいですし。現在、彼氏は必要ないと思っているようですが、意味を知れば多少は変わってくれるのではと思うので、もう少し頑張ってみようと思います。

私は(私だけの勝手な考えですが)形式的なことさえ出来れば良いのです。結納金の有無に関しては相手に任せますし、婚約指輪はいらないと伝えてあります。逆に形式だけしたいというのはおかしいのかなという思いも頭にあります。

一度だけのことですし、自分のやりたいことは出来るだけやりたい。でも、相手の意見も尊重しないといけない。これはすごい大変なことですね。本当に実感しています。



< 既婚者なのにには忘れられない人が心の隅に結婚悩み相談

link


category

最近の相談

archive

XML

Powered by teeter totter Ver.2.17-C